もしかしてコロナかも?と思った時の相談先です。
年末年始も平日と同じ体制で受け付けています。

Contents
2020年11月1日からの相談先
福井県では2020年11月1日より、一般の医療機関でのコロナ検査が可能になりました。
ただし、全ての医療機関が対応している訳ではなく、またどの医療機関が対応しているかも公開されていません。
もし発熱などの症状が出た場合は、かかりつけ医や最寄りの医療機関に電話で相談して下さい。
また、かかりつけ医を持たない方は、県の相談窓口で近くの受診可能な医療機関を紹介して貰えます。
事前の電話連絡は必須です。
福井県の相談窓口
下記は福井県の相談窓口の連絡先です。
保健所での相談は全て下記に集約されました。
気になる症状がある方は、外出を避け早めに相談しましょう。
- 「受診・相談センター」
- 電話番号:0776-20-0795
- 対応時間:24時間(21時~7時は携帯電話へ転送)
- 業務内容
・病状・症状に関する相談
・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
・検査予約調整
第一波では濃厚接触者が直接病院に行ったため、受診された病院が休診になった事例が発生しています。
感染を広げるので事前連絡なしで直接受診するのは絶対にやめましょう。
福井市休日急患センターも事前連絡が必須です。
受診前に必ず電話で相談し、医師の指示に従って受診して下さい。

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。
症状がない人でも受けられる無料検査を実施中
期間:1/4~5/29
...