11日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が25人確認され、県内の感染者は1621人になりました。
また、新たなクラスター2件を確認しました。
判明している事をまとめました。
石川県のこれまでの感染状況
今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)
- 感染者数:1621人
- 死者数:60人
- 入院治療中:152人
- 退院者数:1408人
- 重症者:1人
- 宿泊療養者:54人
- 取り下げ:3人
新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに判明した内容について
新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが3件あったため、番号は感染者数+3になっています)
<1600例目>
|
<1601例目>
|
<1602例目>
|
<1603例目>
|
<1604例目>
|
<1605例目>
|
<1606例目>
|
<1607例目>
|
<1608例目>
|
<1609例目> |
<1610例目> |
<1611例目> |
<1612例目>
|
<1613例目>
|
<1614例目>
|
<1615例目>
|
<1616例目>
|
<1617例目>
|
<1618例目>
|
<1619例目>
|
<1620例目>
|
<1621例目>
|
<1622例目>
|
<1623例目>
|
<1624例目>
|
- 11日午前10時までに313件の検査を行い25人が陽性
- 感染経路について
・接触者・濃厚接触者が7人
・感染経路不明が9人
・クラスター関連が9人 - クラスター関連の内訳
・飲食店④が2人
・飲食店⑤が3人
・飲食店⑥が6人
・飲食店⑦が5人 - 福祉施設関係(第二松寿園)について(過去記事はこちら)
・この施設の感染者は累計6人
・11日、1574例目の関係者3人の検査を行い全員陰性
・3人は施設外の方 - 飲食店④について(過去の情報はこちら)
・3日に1人(1482例目)
・5日に11人(1498~1508例目)
・6日に1人(1523例目)
・7日に13人(1537~1549例目)
・8日に2人(1567~1658例目)
・9日に1人(1575例目)
・10日に3人(1584~1586例目)
・11日に13件検査を行い2人(1600~1601例目)が陽性
・3人は飲食店④には行っていない方
・これで累計34人の感染が判明
・今回の検査でこの店の検査は一通り終了
・今日の陽性者の調査は行う
・利用者は重複などあり、正確には12人で全員検査済み - 飲食店⑤について(過去の情報はこちら)
・5日に公表の1511例目、1513例目
・7日公表の1554例目
・8日公表の1570例目
・9日に公表の1576例目
・10日に公表の1587~1588例目
・11日に公表の1602~1604例目
・11日、11件の検査を行い新たに3人の陽性が判明し累計10人に
・11日判明の3人は店の関係者 - 飲食店⑥について
・従業員との会話を楽しみ、酒類の提供がある店
・金沢近郊のキャバクラとみられる
・これまでに判明している3人と、11日に判明した3人(1605~1607例目)
・既に判明している3人は、7日公表の1562例目、9日公表の1579~1580例目
・店の関係者の10~30代男女6人が感染(内2人は学生)
・感染者に店の利用客はいない
・これまでに22人の検査を行い6人が陽性
・消毒や検温、換気をしていた
・飲食時にマスクを外す場面があった
・従業員等21人判明していて、14人の検査を行う
・客は10人程で保健所で精査中
・名簿は作成していないが常連客は把握している - 飲食店⑦について
・主として酒類を提供する店
・従業員との会話を提供する店ではない
・金沢市内のバーとみられる
・店の関係者と客の5人(1人は学生)
・7日公表の1565例目、10日公表の1592~1594例目、11日公表の1608例目
・10日までに関係者客4人の感染が判明し、11日に客1人が判明
・消毒や検温、換気をしていた
・客の退店後は消毒をしていた
・飲食時にマスクを外す場面があった
・利用客は8人の検査を終え、今後2人程度の検査を予定
・名簿は作成していないが常連客は把握している - 県内のクラスターについて
・飲食店⑦で県内33件目
・どの店も感染対策には気を配っているのは保健所の聞き取りで分かっている
・マスクの着用は難しい
・比較的若い人が陽性になっている
・利用者にはマスクの着用なども含めてやって貰いたい
・若い方の飲食店での感染がある事を理解して欲しい
・感染対策を改めてお願いしたい
・症状が出たら早めに医療機関に相談して欲しい
・飲食店④~⑦の繋がりは確認されていない
・店の関係者は必ずしも従業員ではなく、何らかの理由で店に出入り等があった方 - 店も感染対策をしているのにクラスターが発生している。時短要請などする時期に来ているのではないか?
・今は春のよくわからない状況とは違い、事業所もガイドライン等が出来ている
・一方で中々マスクの着用が難しい部分がある
・少人数・短時間をお願いしている
・感染拡大が止まらないが、現時点では今すぐ(時短等)をする状況には至っていないb
・今後の感染状況を見て、色んな事を考えていかなければいけない - 店の所在地を公表しないと、県民も(時短要請が必要なのか等)判断できないのではないか?
・現時点ではエリアを公表する予定はない
・○○で感染が広がっていれば他の場所では問題ないと言うわけではなく、そう考えるのは危険
・エリア関係なく感染予防をしっかりやって頂きたい - 金沢市は市立学校勤務の50代女性教員の感染を公表
- 金沢美大は学生1人の感染を公表
- 重症者は1人
- 今日は会見はあり(下記リンクより)
以上が現時点で判明している情報です。
⇒県健康福祉部長のコロナ記者会見(ない場合もあります)
最近の傾向
- 若い人の感染が増加傾向
- 今年に入ってクラスターが10件発生
- 2~3回目の検査で陽性になるなど、潜伏期間が伸びている傾向
- 会食⇒家庭内や職場内で感染が広がる
石川県の新型コロナに関する記事
新型コロナウイルスに関連する記事
理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表
新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に
新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍
マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション
新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。
5月8日が最終更新です。
感染者数と感染者の状況
8日、新たに66人の感染を確認...