1日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が4人確認され、県内の感染者は1466人になりました。
判明している事をまとめました。
石川県のこれまでの感染状況
今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)
- 感染者数:1466人
- 死者数:58人
- 入院治療中:77人
- 退院者数:1331人
- 取り下げ:3人
新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに判明した内容について
新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが3件あったため、番号は感染者数+3になっています)
<1466例目>
|
<1467例目>
|
<1468例目>
|
<1469例目>
|
- 1日午前10時までに132件の検査を行い4人が陽性
- 感染者数1桁は6日連続
- 感染経路について
・濃厚接触者が1人
・感染経路不明が3人
・クラスター関係はなし - 加賀野郵便局について
・1日、局員1人の感染を確認
・加賀野郵便局は他の局員の陰性が確認されるまで業務を休止 - 重症者は3人
- 県は今の検査体制や専用病床を維持しつつ、臨時的な追加病床の確保と保健師の増員を図ることにしている
- 医療従事者へのワクチン接種について
・3月中旬に始まる見通し
・対象者は約4万5000人
・接種を行う病院は県内の92施設
・うち20施設は低温保存が必要なワクチンの保管も担う「拠点病院」となる
・接種のみを行う病院は能登北部に3施設、能登中部に8施設、石川中央に45施設、南加賀に13施設、他3施設を合わせて72の病院 - 県民向けのワクチン接種について
・市町によっては既に対策本部等の設置が始まる
・接種についてはまだ何も決まっていない
・先月神奈川で行われた集団接種の訓練で多くの課題が浮き彫りになった
・医療機関での接種は混乱やスタッフの負担増が避けられないと判明
以上が現時点で判明している情報です。
最近の傾向
- 若い人の感染が増加傾向
- 成人式前後の会食でクラスターが3件
- 2~3回目の検査で陽性になるなど、潜伏期間が伸びている傾向
- 会食⇒家庭内や職場内で感染が広がる
⇒県健康福祉部長のコロナ記者会見(ない場合もあります)
石川県の新型コロナに関する記事
新型コロナウイルスに関連する記事
理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表
新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に
新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍
マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション
新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。
症状がない人でも受けられる無料検査を実施中
期間:1/4~8/7
⇒...