感染が止まらない福井県で、今日は4人の感染が確認されました。
詳細はこちらです。
Contents
43例目は80代の鯖江市在住の女性
43例目の女性の詳細は下記の通りです。
- 年 代:80代
- 性 別:女 性
- 職 業:無 職
- 居住地:鯖江市
- 基礎疾患:なし
この方の経過はこちらです。
3/20 37度台の発熱
4/2 症状継続。医療機関を受診。医療機関が丹南保健所に連絡し、帰国者・接触者外来であるB医療機関を受診して検体採取
4/3 PCR検査の結果、陽性と判明
感染症指定医療機関に入院予定
発症前2週間に県外滞在歴はありません。
濃厚接触者は同居家族1人です。
発熱と肺炎の症状があり、症状は軽くないそうです。
現在、聞き取りが出来ていない状況ですが、丹南保健所で引き続き調査中です。
44例目は30代の鯖江在住の女性
44例目の女性の詳細は下記の通りです。
- 年 代:30代
- 性 別:女 性
- 職 業:飲食業
- 居住地:鯖江市
- 基礎疾患:あり
この方の経過はこちらです。
4/1 37.5度の発熱あり
4/2 症状継続。医療機関を受診
4/3 症状継続。丹南保健所に連絡し、帰国者・接触者外来の医療機関を受診して検体採
PCR検査の結果、陽性と判明。感染症指定医療機関に入院予定
発症前2週間に県外滞在歴はありません。
濃厚接触者は従業員1人です。
現在聞き取りが出来ていない状況ですが、丹南保健所が調査中です。
勤務している飲食店は今までに出てきていない店です。
<追記> 2020.4.6
この女性の症状は軽症だそうです。
45例目は30代の越前市在住の男性
45例目の男性の詳細は下記の通りです。
- 年 代:30代
- 性 別:男 性
- 職 業:会社員
- 居住地:越前市
- 基礎疾患:なし
この方の経過はこちらです。
3/29 37.8度の発熱あり
3/30 症状継続。医療機関を受診
4/3 症状継続。丹南保健所に連絡し、帰国者・接触者外来である別の医療機関を受診して検体採取
4/4 PCR検査の結果、陽性と判明。感染症指定医療機関に入院予定
発症前2週間に県外滞在歴はありません。
この方は県内35例目の50代男性と同じ会社に勤務して、昼食をよく一緒に取っていたそうです。
濃厚接触者は同居家族5人(父・母・妻・子2人)で、現在丹南保健所が調査中です。
<追記> 2020.4.6
この男性の症状は軽症だそうです。
46例目は40代の福井市在住の男性
46例目の性の詳細は下記の通りです。
- 年 代:40代
- 性 別:男 性
- 職 業:会社員
- 居住地:福井市
- 基礎疾患:なし
この方の経過はこちらです。
3/24 40度の発熱あり。G医療機関を受診
3/27 症状継続。医療機関を受診
4/3 症状継続。福井市保健所に連絡し、帰国者・接触者外来である別の医療機関を受診して検体採取
4/4 PCR検査の結果、陽性と判明
感染症指定医療機関に入院予定
発症前2週間に県外滞在歴はありません。
この男性は3/21に県内16例目の30代女性、26例目の20代女性が勤務する飲食店を利用しています。
濃厚接触者は同居家族3人(妻・子2人)で、現在福井市保健所が調査中です。
<追記> 2020.4.6
この男性の症状は軽症だそうです。
これまでに感染が判明している方について
- 現在、3例目の70代男性、12例目の50代男性、22例目の50代男性の3人が重症で、人工呼吸器を装着しています。
内、12例目の50代男性はECMO(人工心肺装置)を使用しているそうです。
3人には基礎疾患があります。 - 感染が判明した人の中で、症状が軽い6人は病床に余裕がなくなってきたため、自宅で療養し、入院を待って貰っているそうです。
- 1~14例目の感染者は、遺伝子検査でDNAの方が同一だそうです。
