新型コロナウイルス

【福井457~461例目】新たに5人の新規感染者を確認。会見の内容をまとめました。

19日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が5人が確認され、これで県内の感染者は461人になりました。
会見の内容をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。

<1人目・457例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 職業:団体職員
    ・不特定多数と接する仕事ではない
    ・事務所も大勢いいるところではない
    ・感染可能期間内の出勤は14,15日
    ・社内の調査はこれから
    ・広がるとしても職場内でこれ以上広がる可能性は低い
  • 居住地:福井市
  • 現在の症状:
  • 経過
    1/16 発熱(38.0度)、咽頭痛、倦怠感
    1/18 医療機関を受診して検体採取。PCR検査で陰性
    1/19 感染症指定医療機関に入院中
  • 行動歴:発症前2週間以内に県外での滞在歴なし
    ・感染に繋がる行動は今のところ見られない
  • 感染経路:調査中
    ・これまでにない新しい系統と思われる
  • 濃厚接触者:調査中
<2人目・458例目>

  • 年 代:80代
  • 性 別:女性
  • 職業:無職
  • 居住地:福井市
  • 現在の症状:
  • 経過
    1/8 発熱(38度)。医療機関で検体採取
    1/19 PCR検査で陰性。感染症指定医療機関に入院中
  • 行動歴:発症前2週間以内に県外での滞在歴なし
    ・入院していた
  • 感染経路:調査中
    ・1月第1週に判明した陽性者が通っていた病院に通院していた
    ・この時は検査対象外だった
    ・1週間後に別の透析患者の陽性判明
    ・2人目の陽性を受けて幅広く検査を行い、その時は陰性
    ・その後大雪で透析に通う事が出来ないため入院
    ・入院中に発熱したため検査としたところ陽性
  • 濃厚接触者:調査中
<3人目・459例目>

  • 年 代:90代
  • 性 別:女性
  • 職業:無職
  • 居住地:坂井市
  • 現在の症状:
  • 経過
    1/14 接触者として検体採取。PCR検査で陰性
    1/18 発熱(38度)。接触者として検体採取。
    1/19 PCR検査で陰性。感染症指定医療機関に入院中
  • 行動歴:発症前2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:ひまわりの丘の入所者
  • 濃厚接触者:調査中
<4人目・460例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:女性
  • 職業:無職
  • 居住地:坂井市
  • 現在の症状:無症状
  • 経過
    1/14 接触者として検体採取。PCR検査で陰性
    1/18 接触者として検体採取。
    1/19 PCR検査で陰性。感染症指定医療機関に入院中
  • 行動歴:発症前2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:ひまわりの丘の入所者
  • 濃厚接触者:調査中
<5人目・461例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:女性
  • 職業:無職
  • 居住地:坂井市
  • 現在の症状:無症状
  • 経過
    1/14 接触者として検体採取。PCR検査で陰性
    1/18 接触者として検体採取。
    1/19 PCR検査で陰性。感染症指定医療機関に入院中
  • 行動歴:発症前2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:ひまわりの丘の入所者
  • 濃厚接触者:調査中
  • 感染経路について
    ・1人は新たな系統
    ・1人は濃厚接触者
    ・3人はひまわりの丘
  • 「東尋坊ひまわりの丘」について
    ・判明している感染者は利用者19人、職員5人累計24人
    ・ソーン分けを徹底していて、別フロアでは感染者は出ていない
    ・昨日22人の再検査を行い、入所者3人が陽性
    ・高齢者ほど潜伏期間が長い傾向があるので再度検査
    ・これで利用者22人、職員5人の計27人が感染
    ・接触者とあるのは感染者の人数が多く特定が出来ないため
    ・27人は第一波の80数人(国の数字)に次ぐ規模
    ・スタッフは今日検査予定
  • 藤田記念病院について
    ・福井市宝永4丁目
    ・透析と一般外来のフロアは別(出入り口が同じくらい)
    ・陽性者が出ているのは透析フロア
    ・病院からは透析患者には連絡済み(何日も前)
    ・病院で相談を受けていた
    ・一般外来に感染の影響が出るとは考えられない
    ・心配な方は福井市保健所で相談を受け付けている
    ・透析患者で心配な方は病院に相談をして欲しい
  • 藤田記念病院の感染者について
    ・1月第1週に、この病院に通院している患者の陽性判明(1人目)
    ・1人目ではベットの近くの人の検査を行ったが全員性(4~5人程度)
    ・その1週間後、別の患者の陽性が判明(2人目)
    ・この際、患者49人、職員36人計85人検査をして全員陰性
    ・1人目と2人目の間に繋がりはなし
    ・今日、この病院に入院している患者の陽性が判明(3人目)
    ・3人目は透析で通院していたが、大雪で通うのが困難な為に入院していた
    ・入院中に発熱したため検査をしたところ陽性判明
    ・前回85人検査しているので、同等の検査を本日行う
    ・午前中検体採取をした人の中に症状がある人はいない
    ・曜日が固定しているので、固定しているメンバーに行う
    ・16日にも検体採取をしてその後経過観察をしていた
    ・3人の感染者は同じ曜日に透析をしていた
    ・3人の繋がりは保健所が調査中
    ・これまでも病院と協議をしてきた
    ・現時点では病院が感染経路とは言えない
    ・透析治療は感染防止と健康観察を続けながら続けていく
    ・外来も影響がないので通常通り診療
  • 静岡で発見された変異種が確認されたが
    ・県は第一波から検出されたウイルスは国立感染症センターに送って解析をして貰っている
    ・現時点では変異種の検出はない
    ・今後も解析を依頼していく
  • 直近1週間の10万人当たりの新規感染者数について
    ・現在8.0人になっている
    ・第二波(昼カラ関係)ではこの数字を超えていた
    ・今回もそれに相応する数字になりつつある
    ・施設で発生すると大きく出る事がある
    ・福井県ではこれまでは大人数になる事はなかったが、全国的にはある
    ・入所者はその先の広がりはないが、通所等はこの先の感染を止めるのを今やっている
    ・県内で感染したかもしれない人は5件のみで、1月初めまで遡っても7件
    ・数字は大きいが市中に広がっている感覚は少ない
    ・警報を出して警戒を促している
  • 3つの指標について、ICU残り1床で指標が特別警戒になるが?
    ・数字は常に見ている
    ・先ほど申し上げた理由(経路不明が少ない等)で警報を維持をしている
    ・明日(の感染者によって)にはどうなるか(変更)はあると思う
  • 重症者は4人

 

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

県の会見はこちら↓

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • 帰省・旅行した人から家庭内で感染が広がる
  • 濃厚接触者が多い
  • 症状が出ても一旦治まり、2~3日後に再び症状が出る
  • 熱が出ても微熱程度(37度台前半)の人もいる
  • 外から持ち込み⇒会食⇒家庭や職場で広がる⇒病院内で広がる、の順になっている

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いしたい
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えて欲しい
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などを寄せないようにお願いしたい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 461人(+5)
死者数 13人
入院者数 71人(+2)
重症者数 4人
一時生活施設 0人
自宅待機者 0人
退院者数 376人(+3)
感染症指定病院等 255床
 宿泊療養施設 75床 
濃厚接触者数 1270人
 うち健康観察者数 109人(-9)

※1人は県外の医療機関に入院

この情報のソースはこちら

最近判明した感染者の詳細

448~456例目の詳細(1/18)

444~447例目の詳細(1/17)

437~443例目の詳細(1/16)

412~436例目の詳細(1/15)

403~411例目の詳細(1/14)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報はこちら↓

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

新型コロナウイルスに関する相談窓口

発熱などコロナと疑われる症状がある時の受診

発熱やけん怠感、喉の痛みなど、新型コロナウイルスが疑われる方が受診する際の受診体制が11月1日から変更になります。

受診の流れなどについての詳細はこちらで解説しています。

11月から変わる発熱時の受診体制。どうすればいいのかを簡単に解説11月1日から、コロナとインフルエンザの同時流行期に備えた体制が始まります。 私達の受診の流れも変わってくるので、今後熱などの症状...

新型コロナウイルスに関する相談

新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:7時~21時
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

※8月3日以降は、保健所ではなく上記の電話番号にご連絡をお願いします。

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA