新型コロナウイルス

【福井363~376例目】新たに14人の感染を確認。会見の内容をまとめました。

6日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が14人が確認され、これで県内の感染者は376人になりました。
判明している内容をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
お昼に発表した時点では6人でしたが、お昼までに濃厚接触者の検査で8人の陽性が判明し、計14人の新規感染が判明しました。

<1人目・363例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 職業:会社員
  • 居住地:東京都
  • 現在の症状:軽症(発熱、咽頭痛)
  • 経過
    1/1 咳、鼻汁、頭痛、関節痛
    1/5 PCR検査で陽性と判明
    1/6 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:12/30に小浜市に帰省
  • 感染経路:調査中
  • 濃厚接触者:帰省先親族10人、知人1人
    ・親族3人(364、365、375例目)と知人1人(367例目)が陽性
    ・他は全て陰性
<2人目・364例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 職業:自営業
  • 居住地:小浜市
  • 現在の症状:軽症(嗅覚異常)
  • 経過
    1/3 発熱(37.5度)、咳、鼻汁、咽頭痛、嗅覚障害
    1/4 医療機関を受診して検体採取
    1/5 PCR検査で陽性と判明
    1/6 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:12/22に大阪府に滞在
    ・今のところ親族間の感染の可能性が高いとみている
  • 感染経路:363例目の濃厚接触者(親族)
  • 濃厚接触者:別居親族6人
    ・6人全員陽性
    ・369~374例目まで(本日12時ごろに判明)
<3人目・365例目>

  • 年 代:60代
  • 性 別:男性
  • 職業:自営業・小浜市市議会議員
    ・議場での濃厚接触者等の話は入っていない
    ・佐久間博氏(小浜市会は感染者が出た場合公表すると取り決めていた上、本人の同意が得られたため公表)
  • 居住地:小浜市
  • 現在の症状:軽症(軽い咳)
  • 経過
    1/4 発熱(37.5度)、咳。医療機関を受診して検体採取
    1/5 PCR検査で陽性と判明
    1/6 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:発症前2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:363例目の濃厚接触者(家族)
  • 濃厚接触者:調査中
<4人目・366例目>

  • 年 代:60代
  • 性 別:女性
  • 職業:自営業(詳細は下記)
  • 居住地:敦賀市
  • 現在の症状:肺炎(軽症ではない)
    ・福井県では中等症の表記を使わない
  • 経過
    12/30 咳、咽頭痛、悪寒
    12/31 医療機関を受診
    1/5 症状継続のため、医療時間を再受診して検体採取。抗原検査で陽性と判明
    1/6 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:12/22に京都府に滞在(私用)
  • 感染経路:調査中
  • 濃厚接触者:別居親族8人(検査中)
    ・患者は一人暮らし
<5人目・367例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 職業:会社員
  • 居住地:小浜市
  • 現在の症状:軽症(倦怠感、頭痛)
  • 経過
    1/3 咳
    1/5 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明
    1/6 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:発症前2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:363例目の濃厚接触者(知人)
    ・正月の期間に会った
  • 濃厚接触者:同居家族3人、別居親族5人、知人1人
    ・同居家族のうち1人が陽性(14人目・376例目)
    ・残り8人は検査中
<6人目・368例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 職業:会社員
  • 居住地:坂井市
  • 現在の症状:軽症
  • 経過
    12/31 発熱(38.3度)、咳
    1/5 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明
    1/6 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:発症前2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:5日発表の20代男性(361例目)の濃厚接触者
    ・別居の親族
  • 濃厚接触者:同居家族3人(全員陰性)
<7人目・369例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 職業:会社員
  • 居住地:小浜市
  • 現在の症状:無症状
  • 経過
    1/6 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明。感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:364例目の濃厚接触者
  • 濃厚接触者:調査中
  • 本日12時過ぎに判明のため詳細はこれから
<8人目・370例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 職業:公務員(敦賀市職員)
    ・2週間以内に敦賀市役所及び出先機関での勤務実績なし
    ・仕事関係で接触者はいない
  • 居住地:小浜市
  • 現在の症状:軽症
  • 経過
    1/6 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明。感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:364例目の濃厚接触者
  • 濃厚接触者:調査中
  • 本日12時過ぎに判明のため詳細はこれから
<9人目・371例目>

  • 年 代:80代
  • 性 別:男性
  • 職業:無職
  • 居住地:若狭町
  • 現在の症状:無症状
  • 経過
    1/6 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明。感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:364例目の濃厚接触者
  • 濃厚接触者:調査中
  • 本日12時過ぎに判明のため詳細はこれから
<10人目・372例目>

  • 年 代:80代
  • 性 別:女性
  • 職業:無職
  • 居住地:若狭町
  • 現在の症状:無症状
  • 経過
    1/6 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明。感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:364例目の濃厚接触者
  • 濃厚接触者:調査中
  • 本日12時過ぎに判明のため詳細はこれから
<11人目・373例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 職業:会社員
  • 居住地:若狭町
  • 現在の症状:無症状
  • 経過
    1/6 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明。感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:364例目の濃厚接触者
  • 濃厚接触者:調査中
  • 本日12時過ぎに判明のため詳細はこれから
<12人目・374例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 職業:教職員(敦賀高校)
  • 居住地:若狭町
  • 現在の症状:無症状
  • 経過
    1/6 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明。感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:364例目の濃厚接触者
  • 濃厚接触者:調査中
  • 本日12時過ぎに判明のため詳細はこれから
<13人目・375例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 職業:自営業
  • 居住地:小浜市
  • 現在の症状:無症状
  • 経過
    1/6 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明。感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:363例目の濃厚接触者
  • 濃厚接触者:調査中
  • 本日12時過ぎに判明のため詳細はこれから
<14人目・376例目>

  • 年 代:10歳未満
  • 性 別:女性
  • 職業:無職
  • 居住地:小浜市
  • 現在の症状:無症状
  • 経過
    1/6 濃厚接触者として検体採取。PCR検査で陽性と判明。感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:367例目の濃厚接触者
  • 濃厚接触者:調査中
  • 本日12時過ぎに判明のため詳細はこれから
  • 感染経路について
    ・14人中12人が1つの系統
    ・1人は昨日の濃厚接触者
    ・1人は別系統
    ・全体像は3つの系統
  • 12人が同一系統だが、家族間親族間はクラスターに該当しない(国の基準)ため、今回のケースはクラスターではないとの認識
    ・2人目(364例目)、3人目(365例目)の家庭に1人目(363例目)が帰省し、13人目(375例目)は親族
    ・2人目(364例目)、7~12人目(369~374例目)は親族
    ・全員が同じ場所に集まった訳ではない
    ・飲食店を利用したとの話は現時点ではない
    ・各家庭を訪問して食事をしていた
  • 1日に14人の感染判明は8/28以来、過去2番目の
  • 多さ
    ・2桁を超えたのは11/18の11人以来
  • 敦賀高校について
    ・教員1人の感染が判明(12人目/374例目)
    ・敦賀高校は現在冬休み期間中(~7日)
    ・5~7日は課外授業を予定
    ・4日と5日(午前中)出勤して課外授業を2クラス担当
    ・2クラス会わせて50人
    ・課外授業を受け持った2クラスの生徒に対し、昨日メールや電話で連絡し、自宅待機を要請
    ・それ以外の生徒の今日の課外授業は中止
    ・課外授業は補習
    ・今日の部活も中止
    ・明日の課外授業、始業式を中止し、12日から学校再開予定
    ・その間に校内消毒や関係生徒の特定やPCR検査を予定
    ・昨日の接触で今日検査しても結果が出ないので、接触状況を踏まえて検体採取の時期を検討
    ・同様の内容を本日ホームページに掲載予定
  • 福井県警察について
    ・昨日検査した44人全て陰性
  • 4人目・366例目の自営業について
    ・店名の公表を了承
    ・飲食店「ほんの間」
    ・夜の時間に営業している店
    ・敦賀津内町2-1-31
    ・12/28(月)に利用した方
    ・利用者の相談先:福井県二州保健所(0770-22-3747)
  • 感染者が急増した件について
    ・県民の皆様はよく理解して頂いている
    ・昨日も話したが、市販のPCR検査キットを過信した例があった
    ・まずは病院に相談して欲しい
    ・人数は多いが系統数は少なく、比較的年末年始の感染防止には取り組んで頂いている
    ・感染経路は現時点ではもう少し詳しく調べる必要がある
  • 感染注意報について
    ・注意報発令は10~20人/週
    ・入院患者は今日の分を入れると30床程度になり、上限まで来ている
    ・系統数をしっかり見たい
    ・広がりの可能性がある
    ・1都3県で緊急事態宣言の予定だが、詳細がはっきりしない
    ・今後どうするかは突き詰めて協議して決めていきたい
    ・少なくとも今日・明日の状況を見て、今週には決めていきたい
    ・年末年始で仕事・学校が休みだったので、横の広がりを見極めたい
  • 県民への呼びかけ
    ・帰省が一つのきっかけなのが4例
    ・規制そのものが必ずしもいけないわけではない
    ・県民の皆様には自分の体調管理をしっかりして頂きたい
    ・不調があればかかりつけ医や相談センターに相談して欲しい
    ・大皿や同じコップでの飲み回しなどは避けて欲しい
    ・全国の状況は昨日大きな数字が出ている
    ・フェーズ4(緊急事態宣言の上)のレベルが4都府県に増えていて、その一つが京都府
    ・昨日10県で過去最多の新規感染者を記録(近隣では岐阜、長野、三重、和歌山)
    ・福井県にいつ感染が来てもおかしくない状況

 

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

県の会見はこちら↓

 

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • 県外滞在後に発症
  • 症状が出ても一旦治まり、2~3日後に再び症状が出る
  • 熱が出ても微熱程度(37度台前半)の人もいる
  • 会食や職場で休憩中の感染が多い
  • 家庭内や職場での感染が多い
  • 外から持ち込み⇒会食⇒家庭・職場⇒院内、の順になっている

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いしたい
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えて欲しい
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などを寄せないようにお願いしたい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です。

感染者数 376人
死者数 12人
入院者数 30人
重症者数 1人
一時生活施設 0人
自宅待機者 0人
退院者数 333人
感染症指定病院等 215床
 宿泊療養施設 75床 

※1人は県外の医療機関に入院

最近判明した感染者の詳細

361~362例目の詳細(1/5)

360例目の詳細(1/4)

356~359例目の詳細(1/2)

354~355例目の詳細(12/31)

351~353例目の詳細(12/30)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報はこちら↓

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

新型コロナウイルスに関する相談窓口

発熱などコロナと疑われる症状がある時の受診

発熱やけん怠感、喉の痛みなど、新型コロナウイルスが疑われる方が受診する際の受診体制が11月1日から変更になります。

受診の流れなどについての詳細はこちらで解説しています。

11月から変わる発熱時の受診体制。どうすればいいのかを簡単に解説11月1日から、コロナとインフルエンザの同時流行期に備えた体制が始まります。 私達の受診の流れも変わってくるので、今後熱などの症状...

新型コロナウイルスに関する相談

新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:7時~21時
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

※8月3日以降は、保健所ではなく上記の電話番号にご連絡をお願いします。

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA