新型コロナウイルス

【石川コロナ1121~1140例目】新たに20人の感染を確認。会見の内容をまとめました。

5日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が20人確認され、県内の感染者は1139人になりました。
1121例目~1140例目について、判明している事をまとめました。

石川県のこれまでの感染状況

今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)

  • 感染者数:1139人
  • 死者数:51人
  • 入院治療中:145人
  • 退院者数:943人
  • 取り下げ:1人

新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに判明した内容について

新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
(※発生届けの取り下げが1件あったため、番号は感染者数+1になっています)

<1121目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:能美市
  • 経緯
    1/3
    1108例目の濃厚接触者として入院先で健康観察。
    肺炎。検査で陽性判明
  • 感染経路:職場関係③(学校)
    ・1108例目の濃厚接触者(同居)
    ・1108例目は教員
  • 行動歴:調査中
    ・感染可能な期間に家で過ごし、その後入院した
  • コロナとは別の要因で能美市立病院に入院していた
  • 症状:中等症
  • 職業:無職
  • 陽性判明は3日だが、県に報告があったのは4日だったため発表が遅れた
<1122目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    1/2 カラオケ関係⑤の濃厚接触者として在宅で健康観察。咳
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路カラオケ関係⑤
    ・カラオケ店を訪れていた
  • 行動歴:調査中
  • 症状:無症状
  • 職業:従業員(接客なし)
    ・最終出勤日は12/28で、職場での感染の可能性は低い
<1123目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    12/21 975例目の濃厚接触者として在宅で健康観察
    12/23 陰性
    1/2 発熱(37度台)
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:975例目の濃厚接触者(同居)
  • 行動歴:調査中
  • 症状:現時点では無症状
  • 職業:従業員
    ・12/20が最終出勤日で21日から自宅待機
<1124目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    12/29 1061例目の濃厚接触者として在宅で健康観察
    12/31 陰性
    1/2 倦怠感、筋肉痛
    1/3 発熱(38度台)
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:1061例目の濃厚接触者
  • 行動歴:調査中
  • 症状:現時点で無症状
  • 職業:無職
<1125目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    1/3 1102例目の濃厚接触者として在宅で健康観察
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:1102例目の濃厚接触者(知人)
  • 行動歴:12月下旬にマスクなしで会食
<1126目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:県外
  • 経緯
    1/2 1102例目の濃厚接触者として在宅で健康観察。発熱、鼻汁
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:1102例目の濃厚接触者(知人)
  • 行動歴:12月下旬にマスクなしで会食
<1127目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    1/3 1102例目の濃厚接触者として在宅で健康観察。発熱、倦怠感
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:1102例目の濃厚接触者(知人)
  • 行動歴:12月下旬にマスクなしで会食
<1128目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:能美市
  • 経緯
    1/3 1121例目の濃厚接触者として入院先で健康観察。肺炎
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:1121例目の濃厚接触者
    ・能美市立病院の入院患者
  • 行動歴:調査中
  • 症状:中等症
<1129目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:能美市
  • 経緯
    1/3 1121例目の濃厚接触者として入院先で健康観察。下痢
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:1121例目の濃厚接触者
    ・能美市立病院の入院患者
  • 行動歴:調査中
  • 症状:軽症
  • 職業:無職
<1130目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:県外
  • 経緯
    12/31 県外陽性患者の濃厚接触者として在宅で健康観察
    1/1 陰性
    1/2 咽頭痛
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:県外陽性患者の濃厚接触者
  • 行動歴:調査中
  • 症状:軽症
  • 職業:学生(県外の大学)
  • 12月下旬に帰省していた
<1131目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    1/3 県外陽性患者の接触者として在宅で健康観察。発熱、咳
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:県外陽性患者の接触者(知人)
  • 行動歴:調査中
  • 症状:軽症
  • 職業:学生(県外の大学)
    ・最終登校日は25日
    ・学校での感染の可能性は低い
<1132目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    1/2 県外陽性患者の接触者として在宅で健康観察。発熱、倦怠感
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:県外陽性患者の接触者(知人)
  • 行動歴:調査中
  • 症状:無症状
  • 職業:学生(県外の大学)
    ・最終登校日は25日
    ・学校での感染の可能性は低い
<1133目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    12/28 倦怠感、咳、味覚障害
    1/4 診療・検査等医療機関を受診。検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 行動歴:調査中
<1134目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    1/1 呼吸困難感、倦怠感
    1/3 診療・検査等医療機関を受診し、肺炎と診断
    1/4 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 行動歴:調査中
<1135目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    1/1 咽頭痛
    1/2 発熱(37度台)、倦怠感
    1/4 診療・検査等医療機関を受診。検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 行動歴:調査中
<1136目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:能美市
  • 経緯
    1/2 発熱(37度台)
    1/4 診療・検査等医療機関を受診し肺炎と診断。検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 行動歴:調査中
<1137目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    1/2 咽頭痛、発熱
    1/4 診療・検査等医療機関を受診し肺炎と診断。検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 行動歴:調査中
<1138目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    1/3 発熱(38度台)、咳、倦怠感
    1/4 診療・検査等医療機関を受診。検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 行動歴:調査中
<1139目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    1/3 咳、倦怠感
    1/4 診療・検査等医療機関を受診。検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 行動歴:調査中
<1140目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    1/3 発熱(37度台)、咽頭痛
    1/4 診療・検査等医療機関を受診。検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 行動歴:調査中
  • 5日午前10時までに336件の検査を行い20人が陽性
  • 1日の新規感染者が20人を超えるのは9/1以来約4ヶ月ぶり
  • 感染経路について
    ・8人は感染経路不明
    ・10人は陽性者の濃厚接触者(うち3人は県外陽性者の濃厚接触者)
    ・1人は職場③(学校)関係
    ・1人はカラオケ関係⑤
  • 職場関係③(学校)について
    ・新たに1人の感染が判明し、累計15人に
    ・1/8の始業式は中止し、学校は休校
    ・3学期は1/12から開始
    ・教員が復帰できない場合は教育委員会から教師を派遣
    ・陽性になった教師は学校開始前にPC検査を行う
    ・当面スクールカウンセラーが常駐し児童や教師のケアを行う
    ・3密回避のため、職員室を2つにわける
  • カラオケ関係⑤について
    ・新たに1人の感染が判明し、累計7人に
  • 能美市立病院について
    ・1121例目が入院していた(コロナとはの要因)
    ・同じフロアの患者やスタッフ104人(1121例目含む)を検査し、入院患者2人が陽性
    ・この病院での感染者は累計3人
    ・3人は同じフロアの病室で入院していた
    ・3人は現在コロナ病棟で療養
    ・県は4日からクラスター対策班を派遣し、ゾーニング等の指導を行なっている
    ・陽性患者と濃厚接触があった患者はゾー二ングをして健康観察
    ・外来診療、救急患者の受入、転入院は4日より当面は見合わせる
  • 病床数について
    ・最大確保病床数の使用率が50%を超えた
    ・最大確保病床数を258床にしたのは今回が初めて
    ・258床にして50%を超えたのは初めて
    ・春の時は最大確保病床と言う観念がなかった
    ・最大確保病床の基準を設けたのは7月末
    ・医師や看護師の確保などもあり、簡単に増やせるものではない
    ・現時点で50%を超えているが、入院先が決まらない等はない
    ・現時点で病床がひっ迫している訳ではない
    ・際限なく病床が増やせるわけではないので、感染防止をお願いしたい
    ・確保病床数に関係なく、基準を超えたのは8/22~8/26(この時は180床で50%を超えていた)
    ・1/2~1/3も50%を超えていた
    ・過去、一番病床使用率が高かったのは8/17の82.6%(149床)で、翌日180床にして69%まで下がった
    ・ホテル療養は13人(65歳未満で基礎疾患なし/医師の診断で可とした方)
    ・最近は高齢者の感染者が多く、ホテル療養に当てはまらない
    ・今は退院期間も短くなっている
    ・ホテル療養は積極的に活用したい
  • モニタリング指標
    ・感染経路不明者の数が基準値を上回っている
    ・病床使用率が基準を上回っている
  • 重症者は8人

以上が現時点で判明している情報です。

カラオケ関連でのクラスターが続いています。
利用の際は下記の感染対策の徹底をお願いします。

  • 感染防止対策を行っている店を選ぶ
  • 飲食時以外はマスク着用(歌唱中もマスク着用)
  • 体調が悪い時には利用しない
  • 万が一に備えて体調や行動の記録を取る

県の会見はこちらから(ない場合もあります)

⇒石川TVの動画はこちら

石川県の感染状況等に関するモニタリング指標

石川県の新型コロナに関する記事

1107~1120例目の詳細(1/5)

1099~1106例目の詳細(1/4)

1086~1098例目の詳細(1/3)

1073~1085例目の詳細(1/2)

1066~1072例目の詳細(12/31)

上記以外の感染者情報の記事

新型コロナウイルスに関連する記事

理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表

新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に

新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍

マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション

新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

上記以外の新型コロナウイルスに関する記事はこちら

 

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA