12日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が8人確認され、県内の感染者は907人になりました。
これまでに判明している事をまとめました。
石川県のこれまでの感染状況
今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)
- 感染者数907人
- 死者数:50人
- 入院治療中:46人
- 退院者数:811人
- 取り下げ:1人
新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに判明した内容について
新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
(※発生届けの取り下げが1件あったため、番号は感染者数+1になっています)
<901例目>
|
<902例目>
|
<903例目>
|
<904例目>
|
<905例目>
|
<906例目>
|
<907例目>
|
<908例目>
|
- 8人中4人は経路不明
- 902~905例目は同居家族で、12月上旬に私用で県外に旅行していた
- 11人中、軽症5人、中等症2人、無症状4人
- 県教育委員会が県立金沢辰巳丘高校の50代の教員ではない女性職員1人が感染したと発表
・学校は12日に消毒
・14日からは通常通り
・濃厚接触者はいないと判断 - 小松市のソフィアことぶきについて
・利用者の家族が感染した事により検査を実施
・利用者と職員全ての検査を実施
・利用者等3人の感染を公表
・デイザービスと宿泊の利用を12/17まで停止
・今後は状況を見て対応 - 金沢学院大学について
・10代の女子学生が感染と発表
・10日に頭痛と味覚障害を訴え、抗原検査の結果陽性判明
・11日に入院
・該当学生は12/2から登校していないため校内での感染はなし
・施設内も消毒も不要
・通常通り授業を行う - モリタニング指標では経路不明者が基準を超えている
以上が現時点で判明している情報です。
⇒県の会見はこちらから(ない場合もあります)
石川県の新型コロナに関する記事
新型コロナウイルスに関連する記事
理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表
新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に
新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍
マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション
新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。
症状がない人でも受けられる無料検査を実施中
期間:1/4~2/28
...