自然災害

福井市和田中でクマの目撃情報。足羽川に沿って市街地への移動の危険性あり

12日朝、福井市和田中町でクマの目撃情報がありました。

この付近では8日にもクマの目撃情報があり、市街地に近い為注意が必要です。

クマの目撃情報

8日の目撃情報

福井市和田中1丁目の目撃情報は下記のとおりです。

  • 発生日時:11月8日午後555分ごろ
  • 発生現場:福井市和田中1丁目
  • 概要:幼獣1頭が道路を歩いていた。東の方に歩いて行った

目撃現場はこちらです(福井クマ情報より

現場は国道8号線から堤防沿いの道を250m程入った場所で、福井市中心からは約2キロの距離です。

地図だとこちら↓

三体のお地蔵さんのある辺りで、堤防の下が住宅街になっていて、東の方向(住宅街)に歩いて行ったそうです。

12日の目撃情報

12日の目撃情報は下記のとおりです。

  • 発生日時:11月12日午前6時50分ごろ
  • 発生現場:福井市和田中庁
  • 概要:クマ3頭が河川敷にいて、上流側に歩いて行った

目撃現場はこちらです(福井クマ情報より

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は福井市東部の足羽川沿い、昌和染織さんの裏の河川敷で、対岸には県立図書館があります。

福井市中心部からは3キロ程の地点です。

地図だとこちら↓

まだクマが足羽川河川敷に隠れている可能性もあり、川伝いに市の中心部の方に移動している可能性もあります。

足羽川の近くに住む方は十分ご注意ください。

これまでの県内のクマの出没状況

下の表は、昨年と今年の11/1から11/8の期間の件数です。

種別 今年(前年比) 昨年
目撃情報 42件 42件
痕跡 29件(+4) 24件
人的被害 0件(-24) 2件
合計 71件(+3) 68件

現在のところ昨年と同じような状態ですが、今年も山のドングリなどは凶作なので、今後もクマが出る可能性が高いです。

↓の表は去年の11月の出没状況です。

種別 件数
目撃情報 80件
痕跡 48件
人的被害 3件
合計 131件

今後寒くなるとクマも冬眠に入るため目撃情報は減りると思われますが、餌が足りないと冬眠できず、冬でもクマが出るケースもあります。

今後もクマの出没が続くとみられるので、十分ご注意ください。

これまでのクマに関する記事

福井市稲津町で男性がクマに襲われてけが。篠尾町でも明け方に新聞配達員が襲われて怪我

敦賀市と大野市でクマに襲われて3人がけが。1人は左足骨折の重傷

南越前町で男性がクマに襲われて怪我。南越前町での人的被害は2件目

【速報】朝から福井市高木北でクマの目撃情報相次ぐ。現在大和田町に潜み警察が警戒中

クマの目撃情報が11日間で103件に。人的被害は3件で昨年を上回るペースで増加中

クマの人的被害が連続で発生。エンゼルランド近くでは捕殺も。

男性がクマに襲われて大けが!9月の出没件数は90件超

クマの出没情報が止まらない。危険な季節はこれから!

朝から大野の街中をクマが逃走し大野署や中学校にも出没。えさ不足の影響か?

えさ不足でクマが大量出没の兆候。肉食化の懸念も

上記以外のクマの情報はこちら

クマ出没情報をメルマガで配信

県では、クマの出没情報をメールマガジンで教えてくれます。
山間部に住む方や、山に入る事が多い方は登録しておくと便利です。

登録はこちら

また、県の「福井クマ情報」というサイトでも、クマの出没状況が詳しく掲載されています。

福井クマ情報はこちら

また、下記のTwitterでもクマの情報を発信しています。

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA