23日、敦賀市で男性2人と大野市で女性1人の計3人がクマに襲われて怪我をしました。
これで10月に入ってから県内でのクマの人的被害は6件になりました。
※10/28、件数を9件から6件に訂正しました(9件はNHKの記事にあった数値でしたが、当サイトが利用している県のサイトの数値に変更します)
Contents
23日の被害状況
1例目:敦賀市長沢
敦賀市長沢で起きた人的被害は下記のとおりです。
- 発生日時:10月23日午前8時半ごろ
- 発生現場:福井県敦賀市長沢のJR西日本の車両保管施設の敷地
- 概要:50代のJR職員男性がクマに襲われ、首筋と右肩をえぐられる怪我
敦賀市長沢はこちらです。
2例目:敦賀市樋ノ水町
敦賀市樋ノ水町で起きた人的被害は下記のとおりです。
- 発生日時:10月23日午前8時40分ごろ
- 発生現場:福井県敦賀市樋ノ水町の北陸新幹線工事現場
- 概要:40代男性作業員が襲われ、足などをかまれる。左足骨折や顔面裂傷などの重傷
- 新幹線の工事現場内に侵入しているとみられ、市や地元猟友会、敦賀署が警戒に当たる
- 市によると、22日夜に長沢で目撃された成獣とみられる
- 午前11時ごろ、同市樋ノ水町の北陸新幹線工事現場付近で、猟友会により射殺される
- クマは体長1~1・5メートルの雄の成獣
- 22日午後7時50分ごろ、JRの車両保管施設から約300メートル南西の住宅街でクマが出たと市に情報が寄せられていた
敦賀市樋ノ水町はこちらです。
敦賀市樋ノ水町は長沢より百メートルほど離れた場所です。
3例目:大野市土打
大野市土打で起きた人的被害は下記のとおりです。
- 発生日時:10月23日午後1時ごろ
- 発生現場:福井県大野市土打の住宅敷地内
- 概要:この家に住む70代女性が出掛けようとしていたところクマに遭遇。女性自ら119番した。頭や腕をかまれたが意識はあり、命に別条はない
- 大野署はクマの行方を捜すとともに、住民に注意を呼び掛ける
- 付近では同日午前にクマの目撃情報が寄せられていた
大野市土打はこちらです。
こちらはクマがまだ発見されていません。
付近にお住まいの方は十分にご注意ください。
これまでの県内のクマの出没状況
下の表は、昨年と今年の10/1から10/23の期間の件数です。
種別 | 今年(前年比) | 昨年 |
目撃情報 | 182件(+92件) | 90件 |
痕跡 | 94件(+34件) | 60件 |
人的被害 | 6件(+2件) | 4件 |
合計 | 280件(+129件) | 154件 |
目撃情報は2倍、痕跡は1.5倍、人的被害は1.5倍です。
今後もクマの出没が続くとみられるので、十分ご注意ください。
これまでのクマに関する記事
南越前町で男性がクマに襲われて怪我。南越前町での人的被害は2件目
【速報】朝から福井市高木北でクマの目撃情報相次ぐ。現在大和田町に潜み警察が警戒中
クマの目撃情報が11日間で103件に。人的被害は3件で昨年を上回るペースで増加中
朝から大野の街中をクマが逃走し大野署や中学校にも出没。えさ不足の影響か?
クマ出没情報をメルマガで配信
県では、クマの出没情報をメールマガジンで教えてくれます。
山間部に住む方や、山に入る事が多い方は登録しておくと便利です。
また、県の「福井クマ情報」というサイトでも、クマの出没状況が詳しく掲載されています。
また、下記のTwitterでもクマの情報を発信しています。

ふくい情報かわら版では世界シェア30%超のワードプレスを利用して情報提供をさせていただいております。
ふくい情報かわら版の管理人の奈菜世様からの依頼で管理と運営を担当するさなぎ堂では今まで培った経験を基にサイト作成からサイトリニューアルまでをご提供しています。
【さなぎ堂】のさなぎの意味は蝶をイメージして名付けています。
完全に変化する完全変態の虫で蛹(さなぎ)となってガラッと姿を変えるシンデレラタイプの虫で、サイトで言えば今あるサイトの情報を整理して作り変えることで検索順位とGoogleMapsなどのSEOに効果があり閲覧者がアクションを起こすサイトに変化します。
集客はプロ。でも価格は1/2。
SEOに自信ありますのでサイト集客はプロです。
でも夫婦2人で運営していますのでコストは法人に比べれば1/2(50%OFF)で提供可能です。
そのような理由でサイト作成とサイトリニューアルの料金設定もさせていただいていますのでまずはお問い合わせお願いします。
サイトの無料相談も予約専用サイトを用意してありますのでお気軽にご連絡ください。
Webサイトのチカラで一緒に厳しい時代を乗り切る!