福井県の観光情報

JR越美北線に乗って紅葉が見ごろな九頭竜湖へ行こう!11月7~8日はお得なお買物券付き

11月7日(土)と11月8日(日)の2日間、越美北線に乗るとお得なお買い物券がもらえるイベントが行われます。

越美北線に乗って紅葉が見ごろな九頭竜へ行こう!

このイベントの詳細はこちらです。

  • 配布期間:令和2年11月7日(土)~11月8日(日)
  • 配布対象便 下記の2便のみです。ご注意ください!
    ・9時8分福井駅発ー10時50分九頭竜湖駅着
    ・12時50分福井駅発ー14時22分九頭竜湖駅着
  • 配布物:500円分のお買い物券
  • 配布場所:九頭竜湖駅
  • 配布枚数:2日合計で100枚(先着順)
  • 利用出来る施設
    九頭竜マルシェ、道の駅九頭竜販売所(コンビニエンスストア除く)
  • 詳細は越美北線と乗合バスに乗る運動を進める会まで
    ・事務局:大野市役所建築営繕課
    ・電話番号:0779-64-4815
    ・FAX:0779-66-1118
    ・メールアドレス:kenchiku@city.fukui-ono.lg.jp

周辺エリアでのイベント情報

11/7~11/8の期間は、下記のイベントが行われているので、一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

化石発掘体験センター「HOROSSA(ホロッサ」で発掘体験

恐竜と言えば勝山市ですが、実は大野市でも恐竜の化石がとれます。

特に和泉地区には化石発掘体験センター「HOROSSA(ホロッサ」があり、こちらでも化石発掘体験ができます(完全予約制)

ちなみに今日現在、「HOROSSA」は7日8日共にまだ予約に空きがあります。

お子さんを連れて一緒に化石発掘体験をしてみるのもいいのではないでしょうか?

HOROSSAの公式ホームページはこちら

場所はこちら↓

HOROSSAは紅葉まつりが行われる九頭竜国民休養地の近くで、越美北線「九頭竜湖駅」から徒歩15分ほどです。

和泉郷土資料館企画展「地質時代と化石-大野に眠る4億年の歴史-」

こちらも大野市和泉地区で発見された三葉虫やサンゴ、アンモナイトなどの化石を展示している資料館です。

現在、「地質時代と化石-大野に眠る4億年の歴史-」という企画展を行っているので、前述のHOROSSAとセットで楽しめます。

企画展「地質時代と化石-大野に眠る4億年の歴史-」の詳細はこちら

和泉郷土資料館のホームページはこちら(大野市HP内)

和泉郷土資料館の位置はこちら

こちらは九頭竜湖駅の隣にあり、動く恐竜の親子で有名な「道の駅九頭竜」のすぐ裏手です。

武家屋敷旧田村家

越美北線で九頭竜湖まで行った後は、大野駅に寄ってみるのもいいでしょう。

例えば、越前大野城の下にある武家屋敷旧田村家。

最近こちらではインスタ映えがすると話題になっているスポットです。

画像が撮れなかったので、Twitterで紹介します。

夏障子と風車棚は11月23日までです。

武家屋敷旧内山家の場所はこちら

武家屋敷旧内山家は「越前大野駅」から徒歩約15分です。

武家屋敷旧内山家の近くには、越前大野城や七間朝市、観光案内所や休憩スペースがある平成大野屋や結ステーションなどがあります。

他にも、「麒麟がくる」の朝倉義景校の墓所がある「義景公園」や名水百選に選ばれた「御清水」、良縁の木で有名な春日神社なども徒歩で散策できます。

緊急企画展「靉嘔 ナッシュヴィル・スカイライン-ボブ・ディランに捧ぐ-」

大野駅近くにあるCOCONOアートプレイスでは、現在靉嘔(あいおう)の企画展を行っています。

靉嘔(あいおう)は本名を飯島孝雄といい、日本を代表する芸術家の一人です。

今回は「ナッシュヴィル・スカイライン」を制作するに至った経緯を紐得展覧会となっています。

また、「小コレクター運動」により市民が所有した貴重な絵画を展示している、オモヤギャラリーとハナレギャラリーも見ることができます。

COCONOアートプレイス緊急企画展の詳細はこちら

COCONOアートプレイスの位置はこちら

大野駅から前述の武家屋敷旧内山家に行く途中にあります。
時間がある方、興味がある方は、この機会に芸術を身近に感じてみてはいかがでしょうか?

おおのまるごと満喫キャンペーンを利用すればよりお得に

ちなみにこれまでに紹介した施設の中には、「おおのまるごと満喫キャンペーン」を利用するともっとお得に利用できる場所もあります。

おおのまるごと満喫キャンペーンの詳細はこちら

武家屋敷旧田村家や和泉郷土資料館、COCONOアートプレイスはこのキャンペーンを利用するとフリーパスで入場できます。

また、化石発掘体験も体験メニュー利用クーポンの対象になっています。

大野市に一泊して、秋の大野をたっぷり楽しんでみるのもいいのではないでしょうか?

県内の観光関連記事

今福井県で行っているキャンペーンなどを紹介した記事です。

紅葉が見ごろな大野をお得に!おおのまるごと満喫キャンペーン開催中!

福井で福井の特産品がお得に買える「倍返し!」キャンペーンが11月1日から始まる!

「Go To イート」の食事券、福井県内でも受け付け始まる

「 ふくいdeお得キャンペーン 」始まります!今秋も楽しくお得に福井を満喫♪

マーク3枚で県産食材が当たる!「福井産 食べて当てよう!キャンペーン」

「麒麟がくる」にちなんだスタンプラリーが福井県に登場

 

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA