18日、石川県加賀市のショッピングセンター「アビオシティ加賀」にクマが侵入し、13時間居座った事件。
この事件の経緯を調べてみました。
「アビオシティ加賀」に居座り13時間
クマが居座ったのは、加賀市にある「アビオシティ加賀」で、一はこちらです。
「アビオシティ加賀」はJR加賀温泉駅のすぐ南に位置するショッピングセンターです。
周囲は田畑や住宅地などが並びますが、北側には山があるため、クマが餌を求めて移動している間に迷い込んだものと見られます。
昨日、クマがショッピングセンターに入り込んだとの通報から1時間後には、この「アビオシティ加賀」から南に3.7期度幌は慣れた旅館でもクマが出ていました。
状況を時系列でまとめました。
時間 | 状況 |
午前5時半ごろ | 加賀温泉駅の地下通路を南から北に走り抜けるクマを住民が目撃 |
午前7時40分ごろ | クマが新幹線の工事現場を渡って搬入口から侵入 |
午前7時50分ごろ | 店内にクマが侵入したと、従業員が110番通報 店内にいた従業員が駐車場に避難 |
??? | 防犯カメラや小型のドローンを飛ばし、クマが搬入口近くのバックヤードに潜んでいる事を確認 |
午後1時ごろ | 盾を持った警察の機動隊員十数人、麻酔銃を持った県職員が建物に入る |
午後4時45分ごろ | 猟友会員2人が店内に入る |
午後5時半ごろ | 猟友会員6人が引き揚げる |
午後6時ごろ | 捜査員らが搬入バックヤードの捜索を開始 |
午後7時50分ごろ | 捜査員が搬入バックヤードでクマを発見 捕獲準備に入る |
午後21時10分ごろ | 猟友会が駆除 |
午後21時45分ごろ | クマを搬出 |
- クマはオスで体長130センチ
- けが人はなし
- 店は19日は臨時休業し20日から通常営業
- 午前8時55分ごろには、近くの「加賀百万石」の裏庭にもクマが出没
石川県では16日に白山市で男女4人、17日には加賀市で男女3人がクマに襲われる事件があり、県内のクマによる負傷者は19日現在で11人と過去最多となっています。

ふくい情報かわら版では世界シェア30%超のワードプレスを利用して情報提供をさせていただいております。
ふくい情報かわら版の管理人の奈菜世様からの依頼で管理と運営を担当するさなぎ堂では今まで培った経験を基にサイト作成からサイトリニューアルまでをご提供しています。
【さなぎ堂】のさなぎの意味は蝶をイメージして名付けています。
完全に変化する完全変態の虫で蛹(さなぎ)となってガラッと姿を変えるシンデレラタイプの虫で、サイトで言えば今あるサイトの情報を整理して作り変えることで検索順位とGoogleMapsなどのSEOに効果があり閲覧者がアクションを起こすサイトに変化します。
集客はプロ。でも価格は1/2。
SEOに自信ありますのでサイト集客はプロです。
でも夫婦2人で運営していますのでコストは法人に比べれば1/2(50%OFF)で提供可能です。
そのような理由でサイト作成とサイトリニューアルの料金設定もさせていただいていますのでまずはお問い合わせお願いします。
サイトの無料相談も予約専用サイトを用意してありますのでお気軽にご連絡ください。
Webサイトのチカラで一緒に厳しい時代を乗り切る!