16日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が4人が確認され、これで県内の感染者は254人になりました。
会見の内容を簡単にまとめました。
※会見の聞き取り間違いがある可能性があります。また質問等の関係上、内容が前後する場合があります。ご了承ください。
Contents
会見の詳細
新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
お昼の発表時は1人でしたが、その後1人目の濃厚接触者の検査結果が出たため、合計4人の発表になりました。
<1人目・251例目>
|
<2人目・252例目>
|
<3人目・253例目>
|
<4人目・254例目>
|
- 今日の感染者が勤務する店はお食事処「濱の四季」
・住所:福井県小浜市川崎3-5
・運営会社:㈱まちづくり小浜(小浜市指定管理)
・営業は11時~14時半、土日は20時半まで
・感染防止のステッカーはあった
・店は今朝から業務を停止し、消毒作業の予定
・休業期間は現時点では不明
・従業員は他にもいる(調査中)
・把握している残りの従業員は検査中
・まだ感染経路については調査中
・今朝251例目の感染が判明し、そこから濃厚接触者の検査を行い2~3人目が判明
・職場内での感染が広がっているが、京都で感染したと言うには時期尚早
・4人なので慎重に調査していく
・まだ誰が最初に感染したかは調査しないとわからない
・レストランは独立した建物
・濃厚接触者と認定したのは休憩中等にマスクを外して接触があった方
・利用者で症状を訴えているとの報告は今のところなし
・食べ物から感染したと言う事例は世界的にも証明されたものはないので、生物(刺身など)を心配する必要はないと考える
利用者で体調不良の方向けの相談窓口を開設(下記参照)
- 相談窓口:若狭健康福祉センター
- 受付時間:8時30分~17時15分
- 電話番号:0770-52-1300
- 10/10以降の利用者で、体調不良のある方、不安がある方
「濱の四季」の位置はこちら↓
- 濃厚接触者が+11人になっている点について
・昨日関係で1人
・今日の分で1人目が8人と2人目の2人
・今日の3人目4人目は調査中 - 今週1週間での発生が5人になって注意報レベル
・5人中4人は1つの職場で感染が広がっている
・県内で広く散発的に起きている訳ではない
・注意報の発令は、現時点ではなし
・現時点で県民に行動を抑制して頂く注意報に至るかどうかは慎重に考えたい
追記<2020.10.17>
18日、小浜市長が会見し、新しい情報がありましたので追記します。
- 従業員は料理を提供するたび手洗いをしていた
- 感染の可能性があるとされる発症2日前の10/10移行の利用者は302人
- 感染した4人は厨房担当1人と接客も兼ねた3人
- 同店は16日から2週間程度休業し、施設内を消毒
- 他の従業員は自宅待機
- 観光局の職員を含めた14人は検査対象者
- 小浜市長からのメッセージはこちら
- 市が相談窓口を設置(下記参照)
小浜市の新型コロナウイルスに関する相談窓口
- 受付時間:8時30分~17時15分
- 電話番号:0770-64-6061
- 土日も対応
- 詳細は小浜市ホームページへ
感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い
- 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いしたい
- 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えて欲しい
- 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などを寄せないようにお願いしたい
感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。
県の会見はこちら↓
これまでの福井県内の感染状況
10月16日現在の状況です。
感染者数 | 254人 |
死者数 | 11人 |
入院者数 | 9人 |
重症者数 | 0人 |
一時生活施設 | 0人 |
自宅待機者 | 0人 |
退院者数 | 234人 |
感染症指定病院等 | 215床 |
宿泊療養施設 | 75床 |
最近判明した感染者の詳細
その他県内のコロナに関する情報はこちら↓
新型コロナウイルスに関する相談窓口
新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。
- 「帰国者・接触者相談総合センター」
- 電話番号:0776-20-0795
- 対応時間:7時~21時
- 業務内容
・病状・症状に関する相談
・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
・検査予約調整
※8月3日以降は、保健所ではなく上記の電話番号にご連絡をお願いします。
↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。
感染者数と感染者の状況
福井県の1月23在の感染者は下記の通りです...