15日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が1人が確認され、これで県内の感染者は250人になりました。
会見の内容を簡単にまとめました。
※会見の聞き取り間違いがある可能性があります。また質問等の関係上、内容が前後する場合があります。ご了承ください。
Contents
会見の詳細
新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
<250例目>
|
- 県立大学について
・周囲に感染させる可能性がある期間は経済学部棟以外の施設には立ち入っていない
・学生や教員との接触はない
・今日から対面授業を再開する予定だった
・10/15~10/18まで経済学部を閉鎖し、使用・利用を禁止
・4日の根拠はウイルス生存期間が72時間のため
・今後大学内の消毒を行う
・19日以降の対応は今後協議が必要
・研究室が経済学部棟内にある教員の授業は10/15~10/16は休講
・あわら、小浜キャンパスは通常通り
・大学では1人目の感染者が出てから再度感染防止の通知をしていた
・大学では体調不良時は登学を控えるように通知していた
・大学のコロナ感染症拡大防止の対応指針は「レベル1」を維持 - 体調不良があったら早めに相談窓口に相談して欲しい
- 中々検査して貰えないとの声もあるが、福井県ではかなりの確率で検査しているので相談をして欲しい
- 国の入院制限への対応について
・福井県では病床の状況を見ながらになるが原則全員入院の方針で、医師会など関係病院から意見をたまわっているのでその方向で調整中
・無症状の方も入院後2日目以降に悪化する事もあるので、一旦入院して医師の診断を受ける方針
感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い
- 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いしたい
- 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えて欲しい
- 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などを寄せないようにお願いしたい
感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。
県の会見はこちら↓
今日は県立大学の関係者も同席する事、これ以上陽性者が出そうにない事から、会見は11時半スタートになったそうです。
これまでの福井県内の感染状況
10月14日現在の状況です。
感染者数 | 249人 |
死者数 | 11人 |
入院者数 | 4人 |
重症者数 | 0人 |
一時生活施設 | 0人 |
自宅待機者 | 0人 |
退院者数 | 234人 |
感染症指定病院等 | 215床 |
宿泊療養施設 | 75床 |
最近判明した感染者の詳細
その他県内のコロナに関する情報はこちら↓
新型コロナウイルスに関する相談窓口
新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。
- 「帰国者・接触者相談総合センター」
- 電話番号:0776-20-0795
- 対応時間:7時~21時
- 業務内容
・病状・症状に関する相談
・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
・検査予約調整
※8月3日以降は、保健所ではなく上記の電話番号にご連絡をお願いします。
↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。
感染者数と感染者の状況(2/26現在)
⇒26日、新たな感染者は確...