新型コロナウイルス

東京都内のドコモのコールセンターでクラスター発生?9人が感染していた!

東京都内にあるNTTドコモのコールセンターで、新型コロナウイルスの集団感染(クラスター)が発生しました。

都内に勤務する揚力会社の社員が2月下旬に発熱し、3月1日から休んでいましたが、検査の結果、11日に感染が確認されました。

それ以外でも、3月11日から19日にかけて計8人の感染が確認されました。

NTTドコモはこのコールセンターの運営を停止し、全ての従業員を自宅待機にしました。

感染が確認された9人の自宅は、東京都が5人、埼玉県が2人、神奈川県が2人です。

NTTドコモでは「感染経路などの解明について保健所の調査に協力したい」としていますが、今のところ詳しい感染経路はわかっていない様です。

コールセンターはセキュリティ上在宅勤務とは行かないからとてもお気の毒。
さらに、周囲は在宅勤務やら、外出を控えてる人が多数で問い合わせも増えて過労になっていると思う。
今の時期は本当に大変だと思う。
コールセンターは在宅勤務させるべきでしたね。
経費がかかっても一度環境やセキュリティ整えれば長い目で見て感染で営業停止よりまし。
大手のdocomoがやってないとは時代に追いついてないなと逆に驚きだ。
これ、前に聞いて気になっていたやつだ。
でも、結構日数経っているよね?
この人達は東京都の感染者発表の人数に入っているのかな?
どの様な職場環境かは、分かりませんが
あまりに感染確率高くないですか?
韓国でも、コールセンターでの感染症例ありましたが、やはり同様な職場環境となる場所は、何らかの対策しないといけないですね。
オーバーシュートすれば首都封鎖は現実味帯びる。
ロックダウンって何?世界では既に始まっている都市閉鎖はただの脅しか?先日、東京都の小池知事の口から飛び出したこの言葉。 「今後の推移によっては都市の封鎖、いわゆるロックダウンなど強力な措置を取らざるを得...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA