1日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が4人が確認され、これで県内の感染者は232人になりました。
会見の内容を簡単にまとめました。
※会見の聞き取り間違いがある可能性があります。また質問等の関係上、内容が前後する場合があります。ご了承ください。
Contents
会見の詳細
休業要請の対象になっている福井・丹南地区にあるカラオケ喫茶全ての店の経営者・従業員にPCR検査を行います。
保健所から連絡がない方は県総合相談センターまでご連絡下さい。
連絡先:0776-20-0795(県総合相談センター)
知事の会見
- まさに今、第二波との戦いの真っただ中
- 今日までの1週間で61人の新規感染者が出て、うち53人が昼カラ関連
- 別途8人が別の経路で感染している
- 福井・丹南地区のカラオケ喫茶には休業要請をして頂いてる
- 今日1件、店名の公表をされる店がある
- 発症されてから経過して検査を受けて陽性判明している人もいる
- 公表されていない店の利用者でも体調に不安がある人は検査を受けて欲しい
- 次の次の感染をいかに防ぐかが大切
- その為にカラオケ喫茶には協力して頂いている
- 濃厚接触者以外でも症状がある方は相談して検査を受けて欲しい
- 特別警報への切り替えはについて、
・1週間の感染者数や病床利用率は特別警戒レベルに達している
・しかし、感染経路が昼カラ関連で経路は追えていて、感染が広がっているとは言えない
・ICU利用率は1人増えて3床(警戒レベルは5床)だが、全体で24床確保している
・病床は190床に65床使用し、更に確保出来るように努力している
・状況としては今のまま当面推移を見ていきたい - ひとまず昼カラの感染を収めていきたい
- 60代以上が75%/一週間、70代以上も67%で2/3が高齢者
- 命を守る意味でも重要な局面
- 早期の発見と治療に努めていく
- 体調不良があれば早めに検査を受けて欲しい
- ガイドラインにはマスクをして歌うとある
新規感染者の詳細
新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
<1人目・229例目>
|
<2人目・230例目>
|
<3人目・231例目>
|
<4人目・232例目>
|
会見で判明した事など
上記以外の新しい情報はこちら(会見見ながら書いているので箇条書き&内容が前後する事があります)
- カラオケ喫茶に関して、県内全域に対し相談窓口を設置
・帰国者・接触者相談総合センター
・連絡先:0776-20-0795
・今日から1~2週間を目安に、カラオケを利用された方
・今のところ対象外のエリアの店の利用の話はない - 陽性者が利用した店舗は13店舗(昨日と変わりなし)
- カラオケ喫茶関連の感染者は累計58人(重複3人)
・カサブランカ関連は2人増で32人
・ニューフレンドは重複利用者が1人判明して18人(8/31発表1人目223例目/華紋利用者)
・華紋は2人
・上記以外の店は4店舗11人 - 濃厚接触者の自宅待機について
・基本的には自宅で過ごし外出は控えてもらう
・家族の中でも食事などは別にしてもらう
・2週間は仕事なども休む - 今日やっている小学校・中学校のPCR検査について
・午前中については順調に終わった
・午後の分は現在検査中
・検査をするのは小学校が72人、中学校は83人
・結果は明日判明 - カラオケ喫茶の検査について
・対象店舗は104店舗で、連絡が取れているのが99店舗
・検査済みが79店舗
・連絡が取れていない店舗は5店舗で引き続き連絡をとっている
カラオケ関連の相談を受け付けています。
- 県内全域対象の相談窓口
・帰国者・接触者相談総合センター
・連絡先:0776-20-0795
・今日から1~2週間を目安に、カラオケを利用された方 - 店名:カラオケきっさカサブランカ
・住所:福井市舞屋町6-301
・相談窓口:0776-33-5184 (福井保健所)
・お盆の時期以降に利用した方 - 店名:バロン
・住所:越前町織田120-7
・相談窓口:0778-51-0034(丹南健康福祉センター)
・受付時間:8:30~17:15
・対象は8/24の利用者 - 店名:ニューフレンド
・住所:越前町東中郡1丁目1
・相談窓口:0778-51-0034(丹南健康福祉センター)
・受付時間:8:30~17:15
・陽性者の利用日は8/18、8/19、8/20 - 店名:カラオケ喫茶華紋
・住所:鯖江市神中町3-5-30
・相談窓口:0778-51-0034 (丹南健康福祉センター)
・受付時間:平日8:30~17:15
・8/11以降に利用した方
心当たりのある方、不安のある方は早めの相談をお願いします。
新たに判明した感染者の詳細は以上です。
感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い
- 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いしたい
- 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えて欲しい
- 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などを寄せないようにお願いしたい
感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。
県の会見はこちら↓
これまでの福井県内の感染状況
9月1日現在の状況です。
感染者数 | 232人(+4) |
死者数 | 8人 |
入院者数 | 68人(+2) |
重症者数 | 3人(+1) |
一時生活施設 | 3人 |
自宅待機者 | 0人 |
退院者数 | 154人(+2) |
感染症指定病院等 | 190床 |
宿泊療養施設 | 75床 |
最近判明した感染者の詳細
その他県内のコロナに関する情報はこちら↓
新型コロナウイルスに関する相談窓口
新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。
- 「帰国者・接触者相談総合センター」
- 電話番号:0776-20-0795
- 対応時間:7時~21時
- 業務内容
・病状・症状に関する相談
・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
・検査予約調整
※8月3日以降は、保健所ではなく上記の電話番号にご連絡をお願いします。
↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。
症状がない人でも受けられる無料検査を実施中
期間:1/4~5/29
...