福井県の観光情報

足羽山動物園の新しい仲間の名前投票開催中!あなたも投票しませんか?

福井市の足羽山動物園でこの春、寄付で購入して新しく仲間に加わった動物たちの名前投票が開催中です。

新しい仲間の動物と候補の名前、投票方法を説明します。

新しく仲間に加わった動物たちはこれ!

新しく足羽山動物園の仲間に加わった動物たちを紹介します。

コモンマーモセットの女の子

寄付で仲間になったコモンマーモセットの女の子。

男の子しかいなかった足羽山動物園に、お嫁さん候補としてやってきた3歳の女の子です。


(画像は足羽山公園遊園地のTwitterから)

このこの名前は、寄付した人たちから案を募って、その中から職員さん達が絞り込んだもので、候補は下記の4つです。

  • コモも
  • ミンミン
  • はなび
  • モモ

ちなみに、コモンマーモセットはこんな動物です。

  • 霊長目(サル目)マーモセット科(キヌザル科)広鼻小目 (こうびしょうもく・別名新世界ザル))
  • 生息地はブラジルの北東沿海部~中部にかけて
  • サルとしては小型で長い尾が特徴
  • オスとメスではオスの方が若干大きい
  • オスで体長188mm、メスで185mmくらい
  • 体重はオスで256g、メスで236g
  • 体毛は多色で茶色、灰色、黄色など
  • リスのように樹上生活をしている
  • 樹液、果実、種子、花、昆虫、小型のカエル、鳥卵や哺乳類の幼獣等を食べる
  • 大家族で群れで生活(9頭前後)
  • 新世界ザルの中では唯一、完全なゲノムがわかっている

188mmで256gって…思った以上に小さいようです。

ヒツジの男の子

こちらは生後5か月のヒツジの男の子です。


(画像は足羽山公園遊園地のTwitterから)

こちらも名前の候補は決まっていて、下記の3つがあります。

  • わたげ
  • シャンプー
  • ヒーくん

個人的には「わたげ」かなぁ…でも、他の子の名前とのバランスも大事ですよね、多分。

ヒツジなら、毎年恒例の毛刈りも見られるのかな?

アヒルのペア

続きましては、アヒルのペア、生後2カ月です。


(画像は足羽山公園遊園地のTwitterから)

ペアの写真が見つからなかったので、とりあえず1羽だけでも…

こちらはペアで名前候補が2つ既に出来ているとの事。

9月5日に名前を決めるイベントで、名前と餌を置いてアヒル達が進んだ方角で名前を決めるそうです。

これはこれでその時までわからなくて、でも楽しそうですね。

名前は投票、発表は9月5日

コモンマーモセットとヒツジの名前は、遊園地内にある飼育小屋に投票箱が設置されています(つまり行かなきゃ投票できない…)

そして、9月5日午前10時から、遊園地内で名前発表のイベントを行い、そこで発表されます。

ちなみに、アヒルのペアはその場でアヒル達が自分で選ぶんだそうです。

これはこれで楽しそうです。

 

ただ、この暑さ&コロナ禍の中なので、個人的にはネットでも投票できるとよかったかな~

あと、動物の様子をライブで見る事が出来るといいんですけどね。

その前に、公式のホームページ作って欲しいかな(福井市のHPのおまけ的なんじゃなく、もっと動物園(公園含む)を詳しく紹介しているのが欲しい)

今あるのはTwitterインスタグラムですが、イベントやお知らせなどがわかるように、もう少し突っ込んだものを作って欲しいなぁと思います。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA