新型コロナウイルス

フランスが9月までの休校を検討?イタリアも6月まで?休校措置はどこまで伸びる?

ショッキングなニュースが飛び込んできました!

フランスが、学校休校を9月末まで続ける事を検討しているそうです。

フランスが半年間の休校を検討?

フランスのブランケール国民教育相が23日、3月16日から始めた無期限の一斉休校について、新年度が始まる9月まで続けることを検討している、と出演したラジオ番組で明らかにしたそうです。

9月まで…って半年間ですね。

ブランケール氏は更に、

望ましいシナリオとして5月上旬の再開を挙げたが、「感染のピークが4月以降になれば、学校再開も遅くなる」として、夏休み明けまで半年間休校させることも視野に入れていると明かした。
休校中の生徒の状況を把握できるよう、担任が家庭と定期的に連絡を取ることを指示したという。

この様に、感染が止まらない場合は休校を継続する考えのようです。

フランスでは23日現在、860人が死亡し、前日から186人増えていて、感染が収まる気配がなさそうです。

また、3月17日に導入した外出禁止令も、「さらに数週間続く可能性がある」と語ったそうで、最短で今月末までとしていた期間を延長する可能性を表明しています。

フランスだけじゃなくイタリアでも?

更に驚く事に、イタリアでも休校の延長を検討しているそうです。

イタリアのメディアによりますと、イタリア政府も4月3日までの一斉休校期間を、中学や高校の卒業試験がある学年末の6月まで延長することなどを検討しているのだとか。

イタリアは今、中国よりも死者数が増えて、世界で最も感染が酷い国になっています。

24日の時点で、感染者は6万3927人、死者数が6077人と、感染者数は中国に次いで2位、死者数は世界一です。

現在、イタリアは生活必需品以外の工場の停止、薬局と食料品店以外の商店の閉店、外出禁止や休校など、非常に大変な状況になっています。

この状態から、4月3日の再開を諦め、6月までの休校を検討しているのだとか。

欧米は9月が新学期で6月から夏休みのところも多いので、新年度の9月までの休校を…という事でしょうか?

ネット上での反応は?

この情報についてのネットでの反応は下記の通りです。

日本は本気で4月から学校開始するつもりなのか?
マスクを着用しと言っているがマスクないのにどーやって着用するんだ?休校前より状況悪化しているようにしか見えない。
密閉空間で席は近いしこの感染力では1人コロナになったらクラス全員感染しそうな勢い。
半端な期間にするより思い切って長期間休校するのはありだと思う
教育面で不安はあるけど早めの対応で終息する可能性を上げるほうが良いと感じる
日本は4月から学校再開の予定です。
子供が学校に行きだすと、子供のために仕事を休んでいた親が出勤し始めます。
そうなるともう自粛モードではなくなりますよね。
感染拡大しないのでしょうか?
学校の休校措置も、文科省や地方自治体の判断というのが違うだろ。
爆発的感染になったら、イタリアの様に国家的な危機になるんだぞ。
この国には国家的な司令塔は無いのかね?!
この際、日本の新学期を9月に移行しよう。教育無償化を止めてオンライン教育への移行に充てては。教員は児童・生徒のオンライン授業受講のサポート要員にでも。登校は必要によりときどき分散登校。そうしておけば、必要により学校での授業、オンライン授業を組み合わせる事が出来るかも。

日本は本当に新学期から再開出来るのか?

日本では、文科省が新学期からの学校再開を発表しました。

しかし、相変わらず感染者は増え続け、オリンピックも延期になりそうな予感です。

また、東京都の小池知事はクラスター発生の場合は首都閉鎖も辞さないと昨日発表し、奇しくも昨日、16人もの大量感染が表ざたになりました。

しかも、再開の条件でもあるマスクは相変わらず品薄です(というか売っていません)

この状態ではとてもじゃないけれど、再開していいのかと不安です…

このウイルスは2週間ほど経たないと感染がわかりません。

昨日の東京都の16人が感染したのは、2週間前の休校が始まった後です。

休校措置をしていても感染が起き、更に子供には症状が出難いとなれば、今の段階での休校解除が妥当なのか、非常に心配です。

ロックダウンって何?世界では既に始まっている都市閉鎖はただの脅しか?先日、東京都の小池知事の口から飛び出したこの言葉。 「今後の推移によっては都市の封鎖、いわゆるロックダウンなど強力な措置を取らざるを得...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA