福井県の観光情報

暑さを吹き飛ばそう!うだる暑さを癒してくれる涼しげな福井県内の滝

台風の影響なのか、今週は福井県内でも記録的な暑さに襲われました。

この暑さから逃れたい…と思っていたところ思い出したのは先日行った滝の存在。

暑さを和らげ、ささくれた気分を癒してくれそうな県内の滝をご紹介します。

福井県内の涼しげな滝はこちら

龍双ヶ滝

福井県内で一番好きな滝はどれか?と問われた時、私なら池田町の龍双ヶ滝です。

県内では唯一「日本の滝百選」に選ばれた名滝でもあり、その迫力と清涼感は百選に選ばれるのも納得です。

落差60m、滝幅20mのこの滝は、かつて龍が住んでいて、天に向かう時にこの滝を登ったという伝説もあります。

名前の由来は昔、この近くに住んでいた修行の僧龍双坊の名に由来します。

龍双ケ滝の場所はこちら↓

大好きな滝ですが、道が狭い上に駐車場も少ないので、車の運転を考えると…な滝です。

瓜割の滝

若狭町にある天徳寺の境内奥にある瓜割の滝は、その冷たい水で売りが自然に割れたとの逸話から瓜割の滝と呼ばれています。

名水100選にも選ばれたこの滝の水は、1日に4500トンもあり、真夏でも水温は11度程度と、水の冷たさは驚くほどです。

この滝は泰澄大師が開いた天徳寺の境内にあり、神聖な修行の場として滝内への立ち入りは禁止されています。

あと、この敷地内のアジサイも見事なので、初夏に行くのもお勧めです(個人的には真冬も好きです)

瓜割の滝の位置はこちら↓

国道27号線沿いで看板も出ているので行きやすいです。
ちゃんとした駐車場や売店などもあり、ドライブの休憩にもお勧めです。

一乗滝

一乗谷朝倉氏遺跡のさらに奥、一乗川の上流にある一乗滝。

落差12mのこの滝は、佐々木小次郎がツバメ返しを生み出したとの逸話もあります。

福井市中心部から近く、駐車場からも近いため、気軽に行けるのも魅力です。
朝倉氏遺跡とセットで行くのもお勧めです。

一乗滝の位置はこちら↓

 

五太子の滝

福井市五太子町にある五太子の滝は、その水音が鼓を打つ音に似ている事から、別名「鳴滝」とも呼ばれています。

名前の由来は応神天皇の末裔が住んでいたことからで、落差20、幅5mの美しい滝です。

写真は…ピンボケしていた&素材サイトにもなかったので割愛します…

時期的にはアジサイや紅葉の季節もお勧めです。

五太子の滝の位置はこちら↓

海から行くか、山を越えるかで悩みますが、海から行く方が楽、かなぁ…

 

あと、個人的には大野市にある仏御前の滝もお勧めなのですが…
こちらは現在、遊歩道が崩れて立ち入り禁止になっています。
ちょっと歩きますが、100m、3段の滝は見ごたえも清涼感も満載なだけに残念…

 

 

その他、福井県内の観光に関する記事

暑い夏!ひまわりパワーで元気をもらおう!県内のひまわり畑はここ!

花はす生産日本一!の南越前町で花はすシーズン到来。花はす公園も見ごろに

【福井県】この夏の県内各市町のお得な旅の情報を集めました<随時更新>

「#私の好きな福井県キャンペーン」フォトコンテストに参加しませんか?

【随時更新】2020年福井県内の海水浴場の開設状況まとめ

「麒麟がくる」にちなんだスタンプラリーが福井県に登場

今後は「新しい生活様式」に沿って、予防を心がけた生活を送りましょう。

 

【福井県】この夏の県内各市町のお得な旅の情報を集めました<随時更新>福井県民向けの宿泊プラン「ふくいdeお泊まりキャンペーン」が盛り上がっています。 たった2日で想定していた2万人を軽く超え、福井県...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA