新型コロナウイルス

【福井143~145例目】新たに3人の感染を確認し145人に。県の会見の内容をまとめました

今日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が3人確認され、これで県内の感染者は145人になりました。

詳細はこちらです。

※会見の聞き取り間違いがある可能性があります。また質問等の関係上、内容が前後する場合があります。ご了承ください。

新たに判明した感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。

<143例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 基礎疾患:なし
  • 症状:特に症状はない(無症状ではない)
  • 経過
    7/31 濃厚接触者として帰国者・接触者外来で検体採取、PCR検査で陰性
    8/2 37度台の発熱、関節痛(発症日)
    8/3 症状継続、帰国者・接触者外来で検体採取、PCR検査で陽性判明
    8/4 感染症指定医療機関に入院
  • 発症2週間以内に県外への滞在歴:なし
  • 感染経路:7/31に発表した越前市在住20代男性の濃厚接触者(同居家族・父)家族内感染
  • 濃厚接触者:なし
  • 7/31に濃厚接触者になってからは出社していない(自宅で健康観察)
  • 不特定多数と接する仕事ではない
<144例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:無職
  • 基礎疾患:あり(病名は非公開)
  • 症状:無症状
  • 経過
    7/29 濃厚接触者として帰国者・接触者外来で検体採取、PCR検査で陰性
    8/3 濃厚接触者として帰国者・接触者外来で検体採取
    8/4 PCR検査で陽性判明。感染症医療機関に入院
  • 発症2週間以内に県外への滞在歴:なし
  • 感染経路:7/29に発表した坂井市在住40代男性の濃厚接触者(同居家族)家族内感染
  • 濃厚接触者:なし
  • 8/3の検査は他の家族の感染が判明したため
  • 症状がはっきりしない人は陽性判明日を発症日とみている
  • 7/29から自宅待機
  • 高齢者施設等の利用はない
<145例目>

  • 年 代:60代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員(会社は県外)
  • 基礎疾患:あり(病名は非公開)
  • 症状:無症状
  • 経過
    8/3 濃厚接触者として帰国者・接触者外来で検体採取
    8/4 PCR検査で陽性判明。感染症医療機関に入院
  • 発症2週間以内に県外への滞在歴:滋賀県、京都府、島根県、石川県に滞在(順番は不明、仕事・1人・社用車使用・日帰り)詳細は調査中
  • 感染経路:調査中
  • 8/3に発表した敦賀市在住50代女性の濃厚接触者(夫)
  • 濃厚接触者:なし
  • 症状がはっきりしない人は陽性判明日を発症日とみている
  • 感染経路については、昨日感染が判明した妻の職場の検査結果やこの男性の仕事関係の調査をした上で検証
  • 8/3以降は自宅待機で、それ以前は自宅と会社の往復で特に外出していない
  • 基本的に1人の作業で職場での濃厚接触者はいない
  • 不特定多数と接する仕事ではない
  • 145例目の男性の妻の50代女性の会社では、濃厚接触者(同じ部署)とみられる17人を含む39人のPCR検査を今日これから行う予定

新たに判明した感染者の詳細は以上です。

県の会見から得た情報

  • 第一波と7月の感染者では年齢層が違う(7月は若い)が、その理由について、全国での流行と同じ傾向があり、福井県でも同じ状況が反映されているのではないか
  • 7月以降の感染は若年中心で重症は1人もいない
  • 7月の感染者の濃厚接触者にはすぐにPCR検査をしているが、第一波の4月上旬からは濃厚接触者にはPCR検査を行っている
  • PCR検査を2回する事例が増えているが、必ず2回するというわけではない(1回で終わる場合もある)
  • 沖縄関連の感染者には職場家族含めて20人程は2回目の検査をしている(今の時点では今日発表した人以外は全て陰性)
  • PCR検査は経過観察をしている間にもう一度(2回目)受ける事はある

県からの呼びかけ

  • 県内でも基本的な感染予防対策(マスク、手洗いなど)をしっかり行って欲しい
  • 県外への不要不急の外出は控えて欲しい
  • 出かける場合は立ち寄る場所は最小限にし、クラスターが発生している様な場所へは近づかないで欲しい
  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いしたい
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えて欲しい
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などを寄せないようにお願いしたい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

県の会見はこちら↓

これまでの福井県内の感染状況

8月4日現在の状況です。

感染者数 145人
死者数 8人
入院者数 19人
重症者数 0人
一時生活施設 0人
自宅待機者 0人
退院者数 118人
確保病床数(10病院) 173病床

新規感染者の推移はこちら(グラフはYahoo!より)

最近判明した感染者の詳細

141例目、142例目の詳細(8/3)

140例目の詳細(8/2)

138~139例目の詳細(7/31)

136~137例目の詳細(7/30)

130~136例目の詳細(7/29)

その他県内のコロナに関する情報はこちら↓

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

新型コロナウイルスに関する相談窓口

新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。

新型肺炎の県と国の電話相談窓口
福井市保健所 0776-33-5184
福井健康福祉センター 0776-36-3429
坂井健康福祉センター 0776-73-0600
奥越健康福祉センター 0779-66-2076
丹南健康福祉センター 0778-51-0034
二州健康福祉センター 0770-22-3747
若狭健康福祉センター 0770-52-1300
厚生労働省 0120-565-653

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA