新型コロナウイルスの感染が止まりません。
Twitterで見つけたのですが、専門家会議のわかりやすい記事があったので、注意喚起の意味も込めて紹介したいと思います。
今現在の日本の感染状況は?
今現在の日本の感染状況は下記の通りです。
- 感染者数 1030人(前日比+23人)
- 死者 36人(前日比 +1人)
- 回復者数 232人(前日比 5人)
- クルーズ船 感染者712人 死者8人
この様な状況です。
感染者は相変わらず増えて1000人を超え、死者も30人を超えています。
回復している人も232人いますが、今のところ感染者の増え方の方が多い様にも見えます。
もし日本でオーバーシュート(感染爆発)が起きたらどうなるか?
日本では、クラスター(集団感染/1か所で5人以上が感染)の封じ込めには失敗しました。
北海道や大阪など、全国13か所でクラスターが発生しています。
今、専門家たちが恐れているのは、クラスターを上回るオーバーシュート(感染爆発)です。
オーバーシュート(感染爆発)とは何か?
オーバーシュート(爆発的感染)とは、欧州で起きている爆発的な患者急増をさしています。
オーバーシュート(爆発的感染)が起きると、イタリアの様に
- 医療崩壊
- 学校休業
- 都市の閉鎖
- 店舗の休業
- 生活に関係のない製品の工場停止
- 外出禁止令
この様な事が起きます。
現に今、イタリアは国そのものが混乱しています。
これが日本で起きるとどうなるのか?
先ほどの記事で具体的な数字を出してくれたので、それを紹介します。
オーバーシュート(爆発的感染)が起きたら死者数は?
オーバーシュート(爆発的感染)が起きたら、患者数や死者数はこの様になります。
日本の人口を1億人と仮定します。
人口の4割が感染
1億人×40%=4,000万人(←患者数)
重症化するのは2割ほどと言われているので、
4,000万人×20%=800万人(←重症化した人の数)
更に患者の5%が重篤化(ICU等で管理が必要な人)するので
4,000万人×5%=200万人(←重篤化)
更に、感染者の致死率は0.6%~0.3%と推定されているので、
4,000万人×(0.6%~0.3%)=24万人~12万人(←死者数)
ちなみに中国の武漢の致死率は3.8%なので、この場合は
4,000万人×3.8%=152万人になります。
人工1億人とした場合の日本の感染予想
- 感染者4000万人
- 重症者 800万人
- 重篤者 200万人
- 死者 12万人~24万人(致死率0.3%~0.6%の場合)
ちなみに日本の病院の病床数は160万床ほどで、基本的に8割~9割埋まっています。
つまり、空いているのは16万病床~32万病床なので、数字だけ見ると重症者どころか重篤者の200万人も受け入れる事が出来ません。
仮に今、上記のように感染者が出た場合、患者数の増加にはとてもじゃないけれど対応できません。
集団感染を何とか食い止めようとしているのは、上記のようになると医療が崩壊して手の打ちようがなくなるからです。
そして現実に、今イタリアではこの医療崩壊が起きています。
病院の設備は無限じゃないし急には増やせない
とんでもない数字の患者がいきなり出ても、病院にはそれを受け入れるだけのキャパはありません。
人手も設備も時間の有限で、言えばすぐに出てくるものではないからです。
そのいい例がマスクで、利用が急増してフル生産してもまだまだ不足しています。
人工呼吸器も同じ事が言えて、急に注文しても直ぐには入荷しません。
人工呼吸器は10万人に10台(1万人に1台)ほどしか準備されていません。
そのため、患者が急増すると人工呼吸器を使えない人が出てくるので、より死者が増えてしまいます。

↑の図は大流行時に想定される重篤患者数で、赤色の実線は人口10万人辺りに使用可能な人工呼吸器の台数です。
数字で見るよりも、図で見るといかに人工呼吸器が足りないかがわかりますね。
先ほど紹介した記事でも、人工呼吸器の不足で200万人が死亡するという予測もあります。
この様に、患者が爆発的に増えると、多くの患者が人工呼吸器すら使えない状況になってしまうのです。
個人が出来る事は何か?
個人が出来る事には限りがありますが、このオーバーシュート(爆発的感染)を防ぐには、個人一人一人が気を付ける事が重要です。
具体的には
- マスク・手洗い・うがいの徹底
- 不要な外出は控える
- 密室・密集・密接を避ける
これらを地道に守るしかありません。
非常に息苦しい生活を送っていますが、もしオーバーシュート(爆発的感染)が起きたら、イタリアの様に医療崩壊や商店や工場の休止、外出禁止や都市封鎖など、今以上に不自由な生活を送る可能性が出てきます。
政府は新学期からの学校再開を明言していますが、気が緩んだ時が最も危険です。
現にこの3連休は多くの人が外出しました。
しかし、クラスターやオーバーシュートが起きたとわかるには、2週間ほどの時間が必要で、その間に感染が広まる恐怖があります。
その事も踏まえると、まだまだ自粛解禁とはいきません。
オーバーシュート(爆発的感染)を起こさない為にも、もう暫くは我慢が必要になってくるでしょう。
コロナウイルスの危機はまだ去っていない
オーバーシュートが起きると
- 感染者は4,000万人
- 重症者は800万人、重篤患者は200万人
- 最悪12~24万人の死者
- 病院のキャパは16病床~32万病床しかない
- 人工呼吸器は10万人に10台ほどしかない
私達に出来る事は
- マスク・手洗い・うがいの徹底
- 不要な外出は控える
- 密室・密集・密接を避ける
クラスターが起きてもわかるのは2週間後、その間に感染が広がっている可能性が大きい