新型コロナウイルス

明日7/10から「ステップ3」へ移行。何がどう変わるのか?

明日から福井県の自粛要請が緩和され、「ステップ2」から「ステップ3」へ移行します。

緩和される内容を簡単に紹介します。

明日から「ステップ3」へ移行

明日から自粛要請が更に緩和され、福井県は明日「ステップ2」から「ステップ3」に移行します。

「ステップ3」は7/10~7/31までです(8/1以降は「ステップ4」)

あす以降は下記のように変わります。

自粛を一更に緩和
  • コンサート・展示会・プロスポーツ試合等は5,000人以下かつ収容定員の50%以内

これまでは1,000人以下かつ収容定員の50%以内だったので、人数が5倍になりました。

ただし、まだ自粛継続のものもあります。

自粛を継続
  • お祭り・地域の行事で全国的・広域的なもの

相変わらず不特定多数の人が集まる祭り(夏祭りや花火大会等)は自粛対象です。

こちらは「ステップ4」の8/1移行、互いの間隔(2m以上)を開ける事を条件に緩和される見通しです。

  • お祭り・地域の行事で全国的・広域的なものは継続して自粛
  • コンサート・展示会、観客のいるプロスポーツ観戦は条件付き

 

<参考>福井県の資料はこちら↓

第二波への備えも忘れずに

今回の「ステップ3」への移行で、より自粛は緩和されますが、最近国内の感染者は下記のグラフのように増加傾向です(グラフはYahoo!Japanより)

第一波は第二波よりも致死率が上がる可能性が高いとも言われている上、最近では新型コロナウイルスの毒性が強くなっているとの報告もあります。

国内では抗体を持つ人は全体の1%程度とも言われていて、まだまだ安心できる要素がありません。

新型コロナウイルスの致死率、第二波は第一波の10倍になる?

空気感染や6倍の感染力も?新型コロナウイルスの新しい研究結果

また、最近では空気感染すると世界中の科学者が訴えています。

新型コロナウイルスは空気感染する?新証拠で今後の対策見直しも

当面は感染者がいる地域への移動は自粛すると共に、接触追跡アプリ「COCOA」を利用する等して、今後も新しい生活様式に沿った生活が求められます。

その他、福井県内のコロナ関連記事

新型コロナウイルスに関する記事です。

新型コロナの国産ワクチンの治験がいよいよ始まる。期待のワクチンはいつごろ出来る?

新型コロナウイルスに感染後はどうなる?そう簡単には完全回復とはいかない可能性も…

新型コロナウイルス、一番感染力があるのは発症した時?

無症状患者からのコロナ感染、する?しない?WHOとWHO疫学者が間逆の見解を発表?

正しい歯の磨き方でコロナを予防!寝起きの口の中は菌がいっぱい!

咳の飛沫の広がり方をスパコン「富岳」がシミュレーション

 

https://ginzasbt.com/?page_id=1548み

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA