福井県の観光情報

【福井県】明日から移動制限が解除。今の季節にお勧めの花のスポットを紹介

明日から県をまたいでの移動制限が解除されますね。

それでも県外に行くのはちょっと心配…という方も多いのではないでしょうか?

そんな方にお勧めの、今の季節の花のお勧めスポットを紹介します。

今の季節にお勧めの花のスポット

個人的なお勧めです。

ユリの里公園

坂井市春江にあるゆりの里公園。

ゆりだけでなく、今の季節はバラ園も見ごろを迎えているので、一年で一番花を楽しめる季節になっています。

今年はゆりフェスタは中止になってしまいましたが、花たちは例年と変わらず綺麗に咲いています。

またここでは、バーベキューやデイキャンプも出来ます。

バーベキューは1炉2,000円(8人程度)屋根付きなので、小雨くらいなら平気です。

また、イルミネーションとプロジェクションマッピンググも再開しています。

こちらも中々見ごたえがあるのでお勧めです。

詳しくはゆりの里公園ホームページへ

グリーンセンター

坂井市丸岡町にある、総合グリーンセンター。

今の季節は花々が楽しめる季節でもあるのでお勧めです。

ここは芝生広場や遊具などもあるので、子供連れにも人気のスポットですが、園内も広いので散策にも向いています。

広いため密になりにくいので、のんびり過ごしたい人にもお勧めです。

閉園時間が16時30分と意外に早いため、日の長い今の季節は時間にはご注意ください。

 

北潟湖畔花菖蒲園

あわら市の北潟湖にある花菖蒲園は、約300種・20万本もの花が植えられています。

花は6月上旬から咲き始め、見ごろは6月中旬から下旬にかけてと、ちょうど今の時期です。

今年は残念ながら花菖蒲まつりは中止となりましたが、花は例年通り綺麗に咲いています。

花菖蒲園だけでは時間的に物足りない…という方には、個人的には石川県になりますが、車で15分ほどのところにある「月うさぎの里」がお勧めです。

ウサギが放し飼いになっていて、餌をあげたり撫でたり出来ます(※今はコロナの影響で抱っこタイムは中止になっています)

また、食事処や、日本最大級のうさぎグッズ販売店があり、うさぎグッズは種類も品数も多くて可愛く、つい長居したくなります。

「月うさぎの里」ホームページはこちら

三国ラベンダーファーム

福井県でラベンダーと言えば三国の「ラベンダーファーム」さんですね。

花の時期には新聞にも写真が載るなど、今の季節の風物詩となっています。

三国ラベンダーファームは坂井北部丘陵地の広域農道「フルーツライン」沿いにあります

ここでは約6千平方メートルの畑で「濃紫早咲3号」など、5種類約4千株のラベンダーを栽培しています。

ここではラベンダーを使ったエッセンシャルオイルや切り花、リースなども売っていて、個人的にはエッセンシャルオイルがお気に入りで行くと必ず買っています。

高温多湿に弱いので福井ではラベンダーは育てにくいのですが、こちらでは手間暇をかけて大切に育てているのがわかります。

近年、株が古くなって花の付きが以前よりも悪くなっているとかで、現在は株の再生をしているそうです。

見ごろは今の時期ですが、遅咲きの株もある為7月までは見れるようです。

三国ラベンダーファームのFaceBookはこちら

レインボーラインの山頂公園のバラ

レインボーラインの上にある山頂公園にも、立派なバラ園があります。

一時はシカなどの獣害で危険な時期もありましたが、スタッフの懸命な努力の結果、今ではそんな事がうそのように綺麗なバラ園になっています。

この山頂公園では約110種600株のバラを育てていて、今がちょうど見ごろです。

ここへ行くには有料道路を通らなければいけない上、入園料(リフト代込み)もかかるので、そこがちょっとネックでしょうか。

でも、天気がいい日は綺麗な景色が望めるので、天気がいい日に行く事をお勧めします。

レインボーラインのホームページはこちら

足羽山公園のあじさい

福井市の市花「あじさい」はこれからが見頃です。

福井県であじさいといえば、足羽山ですね。

足羽山の「あじさいの道」には14000株のあじさいが植えられていて、市民の憩いの場になっています。

見ごろは6月中旬と今の時期です。

先日から足羽山動物園のハピジャンも再開しているので、まだ行っていない人はセットで訪れてみてはいかがでしょうか?

瓜割の滝のあじさい園

嶺北のあじさいの代表が足羽山なら、嶺南には瓜割の滝のあじさい園が見事です。

こちらにも1万株のあじさいが植えられていて、同じ時期には花菖蒲も楽しめます。

「名水百選」にも選ばれている瓜割の滝は、涼しくて清涼感満載なパワースポットなので、散策にもお勧めです。

ふくいドットコムの紹介ページはこちら

花はす公園

南越前町にある「花はす公園」は、世界中の約130種類のハスの花が植えられています。

なお、南越前町は日本の花はすの生産量のシェア60%と、日本日の花はすの生産地でもあります。

6月中旬から咲き始め、見ごろは7~8月です。

ハスの花は午後には閉じてしまうので、行くなら午前中の早い時間がお勧めです。

毎年7月には花はすまつりがおこなわれますが、残念ながら今年は中止になってしまいました。

また、隣には日帰り温泉の「花はす温泉 そまやま」があるので、こちらもセットで訪れてみてはいかがでしょうか。

ふくいドットコムの紹介ページはこちら

南越前町商工会の紹介ページはこちら

 

以上、今の季節に楽しめる花のスポットを知っている範囲内で紹介しました。

今週末はお天気もよさそうなので、外で過ごすと気持ち良さそうです。

県が最大15,000円を補助!県内の旅館やホテルに泊まって地域を応援!

「麒麟がくる」にちなんだスタンプラリーが福井県に登場

「麒麟が来る」で注目度急上昇中の朝倉氏遺跡は蛍の聖地!

恐竜博物館が6/15に再開。ただし当面は県内対象で予約制・時間制限あり

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA