明日から福井県の自粛要請が緩和されます。
緩和される事案を簡単に紹介します。
明日から自粛緩和で「ステップ2」へ移行
明日から自粛要請が更に緩和され、福井県は「ステップ1」から「ステップ2」に移行します。
それに伴い、下記のように変わります。
自粛を解除 |
|
県をまたいでの移動と、接待を伴う飲食店やライブハウスの利用が可能になります(※ただし、飲食店やライブハウスは感染防止対策をすることが条件)
自粛を一部緩和 |
|
イベントに関しては、小規模で人数制限(定員の50%以下)が可能となります。
プロスポーツ観戦は、無観客が条件になります。
上記2点は8/1以降の「ステップ4」になっても条件付きになります。
自粛を継続 |
|
完全に自粛が解除されるのは、県をまたでの移動くらいで、あとは条件付き(感染防止策や人数制限等)の緩和になります。
下記の展示会やコンサート、全国的・広域的な祭りやイベント、プロスポーツ観戦は、8/1以降の「ステップ4」になっても制限が残ります。
今後も残る自粛要請はこちら
- お祭り・地域の行事で全国的・広域的なもの
- コンサート・展示会など
- 観客のいるプロスポーツ観戦
<参考>福井県の資料はこちら↓

第二波への備えも忘れずに
明日から「ステップ2」に移行して自粛が緩和されますが、第二波の懸念は残っています。
海外では一部の国で第二波と思われる感染増加がみられるほか、南米では第一波のピークがこれからだとの見通しで、まだまだ安心出来ません。
更に、先日の抗体検査の結果では、日本では99%以上の人が抗体を持っていない為、第二波が来た場合は第一波と同じくらいに感染者が急増する心配もあります。
また、第二波の方が毒性が強くなって致死率が上がるとの声もあります。


自粛緩和は嬉しい事ですが、そのせいで感染者が増えればまた自粛要請や休業要請が出る可能性もあります。
今後は一人一人の判断に委ねられる自粛ですが、ワクチンや特効薬が出来るまでは大人しくしていた方がよさそうです。
その他、福井県内のコロナ関連記事
当ブログ内の福井県のコロナウイルスに関する記事です。
記事によっては毎日更新しているものもあります。
無症状患者からのコロナ感染、する?しない?WHOとWHO疫学者が間逆の見解を発表?
「麒麟がくる」の撮影が6/30から再開!長谷川博己さんも44話放送に意欲
正しい歯の磨き方でコロナを予防!寝起きの口の中は菌がいっぱい!
喘息は新型コロナに感染しにくい?そんな事言われても安心出来ません!
恐竜博物館が6/15に再開。ただし当面は県内対象で予約制・時間制限あり
福井県内のコロナウイルスに関する給付金等について(随時更新)
今後は「新しい生活様式」に沿って、予防を心がけた生活を送りましょう。
https://ginzasbt.com/?page_id=1548み

ふくい情報かわら版では世界シェア30%超のワードプレスを利用して情報提供をさせていただいております。
ふくい情報かわら版の管理人の奈菜世様からの依頼で管理と運営を担当するさなぎ堂では今まで培った経験を基にサイト作成からサイトリニューアルまでをご提供しています。
【さなぎ堂】のさなぎの意味は蝶をイメージして名付けています。
完全に変化する完全変態の虫で蛹(さなぎ)となってガラッと姿を変えるシンデレラタイプの虫で、サイトで言えば今あるサイトの情報を整理して作り変えることで検索順位とGoogleMapsなどのSEOに効果があり閲覧者がアクションを起こすサイトに変化します。
集客はプロ。でも価格は1/2。
SEOに自信ありますのでサイト集客はプロです。
でも夫婦2人で運営していますのでコストは法人に比べれば1/2(50%OFF)で提供可能です。
そのような理由でサイト作成とサイトリニューアルの料金設定もさせていただいていますのでまずはお問い合わせお願いします。
サイトの無料相談も予約専用サイトを用意してありますのでお気軽にご連絡ください。
Webサイトのチカラで一緒に厳しい時代を乗り切る!