緊急事態宣言解除を受けて、福井県は昨日の会見で、県内の県立学校と県内の小中学校を6/1より再開すると発表しました。
そこで、各市町の小中学校の対応をわかる範囲で紹介します。
<2020.5.17>
大野市、敦賀市、南越前町、若狭町を追記しました。
<2020.5.19>
全ての市町で6/1より再開が決定しました。
Contents
福井市の学校再開は?
福井市の対応は下記のとおりです。
- 無難登場は5/25~
- 6/1より再開(給食も6/1から開始)
- 5/29に入学式
- 夏休みは8/1~8/16(21日減)
- 冬休みは12/26~1/4(5日減)
- 秋休みはなし
- 学校再開に向けた準備としての登校日を必要に応じて設ける場合もあり
- 登校日の日時や入園・入学式の日程等の詳細は、各学校のホームページや緊急メールを確認
- 多くの学校で3月分の積み残しから授業再開予定
- プール学習はなし
あわら市の学校再開は?
あわら市の対応は下記のとおりです。
- 5/7より分散登校開始
- 6/1より学校再開
- 5/25よ登校日を週3回に増やす予定
- 6/1は半日授業、6/2より通常授業(給食開始)
- 授業日数の不足分は夏休、冬休みを短縮して対応
- 夏休みは8/1~8/17
- 小学校のプール学習は行う
- 夏休みのプール開放は中止
- 秋休みは廃止
- 冬休みは12/26~1/4
坂井市の学校再開は?
坂井市の対応は下記のとおりです。
- 6/1再開で検討
- 給食開始は6/2から
- 5/21、5/22を登校日(変更なし)
- 5/23に入学式
- 密にならないようスクールバスの増便を検討
- 夏休みは8/1~8/17まで
- 冬休みも1週間程度短縮を検討
- プール学習はなし
勝山市の学校再開は?
勝山市の対応は下記のとおりです。
- 5/11より分散登校開始
- 6/1に学校再開
- 給食は小学校は6/2または6/3から、中学校は6/1から
- 現在週1回の登校日を週2~3回に増やして学校に慣らす
- 夏休みは8/8~8/23
- プール学習は小学校のみ行う
大野市の学校再開は?
大野市の対応は下記のとおりです。
- 小学校は5/11、中学校は5/8より分散登校
- 6/1に学校再開(給食あり)
- 新しい生活様式の習慣を定着するべく指導
- 6/1以前に分散登校(1日3時間程度を2日)
- 夏休みは8/6~8/18(27日減)
- 冬休みは12/26~1/4(5日減)
- 土日祝日の授業はなし
- プール学習は小学校のみ行う
鯖江市の学校再開は?
鯖江市の対応は下記のとおりです。
- 分散登校は5/11より
- 6/1より学校再開
- 給食は6/2より
- 市内小中学校の全自動・教諭分のフェイスシールドを配布済み
- プール学習はなし
- 小中学校・保育園・幼稚園の夏休みは8/1~8/16
- 冬休みは状況を見て検討
越前市の学校再開は?
越前市の対応は下記のとおりです。
- 6/1に学校再開(給食あり)
- 5/11からの分散登校を今後増やす
- 公立幼稚園も6/1再開
- 夏休みは小中学校は8/8~8/16の9日間
幼稚園は8/1~8/31の31日間 - プール学習はなし
池田町の学校再開は?
池田町の対応は下記のとおりです。
- 5/7より分散登校(午後3時まで)
- 小学校は1コマ30分、中学校は45分
- 5/25より学校再開(給食あり)
- 夏休みは8/1~8/17
- プール学習あり
永平寺町の学校再開は?
永平寺町の対応は下記のとおりです。
- 分散登校は5/8より
- 授業再開は6/1(給食あり)
- 夏休みは8/8~8/23の16日間
- 冬休みは12/26~1/4の10日間
- プール学習はあるが夏休みのプール開放は中止
越前町の学校再開は?
越前町の対応は下記のとおりです。
- 5/18より分散登校
- 6/1より学校再開
- 給食は6/8より
- 各小中学校にフェンスシールドを2枚ずつ配布
- 夏休みは8/8~8/19
- プール学習はなし
南越前町の学校再開は?
南越前町の対応は下記のとおりです。
- 6/1より学校再開(給食あり)
- 5/18から登校日を週に1~2日設ける
- 5/25から登校日を週に2~3回設ける
- プール学習は各学校ごとに判断
- 夏休みは8/8~8/18
- 冬休みは今後の授業の進み具合を見て判断(未定)
敦賀市の学校再開は?
敦賀市の対応は下記のとおりです。
- 6/1に学校再開
- 授業の準備などのため、0~18歳までの子供に1人2万円を支給
- 6/1と6/2は午前中のみ(ガイダンス期間)
- 6/3から給食を再開
- 少しずつ授業時間を増やす
- 2グループに分けで分散登校を5/25からそれぞれ2日設ける
- 児童クラブは分散登校に合わせて運営
- 公立幼稚園は5/25から午前中のみ、6/1より通常開園
- 夏休みは8/1~8/16
- プール学習はなし
美浜町の学校再開は?
美浜町の対応は下記のとおりです。
- 6/1より学校再開(給食あり)
- 5/18より分散登校を週に2~3回設ける
- 授業再開後はスクールバスを増便
- 再開後は放課後児童クラブは通常運営
- 保育園の登園自粛は5/21解除
- 夏休み全て出席でも授業数が足りない為、土日の午前中にも授業
- 夏休みは8/1~8/16
- プール学習は各学校ごとに判断
若狭町の学校再開は?
若狭町の対応は下記のとおりです。
- 6/1に学校再開(給食あり)
- 5/18以降、登校日を週に2~3日設ける
- 保育園は5/20に等円自粛を解除
- 各公民館や町立博物館も5/20以降再開
- 部活動は6/15から再開
- 夏休みは8/1~8/17に短縮
- 修学旅行は小中共に秋ごろ実施予定
- プール学習あり
小浜市の学校再開は?
小浜市の対応は下記のとおりです。
- 6/1に学校再開(給食あり)
- 5/より分散登校、5/25より登校日を週3回に増やす
- 夏休みは8/8~8/23
- 冬休みは12/26~1/4
- 各学校ごとに判断
おおい町の学校再開は?
おおい町の対応は下記のとおりです。
- 6/1に学校再開
- 給食は6/1~6/3から開始
- 5/18より分散登校開始
- 5/25から再開まで週2回の登校日を設ける
- 夏休みは8/1~8/16
- プール学習はなし
高浜町の学校再開は?
高浜町の対応は下記のとおりです。
- 6/1に学校再開(給食あり)
- 5/7より分散登校
- 週1回程度だった分散登校を今週から週2回に増やす
- 夏休みは8/1~8/16
- 冬休みは12/26~1/5
- プール学習はなし
それ以外の市町は?
5/19、全ての市町で6/1再開が決定しました。
6/1再開
鯖江市、永平寺町、池田町、越前町、美浜町、大野市、敦賀市、南越前町、若狭町6/1再開を検討中
越前市、南越前町、若狭町未定(週明けに協議)
大野市、敦賀市、小浜市、美浜町、おおい町、高浜町
各市町のホームページでもまだ情報が上がっているところは少ないです(基本的にホームページに掲載されるのは遅め)
週明けに協議し、その後詳細が発表になりそうなので、市町や教育委員会、学校からの連絡での確認になりそうです。
私立高校の再開は?
私立高校の再開は下記のとおりです。
- 6/1の再開を目指す
啓新、仁愛、福井南
再開後も曜日ごとに分けての登校や始業時間をずらすなどの感染防止策を検討 - 検討中
福井工大福井、敦賀気比、北陸
どこも対応については週明けになりそうです。
福井県内のコロナ関連記事
当ブログ内の福井県のコロナウイルスに関する記事です。
記事によっては毎日更新しているものもあります。
福井県内のコロナウイルスに関する給付金等について(随時更新)

【お家で過ごそう】連休中の過ごし方
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-a...