福井県の5/9の新型コロナウイルスの新規感染者と死者は、共に0人でした。
これで11日連続で新規感染者0の日が続いています。
今日の福井県内の感染者状況
今日の時点での県内の感染者は下記の通りです。(内)は前日比
感染者数 | 122人 |
死者数 | 8人 |
入院者数 | 21人(-4) |
重症者数 | 3人(-1) |
退院者数 | 93人(+4) |
- 新たに4人が退院し、これまでに退院した人は93人、入院中の人は21人です。
- 重篤患者2人、重症患者は1人です。
重篤…82例目、89例目
重症…90例目
89例目が重症⇒重篤に、22例目が重症⇒中等症になりました。
判明した感染者の経過報告や追加情報
- 本日の新規感染者・死者共に0でした。これで福井県は11日連続で新規感染者は0です。
- 昨日のPCR検査数は35件で、陽性は0でした。
- 国は「帰国者・接触者相談センター」へ相談する目安を変更しました。
削除される項目 ・37.5度以上の発熱
・発熱が4日異常続く新基準(すぐに相談) ・息苦しさ・強いだるさ・高熱などの強い症状がある
・比較的軽い風邪の症状が4日以上継続する人で、高齢者・妊婦・基礎疾患ありの人(糖尿病・心不全・人工透析・免疫抑制剤や抗がん剤使用など)新基準(4日以上継続) ・比較的軽い風邪の症状 - 県が、県内の高校に通う県外出身の生徒に対し、学校再開前の2週間の自宅待機を決めました。
これに伴い、各校の寮や少年自然の家などの施設を利用しますが、入れない生徒が過ごすための民間施設の公募を開始しました。
現在、県外出身で福井県内に通う高校生は720人いて、そのうち320人程の滞在先が不足しています。 - 昨日から発生している福井市役所のマイナンバーに関するシステム障害は今日も断続的に発生しており、時間帯によってはマイナンバーの電子証明書の更新ができない場合があります。
⇒福井市ホームページはこちら - 明日5/10に福井市問屋町にある問屋センター駐車場で、「テイクアウトマルシェFUKUI」が開催されます。
駐車場でドライブスルー方式で参加しているお店の商品を購入できます(11時~14時まで)
⇒「テイクアウトマルシェFUKUI」の詳細はこちら
近隣県の感染状況
福井県に隣接する県の感染状況です。
石川県は40日ぶりに新規感染者が0でした。
県名 | 感染者数 | 死者数 |
石川 | 275人 | 16人 |
富山 | 218人(+1) | 14人(+1) |
岐阜 | 150人 | 6人 |
滋賀 | 97人 | 1人 |
京都 | 348人(+1) | 13人 |
相変わらず富山県、京都府で感染者が出ています。
石川県の人口10万人当たりの感染者数は東京に次いでワースト2位、富山もワースト3位です。
その他、福井県内のコロナ関連記事
当ブログ内の福井県のコロナウイルスに関する記事です。
記事によっては毎日更新しているものもあります。
【新着記事】コロナウイルスに感染したら医療費はどれくらいかかるのか?(5/9)
福井県内のコロナウイルスに関する給付金等について(随時更新)
今日も新規感染者がいませんでしたが、まだまだ安心はできません。
他県では1週間ほど感染者0が続いた後、急激に感染者が増えた事例もあります。
明後日から自粛や休業、営業時間短縮の解除が始まりますが、GW中の移動による感染第二派の恐れがあります。
引き続き県外への外出は控え、感染予防をお願いします。

【お家で過ごそう】連休中の過ごし方
googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-a...