新型コロナウイルス

【福井3151~3178例目】新たに28人の感染を確認。会見の内容をまとめました。

8日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が28人確認され、これで県内の感染者は3177人になりました。

判明している事をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
(発生届が取り下げられた方が1人いるため、通し番号は+1になります)

<1人目・3151例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/3 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:1人(陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・12/28~1/3に東京・神奈川を訪問
    ・感染の機会があったと推定
  • 感染経路:調査中
<2人目・3152例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/5 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咽頭痛、頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・12/31~1/3に東京都を訪問
  • 感染経路:調査中
<3人目・3153例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/2 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・12/29~1/4に東京都・神奈川を訪問
    ・3人目、4人目、20人目は一緒に行動(知人)
  • 感染経路:調査中
<4人目・3154例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/4 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咽頭痛、頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・12/29~1/4に東京都・神奈川を訪問
    ・3人目、4人目、20人目は一緒に行動(知人)
  • 感染経路:本日3人目(3153例目)の濃厚接触者
<5人目・3155例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/4 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咽頭痛、頭痛等
  • 濃厚接触者:1人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・6人目と12/3~1/3に大阪府を訪問
    ・6人目とは家族
  • 感染経路:調査中
<6人目・3156例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/3 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明、入院
  • 症状:咽頭痛、頭痛等
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・5人目と12/3~1/3に大阪府を訪問
    ・5人目とは家族
  • 感染経路:調本日5人目(3155例目)の濃厚接触者(家族)
<7人目・3157例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/4 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明、入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    12/30~1/3に東京都を訪問
  • 感染経路:県外(東京都)陽性者の濃厚接触者
<8人目・3158例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:アルバイト
  • 経緯
    1/6 発症、検査
    1/7 陽性判明、入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:9人(3人は陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・年末年始に県外を訪問
    ・行き先や期間の公表の許可が出ていないため詳細は伏せる
  • 感染経路:調査中
<9人目・3159例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/6 発症、検査
    1/7 陽性判明、入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:2人(陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・仕事で東海・関東地方を訪問
  • 感染経路:調査中
<10人目・3160例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/4 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:発熱、頭痛
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・1/2に大阪を往復
  • 感染経路:調査中
<11人目・3161例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/4 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明、入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:4人(陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・通時に渡り県外を訪問
  • 感染経路:調査中
<12人目・3162例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/5 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咳、咽頭痛等
  • 濃厚接触者:1人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:現時点では経路不明
<13人目・3163例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/5 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明、入院
  • 症状:咳
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・これまでの陽性者との関連がわかっている
<14人目・3164例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/6 発症
    1/7 検査、陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:発熱、頭痛等
  • 濃厚接触者:6人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・これまでの陽性者との関連が分かっている
<15人目・3165例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:大野市
  • 職業:団体職員
  • 経緯
    1/6 発症
    1/7 検査、陽性判明、入院
  • 症状:倦怠感
  • 濃厚接触者:13人(10人は陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・1/2~1/3に京都府を訪問
  • 感染経路:調査中
<16人目・3166例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/7 発症、検査、陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:発熱、鼻汁
  • 濃厚接触者:8人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・県外から帰省した人が周辺にいて、そこを調査中
<17人目・3167例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:若狭町
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/5 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:5人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・県外に2回ほど言っている
    ・周りに県外から帰省した方がいる
  • 感染経路:調査中
<18人目・3168例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/4 発症
    1/6 検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咽頭痛、倦怠感
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・12/29~1/5に三重県と広島県を訪問
    ・その間に陽性者と接触の機会があった
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
<19人目・3169例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:おおい町
  • 職業:アルバイト
  • 経緯
    1/5 発症
    1/7 検査、陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:7人
  • 濃厚接触者:
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・県外から帰省した方との関係が見えている
<20人目・3170例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/6 発症、検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咳、倦怠感等
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・12/29~1/4に東京都・神奈川を訪問
    ・3人目、4人目、20人目は一緒に行動(知人)
  • 感染経路:本日3人目(3153例目)の濃厚接触者
<21人目・3171例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/6 発症、検査
    1/7 陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:5日4人目(3124例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・3124例目は鯖江の20代女性(3123例目の濃厚接触者)
    ・3123例目は鯖江市の20代男性(経路調査中)
    ・3123,3124例目はオミクロン株
<22人目・3172例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:若狭町
  • 職業:無職
  • 経緯
    1/7 検査、陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:6日4人目(3128例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・3128例目は若狭町の20代女性(3122例目の濃厚接触者)
    ・3122例目は京都府の20代女性(県外陽性者の濃厚接触者)
<23人目・3173例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:大野市
  • 職業:団体職員
  • 経緯
    1/7 検査、陽性判明、入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・12/31~1/4に大阪を訪問
  • 感染経路:本日15人目(3165例目)の濃厚接触者
<24人目・3174例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/7 検査、陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・買い物で近県を訪問
    ・8人目と行動が一緒だったりそうでなかったり
  • 感染経路:本日8人目(3158例目)の濃厚接触者(同居家族)
<25人目・3175例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:大野市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/6 発症
    1/7 検査、陽性判明
    1/8 入院
  • 症状:咽頭痛、頭痛
  • 濃厚接触者:5人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・12/29~1/3に東京都を訪問
  • 感染経路:調査中
<26人目・3176例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前町
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/6 発症
    1/7 検査
    1/8 陽性判明、入院
  • 症状:発熱、咽頭痛
  • 濃厚接触者:10人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・1/3に京都府を訪問
    ・26人目と一緒に行動していた(知人)
  • 感染経路:調査中
<27人目・3177例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前町
  • 職業:会社員
  • 経緯
    1/6 発症
    1/7 検査
    1/8 陽性判明、入院
  • 症状:倦怠感
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・1/3に京都府を訪問
    ・26人目と一緒に行動していた(知人)
  • 感染経路:本日26人目(3176例目)の濃厚接触者
<28人目・3178例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    1/7 検査
    1/8 陽性判明、入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:7日18人目(3150例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・3150例目は敦賀市の50代女性(3121例目の濃厚接触者
    ・3121例目は小浜市の20代女性(県外陽性者の濃厚接触者)
  • 7日、186件の検査を行う
    ・県の検査75件、医療機関111件
    (※医療機関は毎週火曜日に更新)
  • 感染者が確認されたのは5日連続
    ・感染者が20人以上確認されたのは9/22の41人以来
  • 系統数について
    ・19系統28人
    ・新規系統が17系統25人
    ・従来の系統が2系統3人
    ・1日に新規17系統は過去に例がない
    ・17系統中15系統は県外での感染が推定または確定
    ・2系統2人は調査中(1人は県外に繋がりそう)
    ・12月に48日ぶりに陽性者が出たが、全てわかっていた
    ・今日初めて経路不明が(1人)いる
    ・新規系統が減らないとその先の陽性者が減らないのは第五波で経験
    ・それぞれの系統に家族や知人がいて、感染の伝播があった
    ・県としては新規系統が入ってきて止めるのにある程度成功していた
    ・今後も感染者がある程度出るのではないかとみている
    ・48日間陽性者はいなかった
  • 感染者の多くは会食をしていた
    ・知人や友人と会食していた
    ・出かけた先の感染者が急増中
    ・福井県の調査の方が先になっているケースもあり
    ・先方の陽性か、株は何かの情報が入ってこない
  • 年末年始の感染状況
    ・新規系統数が減らないと感染者は減らない
    ・基本的に全て感染経路は把握できている
  • 他県の状況
    ・昨日全ての件で陽性者が出た(9/22以来)
    ・今日は秋田県で陽性者がいない
    ・福井で20人超は9/22以来108日ぶり(3か月半ぶり)
    ・2日連続2桁は112日ぶり(9/18以来)
    ・沖縄・山口・広島は福井県の新基準でも緊急事態レベル
    ・大阪、滋賀・京都も県の新しい基準でも警報レベル
    ・まだ県境を越えた移動の制限はしていない
    ・訪問する先の状況をしっかりと把握し、今行かなければならないかよく考えて欲しい
    ・延期できるものは延期をお願いしたい
    ・警報レベルの県でもその内緊急事態レベルになる可能性がある
    ・沖縄県は人口10万人あたりの感染者が239.23人
    ・第五波では東京で240人になった事があり、それに続く記録
    ・知事の会見では異次元の感染と表現
    ・福井県の人口に合わせると、沖縄の1/1前の新規感染者は121人、1/3で倍の203人、1/4は307人、1/5で622人、1/6は1115人、1/7は1840人
    ・沖縄の感染は日本では経験した事のない上がり方
    ・基地の関係もあるがどこででも起こり得る数字
    ・おそらくオミクロン株も関係している
    ・昨日の時点で45都道府県でオミクロン株を確認
    ・うち市中感染が分かっているのが26都道府県
    ・オミクロン株かデルタ株かはもう関係ないのではないか
    ・どの県もオミクロン株が出た出ないという状況を越えている
    ・オミクロン株は症状があまり出ないと言われている
    ・米国や沖縄の状況をみると死者や重症者は出ている
    ・若い方は無症状や軽症が多い
    ・それでも基礎疾患がある家族等に感染すると命を落としかねない
  • 専門家に意見を聞いてもマスクが重要
    ・会話時のマスクが大事
    ・国立感染症の専門家に確認しても、今こそ会話時はマスク
    ・食事中はマスク、マスクを外した時の会話は控える
    ・あとは基本的な感染予防行動が大切(手洗い、換気など)
  • 今日の28人について
    ・19人はスクリーニング検査が終わり、デルタ株ではなかった
    ・民間の医療機関で感染が見つかった場合、病院から県衛生研究所へ検体を送って解析するためタイムラグがあり、残り9人は検査中
  • オミクロン株について
    ・今のところ4人で数字に変動なし
    ・県衛生環境センターでは検査には3日かかる
    ・4日の分は最初の事例という事で徹夜をして貰って2日で出して貰った
    ・毎日徹夜をして貰う訳にもいかない
    ・国立感染症研究所でも3日かかる
    ・状況が分かり次第報告する
    ・2日で出来るとなると全国から依頼が来てしまう
  • 越前市で感染者が2桁出ている
    ・会社員が多いが、1つの事業所で広がっている事例はない
    ・クラスターは起きていない
    ・県外に行って直ぐに発症しているのが殆ど
  • 今後の見通しは
    ・倍々で増える可能性はある
    ・そうなると大変な事になる
    ・福井県のやり方では、濃厚接触者、接触者関係なく、接触のあった人を徹底的に検査している
    ・このやり方なら倍々で増える事はないと思う(希望的観測ではあるが)
  • 年末年始の行動が発端だが、いつまで続くか?
    ・多くの方は3日目4日目に症状が出ている
    ・今週一週間が発症のピークになると思っている
    ・元々の潜伏期間は2週間
    ・多くは10日までに出てくるだろう
    ・この連休に県外に出た人などの発症はまた1週間程度
    ・年末年始と三連休に移動した人たちは、ここ1~2週間は発症のピークが重なるとみられる
  • 無料のPCR検査について
    ・今のところ数件陽性者が出ている
    ・検査は無症状の人が対象(有症者は受診)
    ・症状がなくても積極的に心配な方は検査を受けられるようにしている
    ・県のHPにも検査を受けられる施設を公表
    詳細はこちら
  • 28人中24人は2回接種済、4人は未接種
  • ブレイクスルー感染が広がっているが接種済みの人への注意喚起は?
    ・ワクチンは元々重症化防止効果が中心
    ・感染を抑えるものではなく完全ではない
    ・ある程度の日数が経った人が多い
    ・オミクロン株ではブレイクスルー感染が多い
    ・デルタ株の感染はワクチン未接種が多い印象
    ・国がまだオミクロン株について専門家の見解を示していない
    ・知事会でも早く示して欲しいと要望
    ・福井県の中でサンプル数は多くないが、オミクロン株と思われる感染の帰還から3~4日で発症
    ・殆どがマスクなしの会食を介している
    ・デルタ株にあった家族全員感染は今のところ見られない
    ・オミクロン株だからこそ会話時はマスクを
    ・東京・大阪、京都、滋賀から帰省した方がいる場合はマスク着用を
  • 入院措置について
    ・福井県は陽性者は原則入院、無症状も宿泊療養施設を維持
    ・沖縄のようになれば自宅療養もあり得る
    ・国には自宅療養する話はしているが、今のところは原則入院を維持
  • (オミクロン株と思われる感染者の)3~4日で発症とは?
    ・3~4日はウイルスに晒されてからの日数
    ・発症日までの日数が短く、人が集まる人数が多く、感染連鎖が起きやすかったのが年末年始だったと思われる
  • 経路不明2人について
    ・市中感染かはまだわからない
    ・会見は判明してから半日程度
    ・その後に経路が分かるケースが多い
    ・市中感染の言葉の定義が難しい
    ・元々は院内感染の退院後に病院外で感染したのは全て市中感染
    ・オミクロン株の場合、感染経路が分からない場合、オミクロン株の市中感染と言われている
    ・例)都市部でオミクロン株に感染し、その方が飲食店で友人と食事をして友人が感染←これはオミクロン株の定義では市中感染とは言わない
    ・一般的な市中感染の感覚は、県内にオミクロン株陽性者がいて、その人と接触した人が感染した場合市中感染と呼ぶのではないか?
    ・市中感染の定義は今話しただけで3つある
    ・市中感染は、経路不明であるオミクロン感染者
    ・↑わかりにくいので、
  • 病床について
    ・ベースの病床は95床
    ・嶺南が増えているのでフェーズを上げて貰う様お願いする予定
    ・基本的に宿泊療養施設は全開
    ・宿泊療養施設も活用
    ・今はフェーズ1で、感染症病床は95床、重症は4床まで対応可
    ・感染者が出なかった時には41床まで絞っていて、今はほぼ倍
    ・基本的には軽症・無症状は宿泊療養施設に入所
    ・治療が必要な方は病院へ
  • 1週間の感染者数では注意報に近づいている
    ・現在1週間の感染者数は60人で、指標は70~80人
    ・新しい基準では医療提供体制を重点的に見る
    ・第五波の登坂の時にもあったが、医療提供体制を見て判断
  • 陽性者について
    ・50~60代も数人いるが中等症・重症に該当する人はいない
    ・全て無症状・軽症
  • 飲み薬について
    ・今は今まで開発された薬で対応
    ・飲み薬を飲む方はまだ県内では出ていない
  • 藤島高校で教職員の感染は?
    ・陽性になった教員は生徒と会っていない
    ・昨日、教職員全員のPCR検査をして全員陰性
  • 福井村田製作所で感染者が出ているが?
    ・会社のHPで公表している方は県外に行って陽性になっている方
    ・会社の中で広がっているわけではない
  • 今後の見通しについて
    ・これまでにない波になる可能性はある
    ・そうならないように一生懸命やっている
    ・他県の状況をみると昨日も広島・沖縄が過去最高
    ・福井県も過去最高が出る可能性はある
    ・それに対応できるよう準備をして、ちゃんと運用できるようにしている
  • 改めて県民に注意喚起を
    ・まずは他県との交流をする際はマスクを絶対に忘れない
    ・特にお話をする時はマスク
    ・感染者を見ても会話時にマスクをしていなかった
    ・基本的な感染対策に加えて、「会話時にマスク」の徹底を
  • 7日、JA福井県が大野東支店の職員1人の感染を公表
    ・陽性になった職員は1/7より出勤停止
    ・濃厚接触の可能性のある職員は自宅待機の上健康観察
    ・支店職員へPCR検査を実施
    ・店舗内を消毒
    ・1/7~1/11まで休業

 

県の会計動画はこちら↓

 

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

会見動画の中には不明瞭な部分があり、内容に間違いがある可能性があります。予めご了承ください。

会見について、8/7以降、実施は下記の場に変更
・人数が20人以上
・その他、感染拡大の影響などで必要と判断した場合

病床使用率について

本日の病床利用率などです。

項目 使用数 使用率
直近1週間の新規感染者数 60人
感染症病床(424床) 27床 6.4%
重症病床(24床) 0床 0%
宿泊療養施設(316床) 33床 10.4%
退院者数 0人

↑のセルの色は指標の状況(宿泊施設は指標なし)

注意報 警報 特別警報 緊急事態

 

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 3,177人(+28)
死者数 38人
入院者数 60人(+28)
 うち重症者数 0人
  うち中等症Ⅱ 0人
 使用感染症指定医療機関 27床(+4)
 宿泊療養施設 33床(+24)
退院者数 3,079人
感染症指定病院等 425
 宿泊療養施設 316床
濃厚接触者数 7,513人(+78)
 うち健康観察者数 134人(+69)
発生届取り下げ 1人

重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方

 

感染経路について、厚生労働省が県別のデータを出していました。

厚労省 地域ごとの感染状況等の公表について

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

ワクチン接種実績

県内のワクチン接種状況はこちらです(内は前日比)

土日祝は更新無し

一般接種及び医療従事者等

  • 対象者:699,106人(12歳以上)
  • 県内に配送されたワクチン量:1,383,720回分
  • 1月6日時点
区分 接種回数 接種率(12歳以上)
合計 1,236,743
 うち1回目 618,296 88.4%
 うち2回目 613,787 87.8%
 うち3回目 4,660

注:ワクチン接種円滑システムより(医療従事者等含む)

 

福井県コロナ感染症の発症状況(福井県庁HP) 

福井県の評価指標はこちら(福井県庁HP)

ワクチン接種について

県ワクチン接種センターについて

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • マスクなしの会話・飲食での感染が約85%
  • 県外での感染を発端とした方が約90%
  • デルタ株では1人から多数に感染が広がりやすい
  • デルタ株では発熱や咳、咽頭痛よりも、頭痛や鼻汁など、風邪によく似た、ごく軽い症状から始まる傾向が強い

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いします
  • に誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えましょう
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などはおやめ下さい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

 

最近判明した感染者の詳細

3133~3150例目の詳細(1/7)

3125~3132例目の詳細(1/6)

3121~3124例目の詳細(1/5)

3120例目の詳細(1/4)

3119例目の詳細(1/2)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

  • 「受診・相談センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応
  • 時間:24時間対応(夜は携帯電話に転送)
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

https://ginzasbt人.com/?page_id=1548

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA