新型コロナウイルス

【福井2096~2126例目】新たに31人の感染を確認。判明している内容をまとめました。

19日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が31人確認され、これで県内の感染者は2125人になりました。

判明している事をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
(発生届が取り下げられた方が1人いるため、通し番号は+1になります)

<1人目・2096例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/14 発症
    8/17 検査
    8/18 陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:発熱、頭痛
  • 濃厚接触者:1人(陽性(2097例目))
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:17日21人目(2053例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・2053例目は福井市の20代男性(2017例目の濃厚接触者)
    ・2017例目は福井市の20代男性(経路調査中)
    ・2053,2096、2123~2024例目は同僚
<2人目・2097例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/16 発症
    8/17 検査
    8/18 陽性判明、
    入院
  • 症状:発熱、倦怠感
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日1人目(2096例目)の濃厚接触者(同居家族)
<3人目・2098例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/14 発症
    8/17 検査
    8/18 陽性判明、
    入院
  • 症状:倦怠感
  • 濃厚接触者:3人(1人陰性、2人陽性(2114~2115))
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
<4人目・2099例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/16 発症
    8/17 検査
    8/18 陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:咳、頭痛等
  • 濃厚接触者:4人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・県内との陽性者のとつながりが分かっている
    ・まだ詳細は発表できない段階
<5人目・2100例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:永平寺町
  • 職業:無職
  • 経緯
    8/14 発症
    8/17 検査
    8/18 陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:発熱、頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:14日20人目(975例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1975例目は永平寺町の60代男性(県外陽性者の濃厚接触者)
    ・家族に帰省してきた方がいる
<6人目・2101例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:会社員
    ・関西電力が公表
    ・大飯発電所に勤務
    ・協力会社従業員
  • 経緯
    8/16 発症
    8/17 検査
    8/18 陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:発熱、頭痛等
  • 濃厚接触者:6人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・これから調査していく
<7人目・2102例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/9 発症
    8/17 検査
    8/18 陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:頭痛
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・まだはっきりしない
<8人目・2103例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:奈良県(越前市滞在)
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/16 発症
    8/17 検査
    8/18 陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:倦怠感
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・16日に仕事で福井に来県
    ・来県して直ぐに症状が出た
  • 感染経路:調査中
<9人目・2104例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:無職
  • 経緯
    8/17 発症
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:3人(陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・私用で京都府を訪問(1日)
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
    ・大阪から別居親族が帰省していた
    ・別居親族が戻ってから陽性になった
<10人目・2105例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/17 発症
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:発熱、頭痛
  • 濃厚接触者:5人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・仕事で富山県を訪問
    ・仕事を兼ねて沖縄県に4日間訪問
  • 感染経路:調査中
<11人目・2106例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:学生
    ・学校がHPで公表
  • 経緯
    8/16 発症
    8/17 検査
    8/18 陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:発熱、咽頭痛等
  • 濃厚接触者:12人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・学校関係の行事で1日石川県を訪問
  • 感染経路:調査中
    ・今のところ県外での感染の可能性が高い
<12人目・2107例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:南越前町
  • 職業:無職
  • 経緯
    8/15 発症
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:頭痛、咽頭痛
  • 濃厚接触者:10人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・2日間、甲信越方面を訪問
  • 感染経路:調査中
<13人目・2108例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/16 発症
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:咳
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:8/7発表の企業関連
    ・福井村田製作所従業員
<14人目・2109例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/14 発症
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:頭痛、倦怠感
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・2087,2109,2110例目は11~13日に私用で大阪を訪問
  • 感染経路:18日21人目(2087例目)の濃厚接触者(知人)
    ・2087例目鯖江市の20代男性(経路調査中)
<15人目・2110例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:3人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・2087,2109,2110例目は11~13日に私用で大阪を訪問
  • 感染経路:18日21人目(2087例目)の濃厚接触者(知人)
    ・2087例目鯖江市の20代男性(経路調査中)
<16人目・2111例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:5人
  • 2週間以内の県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日15人目(2110例目)の濃厚接触者(知人)
    ・大阪には行っていない
    ・帰福後に3人と接触
<17人目・2112例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/15 発症
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:6人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・これまでの県内の陽性者との関係がみられる
<18人目・2113例目>

  • 幼稚園・こども園・保育園2
    ・いずみ保育園
  • 園児家族1人
<19人目・2114例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日3人目(2098例目)の濃厚接触者(同居家族)
<20人目・2115例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
    ・県外の方と接触が多い仕事
  • 経緯
    8/12 発症
    8/18 検査、陽性判明
    8/19 入院
  • 症状:倦怠感
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・私用で石川県と岐阜県を訪問
  • 感染経路:本日3人目(2098例目)の濃厚接触者(同僚)
<21人目・2116例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:無職
  • 経緯
    8/18 発症、検査、陽性判明、入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:16日3人目(2018例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・2017例目は越前市の60代女性(経路調査中)
<22人目・2117例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/18 検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:18日25人目(2091例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・2081例目は福井市の50代女性(経路調査中)
<23人目・2118例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/18 検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:18日29人目(2095例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・2095例目は福井市の50代女性(経路調査中)
<24人目・2119例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:永平寺町
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/18 発症、検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:7人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:17日5人目(2037例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・2037例目は三重県の20代男性(県外陽性者の濃厚接触者)
<25人目・2120例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/18 発症、検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:発熱、咽頭痛等
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・来福したのは17日
    ・それ以前は群馬県に住んでいた
    ・群馬県で陽性者との接触があった
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
<26人目・2121例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:パート
  • 経緯
    8/18 検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:3人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:13日3人目(1939例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1939例目は鯖江の50代女性(経路調査中)
<27人目・2122例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/16 発症
    8/18 検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:咳、咽頭痛
  • 濃厚接触者:3人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:10日8人目(1890例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1890例目は福井市の30代男性(経路調査中)
<28人目・2123例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/14 発症
    8/18 検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:味覚・嗅覚障害
  • 濃厚接触者:1人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:17日21人目(2053例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・2053例目は福井市の20代男性(2017例目の濃厚接触者)
    ・2017例目は福井市の20代男性(経路調査中)
    ・2053,2096、2123~2024例目は同僚
<29人目・2124例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/18 発症、検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:鼻汁
  • 濃厚接触者:4人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:17日21人目(2053例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・2053例目は福井市の20代男性(2017例目の濃厚接触者)
    ・2017例目は福井市の20代男性(経路調査中)
    ・2053,2096、2123~2024例目は同僚
<30人目・2125例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:無職
  • 経緯
    8/18 検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:18日4人目(2070例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・2070例目は小浜市の40代男性(経路調査中)
<31人目・2126例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/17 発症
    8/18 検査
    8/19 陽性判明、
    入院
  • 症状:咳、倦怠感
  • 濃厚接触者:1人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:8/7発表の企業関連
    ・福井村田製作所従業員
  • 18日、510件の検査を行う
    ・県の検査308件、医療機関202件
  • 感染経路について
    ・系統は23系統
    ・新規系統は10系統
    ・新規のうち県外由来の可能性があるのは8系統10人
    ・新規のうち調査中は2系統
    ・従来の系統は13系統
    ・従来の系統で県外由来のものは9系統12人(発端が県外)
    ・29人中、県外由来の系統は17系統24人(77.4%)
  • 今日の感染者は軽症または無症状
    ・酸素を要する中等症に該当する方はいない
  • 入院患者で酸素投与をしているのは、中等症6人、重症2人
  • 越前市の事業所クラスター(過去記事はこちら)
    ・福井村田製作所(武生事業所)
    ・4日、1人(1724例目)の感染を確認
    ・5日、1人(1741~1742例目)の感染を確認
    ・6日、9人(1763~1768,1771,1787~1789例目)の感染を確認
    ・7日、10人(1813~1822例目)の感染を確認
    ・8日、6人(1847~1852例目)の感染を確認
    ・9日、3人(1870~1872例目)の感染を確認
    ・10日、5人(1895~1898、1903例目)の感染を確認
    ・11日、3人(1913~1915例目)の感染を確認
    ・12日、8人(1926~1929,1933~1936例目)
    ・13日、2人(1937,1940例目)の感染を確認
    ・14日、10人(1963~1969、1980~1982例目)の感染を確認
    ・15日、6人(1991,2006~2007,2009~2011例目)の感染を確認
    ・16日、3人(2024~2026例目)の感染を確認
    ・17日、8人(2048~2050、2062~2066例目)の感染を確認
    ・18日、4人(2067~2069,2090例目)の感染を確認
    ・19日、2人(2108,2126例目)の感染を確認
    ・計85人感染を確認(1人は何例目か不明)
    ・会社の中で52人、その家族等33人の計85人感染を確認
  • 幼稚園・こども園・保育園2について(過去記事はこちら)
    ・いずみ保育園(鯖江市下河端町)
    ・福井市にある似た名前の園とは別(注意!)
    15日6人目(1990例目)がこの園の職員
    ・18日、5人(2075~2079例目)の感染を確認
    ・19日、園児家族1人(2113例目)の感染を確認
    ・これまでに7人の感染を確認
    ・内訳は園児2人、放課後子どもクラブ1人、職員3人、園児家族1人
  • 21人が退院し、退院した人は1841人
  • ステージ4の県が40県
    ・福井県の周りの県は全てステージ4
    ・福井は一度ステージ4に上ったが今は下がっている
    ・他県は上り調子
    ・石川は少し下り坂だがステージ4を脱する状況にはない
    ・下り坂だが福井は今日31人、昨日29人
    ・昨日の29人は全国で2番目に少ない数字
    ・29人も出していながら2番目に少ない⇒いかに他県が多いかがわかる
    ・一昨日34人(過去4番目の多さ)出たが、その時でも全国で下から4番目
    ・福井が最高に近い数字を出していても他県はさらに酷い
    ・県境を越えた移動や来県は延期・中止して欲しい
    ・福井もまだ酷くなるかもしれない
    ・今後も気を配って欲しい
  • 新規感染者数について
    ・昨日27府県が過去最多を更新
    ・過去最多は28県
    ・昨日の会見では大阪兵庫が酷い事になっているとお話した
  • 福井県内の県外由来の事例について
    ・福井はステージ3になって11日目
    ・新規の系統数が2桁が続いている
    ・県外由来の新規系統が昨日は10件、今日は8件
    ・県外由来を止めないと県内の感染拡大の高止まりを収束できない
    ・今日も新しく入ってきた10件を保健所が調査している
    ・今は発症が早いためスピードが求められている
    ・次の次を止めるのを地道にやっている
    ・別の大きなクラスターが起きないようにしている
    ・数が多くなって、県内どこにいても感染機会がある
    ・感染予防対策をしっかりお願いしたい
    ・感染した方にも手を差し伸べて頂きたい
    ・誹謗中傷や謂れのない差別が起きないようにして欲しい
  • 県内でどういうところに気を付けるべきか
    ・一般的に感染予防対策としては、人が集まるところ、密になるところに近づかない
    ・認証店でも店でも時短営業や酒類提供の制限をお願いしている
    ・認証店で営業している店でも、皆さんもチェックをして頂いて利用をお願い
    ・県外から来た方との接触の機会はある
    ・県外から来た人がすべて陽性者ではないが、会う時はしっかりした感染予防対策が大事
    ・県内の人でも県外の人と接触しているかもしれない
    ・県外との関係がある人がいる場合は、家庭でもマスク着用など対策を
  • 県外で感染する場面は?
    ・県外との往来や県内での少人数の集まりの中止や延期をお願いしている
    ・多くの方がそのお願いを守ってくださっているのは感じている
    ・感染者として上がっている人の多くがそのどちらかにはまっている
    ・帰省した方との今年は食事をやめた方もいる
    ・それでも感染している方がいる
    ・少人数でも普段一緒にいない方との接触がある
    ・食事の1時間程度だと感染者は出てくる
    ・すれ違っただけというのはないように思える
    ・会食や車の同乗などでの感染例はある
    ・マスクも鼻を出した状態などでの感染はある
    ・以前と違いマスク着用がより重要になっている
    ・マスク着用の大切さをもう一度見直して欲しい
  • 中だるみになっているのではないか?
    ・コロナが出てから1年半を迎えている
    ・緊急事態宣言を出した時は数字は確実に下がっている
    ・今回も緊急事態宣言を出してステージ4を脱出
    ・県民の皆様の協力には本当に感謝している
  • ・他県でうまくいかない例も福井では上手くいっていて、他県からどうして巧くのか尋ねられる事もある
    ・出来るだけポイントを絞って注意する事を申し上げていきたい
    ・マスク着用、手指消毒、三密回避や換気は標準装備
    ・今は県外往来の自粛、少人数での会食の自粛を特にお願いしている
    ・普段一緒に過ごしていない方との接触は避けて欲しい
  • 緊急事態宣言の期限が迫っているが?
    ・この後も協議
    ・今週中には何らかの形でお知らせしたい
    ・時短営業されている方も早く知りたいと思っていると思う
  • ワクチン接種済での感染者は?
    ・8/11に1回目済の方が1人
    ・それ以外は全て未接種
    ・2回目が済んで2週間経たないと接種済みとならない
    ・2回打ったからと言って何をしてもいいと言う誤解をしないで欲しい
    ・2回接種後もマスクや消毒、三密回避は必要
  • まん延防止等重点措置などの措置について
    ・いまのところまん延防止等重点措置などの要請の選択肢はない
    ・まん延防止等重点措置の目安はステージ4になって独自に対策をして10日経っても減らない場合
    ・今はまん延防止等重点措置や緊急事態宣言は考えていない
    ・今日はないが今週中(明日中)にはお知らせ予定
    ・判断は指標は参考としてしっかり使う
    ・指標だけで論ずる事が出来ないのは今までにもあった事
    ・患者の質や傾向なども見ながら細かに判断したい
    ・もう一つは、福井県以外は凄い事になっている
    ・周りがこの状態(ステージ4)で今まで通りの指標の見方でいいのか
    ・福井は今は30人前後で推移している
    ・突然60人、80人、100人出ても対応出来るように準備はしている
    ・それが数日続いた時、どうあるべきかを考える必要がある
    ・他県の状況をみないと、今は福井県の中だけで論ずるのは難しい
    ・お盆の影響で倍になると言った状況が今起きている
    ・明日の数字も見なければいけない
    ・富山県が急に100を越えたり、徳島がずっと少なかったのに2日連続で過去最多を更新
    ・こういった時に県がどう対応するのか考える一方で、県民にどのレベルでお願いするかを並行して考えていく必要がある
    ・今は減る要素が見極められないし、要素が少ないのは確か
  • ワクチン接種について
    ・昨日までに33万2千人余が2回目の接種を終えている
    ・市町に担当者と話をしている
    ・予約も含めた人数では約8割弱
    ・市町によっては予約も含めると8割を超えているところもある
    ・10月末までに希望者全員の接種は
    ・ワクチンの供給も対象者の8割分は確保した
    ・あとは市町への配分
    ・県民の9割が打ちたいとなれば国と協議
    ・今のところ供給できないと言う懸念はない
  • 帰省が感染経路の方は?
    ・5人目、9人目、24人目の3人
  • 臨時療養施設について
    ・福井市の体育館で100床を準備
    ・今のところ臨時の体育館の療養を私用する段階にはない
    ・いつでも開けられる準備は整っている
    ・福井が最初に取り入れたと話題になっている
  • 体育館の100床について、今から作っていく難しさや苦労した点は?
    ・福井は医療関係者(医師会や看護協会など)との打ち合わせを毎週1回行っている(リアルに集まっている)
    ・その中でこの手法を取るべきではないかとの声があった
    ・その頃は感染者が100人超える超えないというような時期ではなかった
    ・これまでに経験した事のない感染に備えて用意してはどうかとの話があった
    ・医療機関からも提案があった
    ・県も海外でやっているのを知っていた
    ・場所を選んだりして、手続きに入ろうかという事で始めた
    ・スムーズに進んでいるのは、医療関係者や看護関係者と共同で進んでいるのが一番大きい
    ・一から医療関係者や看護関係者と話をしていくのは骨が折れ、上手くいかない事かもしれない
    ・福井県が続けていた医療関係者や看護関係者との意見交換の一つ
    ・もう一つネックになるのはお金がそれなりにかかる
    ・空調のない体育館に空調設備をつけ、それには期間とお金がかかった
    ・都会には空調が万全な施設がある
    ・その他パーテーションやベッドなど資材が必要
    ・予算の準備が必要で、福井は補正予算で準備した
    ・その辺が場合によってはネックになる

 

 

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します

県の会見はこちら↓

会見について、8/7以降、実施は下記の場合に変更になりました。
・人数が20人以上
・その他、感染拡大の影響などで必要と判断した場合

 

病床使用率について

本日の病床利用率などです。

項目 使用数 使用率
直近1週間の新規感染者数 190人
感染症病床(404床) 164床 40.6%
重症病床(24床) 2床 8.3%
宿泊療養施設(146床) 60床 41.0%
退院者数 24人

↑のセルの色は指標の状況(宿泊施設は指標なし)

注意報 警報 特別警報 緊急事態

 

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 2,125人(+31)
死者数 36人
入院者数 224人(+7)
 うち重症者数 2人
 使用感染症指定医療機関 164床(+6)
 使用一時生活施設 60床(+1)
自宅待機者 0人
退院者数 1,865人(+24)
感染症指定病院等 404床
 宿泊療養施設 146床
濃厚接触者数 5,208人(+130)
 うち健康観察者数 670人(+78)
発生届取り下げ 1人

重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方

感染経路(R3年7月19日以降)

区分
経路が判明している事例 522例(+22)
不明な事例 7例
県外での感染と推定される事例 156例(+7)
調査中の事例 19例(+2)
合計 704例(+31)

この情報のソースはこちら

 

感染経路について、厚生労働省が県別のデータを出していました。

厚労省 地域ごとの感染状況等の公表について

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

ワクチン接種実績

県内のワクチン接種状況はこちらです(内は前日比)

一般接種及び医療従事者等

  • 対象者:約70万人(12歳以上)
  • 県内に配送されたワクチン量:931,560回分
  • 8月19日8時30分現在
接種回数 うち1回目 うち2回目
753,239
(+7,309)
420,637
(+3,680)
332,602
(+3,629)

注:ワクチン接種円滑システムの実績

 

福井県コロナ感染症の発症状況(福井県庁HP) 

福井県の評価指標はこちら(福井県庁HP)

ワクチン接種について

県ワクチン接種センターについて

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • マスクなしの会話・飲食での感染が約85%
  • 県外での感染を発端とした方が約90%
  • マスクなしでの会食や会話が殆ど
  • 県外由来の感染が増加中
  • 全国の感染者は福井の4倍超
  • 県外訪問者から、家族や友人同僚など少人数の集まりを介して広がる

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いします
  • に誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えましょう
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などはおやめ下さい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

 

最近判明した感染者の詳細

2067~2095例目の詳細(8/18) 

2033~2066例目の詳細(8/17) 

2016~2032例目の詳細(8/16) 

1985~2015例目の詳細(8/15) 

1956~1984例目の詳細(8/14) 

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:24時間対応(夜は携帯電話に転送)
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA