新型コロナウイルス

【福井1956~1984例目】新たに29人の感染を確認。判明している内容をまとめました。

14日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が29人確認され、これで県内の感染者は1983人になりました。

判明している事をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
(発生届が取り下げられた方が1人いるため、通し番号は+1になります)

<1人目・1956例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:アルバイト
  • 経緯
    8/11 発症
    8/12 検査
    8/13 陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、頭痛
  • 濃厚接触者:2人(1人陰性・1人検査中)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・話をあまり聞けていない
<2人目・1957例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/12 発症、検査
    8/13 陽性判明、
    入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:9日15人目(1867例目)の濃厚接触者
    ・1867例目は東京都の20代女性(1832例目の濃厚接触者)
    ・1832例目は愛知県在住の10代男性(経路調査中)
    ・小浜自動車学校の指導員
    ・陽性者と車に同乗していた
<3人目・1958例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/11 発症
    8/12 検査
    8/13 陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:咽頭痛、倦怠感
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・2週間の間に仕事で大阪、福岡を訪問(計4日間)
  • 感染経路:調査中
<4人目・1959例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/11 発症
    8/12 検査
    8/13 陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、頭痛等
  • 濃厚接触者:3人(陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・8月上旬に私的な用事で京都兵庫に4日間滞在
  • 感染経路:調査中
<5人目・1960例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、鼻閉等
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・2週間の間に2回9日間岐阜県に帰省
  • 感染経路:調査中
<6人目・1961例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 居住地:若狭町
  • 職業:公務員
    ・小浜市役所職員
    ・12日以降は出勤していない
    ・不特定多数の市民と接触する業務には従事していない
    ・勤務所属内および周辺の共用スペース等の消毒は済み
    ・今後も通常どおり業務を継続
  • 経緯
    8/11 発症
    8/12 検査
    8/13 陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、倦怠感等
  • 濃厚接触者:9人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・今のところこれと言ったものがない
<7人目・1962例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:女性
  • 居住地:若狭町
  • 職業:団体職員
    ・若狭町の年縞博物館併設の飲食店従業員
    ・9日まで営業していた
    ・今日から8/24まで臨時休館
    ・本日消毒を実施
    ・来店者、職員や飲食店従業員に濃厚接触者はいない
    ・職員含めて体調不良者はいない
    ・念のため職員員27人と飲食店従業員の3人に対し、本日PCR検査を実施
    ・7~9日に来場した方で体調に不安がある方は二州健康福祉センターに相談を
    ・二州健康福祉センター:0770-22-3747
  • 経緯
    8/9 発症
    8/12 検査
    8/13 陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:倦怠感
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・2週間の間に私用で京都府を日帰りで訪問
  • 感染経路:調査中
<8人目・1963例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、咳
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:8/7発表の企業関連
    ・福井村田製作所の従業員
<9人目・1964例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    8/8 発症
    8/12 検査
    8/13 陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、咽頭痛
  • 濃厚接触者:2人(陽性(本日10人~11人目))
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・確定ではないが仕事で村田製作所の従業員と接触があった
    ・まだ調査を深める必要がある
<10人目・1965例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:無職
  • 経緯
    8/10 発症
    8/12 検査
    8/13 陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:咳、咽頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日9人目(1964例目)の濃厚接触者(同居家族)
<11人目・1966例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:無職
  • 経緯
    8/12 発症、検査
    8/13 陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:頭痛、咽頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日9人目(1964例目)の濃厚接触者(同居家族)
<12人目・1967例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:学生
    ・12~14人目は越前市内の小中学生
    ・内訳は中学生1人、小学生2人(同じ学校)
    ・保護者の了解を得られないため校名は非公表
    ・感染リスクのある期間の登校はなし
    ・学校関係での検査や消毒は不要
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:11日10人目(1913例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1913例目は越前市の40代男性(1724例目1741~1742例目の接触者
    ・1724例目は越前市の40代男性(経路調査中)
    ・1741例目は越前市の40代男性(1724例目の接触者)
    ・1742例目は越前市の40代男性(1724例目の接触者)
    ・福井村田製作所関係
<13人目・1968例目>

  • 年 代:10歳未満
  • 性 別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:学生
    ・12~14人目は越前市内の小中学生
    ・内訳は中学生1人、小学生2人(同じ学校)
    ・保護者の了解を得られないため校名は非公表
    ・感染リスクのある期間の登校はなし
    ・学校関係での検査や消毒は不要
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:11日10人目(1913例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1913例目は越前市の40代男性(1724例目1741~1742例目の接触者
    ・1724例目は越前市の40代男性(経路調査中)
    ・1741例目は越前市の40代男性(1724例目の接触者)
    ・1742例目は越前市の40代男性(1724例目の接触者)
    ・福井村田製作所関係
<14人目・1969例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:学生
    ・12~14人目は越前市内の小中学生
    ・内訳は中学生1人、小学生2人(同じ学校)
    ・保護者の了解を得られないため校名は非公表
    ・感染リスクのある期間の登校はなし
    ・学校関係での検査や消毒は不要
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、咽頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:11日10人目(1913例目)の濃厚接触者(知人)
    ・1913例目は越前市の40代男性(1724例目1741~1742例目の接触者
    ・1724例目は越前市の40代男性(経路調査中)
    ・1741例目は越前市の40代男性(1724例目の接触者)
    ・1742例目は越前市の40代男性(1724例目の接触者)
    ・福井村田製作所関係
<15人目・1970例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:男性
  • 居住地:滋賀県(敦賀市滞在)
  • 職業:学生
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、咽頭痛
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・8/9から来県
    ・自動車学校の合宿免許(小浜とは別)
    ・敦賀市のAOIドライビングスクール敦賀校
    ・同校は14日より休校(再開は未定)
  • 感染経路:調査中
<16人目・1971例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:京都府(敦賀市滞在)
  • 職業:学生
  • 経緯
    8/10 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:味覚・嗅覚障害
  • 濃厚接触者:ー
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・京都府から8月上旬に福井に帰省
  • 感染経路:13日6人目(1942例目)の濃厚接触者(福井の家族)
    ・1942例目は敦賀市の40代男性(経路調査中)
<17人目・1972例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/6 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:咳、頭痛
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:13日2人目(1938例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1938例目は福井市の40代男性(県外陽性者の濃厚接触者)
<18人目・1973例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:パート
  • 経緯
    8/11 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:頭痛
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:13日2人目(1938例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1938例目は福井市の40代男性(県外陽性者の濃厚接触者)
<19人目・1974例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:学生
    ・福井産業技術専門学院の生徒
    ・7/31から夏休みで登校していない
    ・職員や他の学院生との接触はなし
    ・施設の消毒や検査の予定はなし
    ・今後の訓練は予定通り再開
  • 経緯
    8/11 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:咳
  • 濃厚接触者:3人(陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・1日石川県に私用で訪問
  • 感染経路:調査中
    ・アルバイト先で県外の人と多数接触があった
<20人目・1975例目>

  • 年 代:60代
  • 性 別:男性
  • 居住地:永平寺町
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 
    入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:5人(3人陰性、2人検査中)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
    ・別居親族が県外から帰省
    ・親族は県外に戻ったがその後県外で陽性判明
<21人目・1976例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:学生
    ・校名はHPで公表
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査、陽性判明
    8/14 入院
  • 症状:発熱、倦怠感等
  • 濃厚接触者:12人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・先月下旬以降、県外から訪れた人との接触があり、その人が陽性だった
<22人目・1977例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 居住地:永平寺町
  • 職業:パート
  • 経緯
    8/13 発症、検査
    8/14 陽性判明、
    入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:4人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:12日2人目(1920例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1920例目は福井市の40代男性(経路調査中)
<23人目・1978例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:学生
    ・学校がHPで公表
  • 経緯
    8/13 発症、検査
    8/14 陽性判明、
    入院
  • 症状:発熱、咽頭痛等
  • 濃厚接触者:1人(陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
    ・県外の方と県内で一緒に活動をした
    ・その方が県外に戻ってから陽性が判明した
<24人目・1979例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    8/13 検査
    8/14 陽性判明、
    入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:13日19人目(1955例目)の濃厚接触者(別居親族)
    ・1955例目は大阪府の30代女性(調査中)
<25人目・1980例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査
    8/14 陽性判明、
    入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:8/7発表の企業関連
    ・福井村田製作所の従業員
<26人目・1981例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査
    8/14
     陽性判明、入院
  • 症状:発熱、鼻汁等
  • 濃厚接触者:1人(陰性)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:8/7発表の企業関連
    ・福井村田製作所の従業員
<27人目・1982例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/12 発症
    8/13 検査
    8/14 陽性判明、
    入院
  • 症状:発熱、咽頭痛等
  • 濃厚接触者:3人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:8/7発表の企業関連
    ・福井村田製作所の従業員
<28~29人目・1983~1984例目>

  • 幼稚園・こども園・保育園1
    ・認定こども園鷹巣ひかり
  • 園児2人
  • 13日、197件の検査を行う
    ・県の検査197件、医療機関72件
  • 感染経路について
    ・系統は18系統
    ・うち新規系統は11系統14人
    ・新規のうち9系統9人は県外由来の可能性
    ・新規のうち2系統5人は調査中
    ・従来の系統は7系統18人
    ・従来のうち県外由来は5系統15人
    ・29人中、14系統24人が県外由来(82.8%)
  • 小浜自動車学校について(過去記事はこちら)
    ・クラスター
    ・8日発表の1832例目
    ・9日の4人(1854~1856、1867例目)
    ・10日、3人(1885~1887例目)の感染を確認
    ・11日、受講生や教員97人の検査を行い全員陰性
    ・14日、1人(1957例目)の感染を確認
    ・これまでに9人の感染を確認
    ・内訳は受講生5人、教員4人
  • 越前市の事業所クラスター(過去記事はこちら)
    ・福井村田製作所(武生事業所)
    ・4日、1人(1724例目)の感染を確認
    ・5日、1人(1741~1742例目)の感染を確認
    ・6日、9人(1763~1768,1771,1787~1789例目)の感染を確認
    ・7日、10人(1813~1822例目)の感染を確認
    ・8日、6人(1847~1852例目)の感染を確認
    ・9日、3人(1870~1872例目)の感染を確認
    ・10日、5人(1895~1898、1903例目)の感染を確認
    ・11日、3人(1913~1915例目)の感染を確認
    ・12日、8人(1926~1929,1933~1936例目)
    ・13日、2人(1937,1940例目)の感染を確認
    ・14日、10人(1963~1969、1980~1982例目)の感染を確認
    ・計62人感染を確認(1人不明)
    ・会社の中で39人、その家族等23人の計62人感染を確認
  • 幼稚園・こども園・保育園 1について(過去記事はこちら)
    ・福井市の認定こども園 鷹巣ひかり
    ・31日、園児1人の感染を確認
    ・1日、4人(1609~1612例目)の感染を確認
    ・2日、17人(1636~1652例目)の感染を確認
    ・3日、6人(1702~1707例目)の感染を確認
    ・4日、1人(1720例目)の感染を確認
    、6日、2人(1775~1776例目)の感染を確認
    ・7日、4人(1800~1803例目)の感染を確認
    ・8日、2人(1841~1842例目)の感染を確認
    ・9日、5人(1862~1866例目)の感染を確認
    ・10日、2人(1899~1900例目)の感染を確認
    ・11日、3人(1909~1911例目)の感染を確認
    ・12日、園児家族1人(1930例目)の感染を確認
    ・14日、園児2人(1983~1984例目)の感染を確認
    ・14日の2人は再開に向けた検査で見つかった
    ・これまでに家族なども含めて51人の感染を確認
    ・内訳は園児16人、放課後子どもクラブ4人、職員7人、園児の家族19人、放課後子どもクラブの家族4人、職員の家族1人
  • 県民に県境を超えた移動の中止・延期をお願い
    ・根拠は他県の感染状況と県外由来の感染者
    ・今日はこれまでで1番多かった
    ・今日はこの2週間で一番多い9系統
    ・34都道府県がレベル4(10万人当たり25人以上)
    ・第四波までは22都道府県が最高
    ・今は今まで経験した事がないレベルの感染状況
    ・福井県の指標に当てはめると緊急事態は43県都道府県、特別警報は47都道府県(全て)
    ・過去最高の数字を示している
    ・人口10万あたりの新規感染者数は全国で85.47人(過去最高)
    ・福井県の最高は8日の28.65人
    ・今日だと20.5人に下がる
    ・全国の数字は福井の4倍を超えている
    ・福井も多いが、平均値は85.47で他県の状況が酷いのが明確
    ・東京は208.96人で福井の10倍
    ・3日前には5倍だったが間2日で10倍に
    ・感染の密度が10倍
    ・人口密度は福井と東京では35倍
    ・福井に住んでいて感染する感染可能性は350倍(単純計算していいかはわからない)
    ・この状況で県外に行く気になるかをよくお考え頂きたい
    ・これまでは新規の県外由来は2~3件、この2週間は5件くらい、今日は9件
    ・感染者を減らすためにはこの数を減らさなければいけない
    ・このためにも県境を越えた移動を控えて頂きたい
    ・今は県外から入って、少人数の集まりを通して広がっている
    ・家族や学校・職場などやむを得ない場合を抜くと、112人中72人は飲食店での会食を経由している
    ・今時短営業や酒類提供の停止をお願いしている
    ・少人数での集まりを止めて頂きたい
    ・友達、親戚など普段一緒にいない人との接触を避けて欲しい
    やむを得ない事情で帰省している場合、感染対策の徹底をお願い

◆来県中のお願い◆

感染対策を徹底

  • 食事中のマスク着用「おはなしはマスク」を徹底
  • 食事の際は家庭内でも「マスク会食」
  • 毎日の検温など体調管理を徹底
  • 手洗い(水と石けんで丁寧に30秒

外出はできるだけ避けて

  • 県内の友人や親戚との集まりは中止。または次の帰省時まで延期
  • 県外由来が多いが、規制は諦めるべきか?
    ・今日も県外由来が9件
    ・全国知事会でも県民に対して県を越えた移動の中止や延期を呼びかけている
    ・東京都でも首都圏の住民に対し帰省の中止をお願い
    ・今は正にお盆期間
    ・今後さらに影響が出る可能性があると考えている
    ・少なくなっているが、国内で帰省が止まったわけではない
    ・今までチラシやASなどで広報していた
    ・多くの人は帰省を止めて頂いている
    ・県内で(家族、友人等)感染を広げないための行動をお願いしたい
    ・今までに経験した事のない感染者が出ている
    ・福井は下向きになってはいるがこのまま続けばあっという間に吹っ飛んでしまう
    ・医療従事者や保健所の職員は盆休み返上で感染の広がりを必死に止めている
    ・この中で次々新しい感染が出ている
    ・心が折れるわけではないが感染を止めるために協力をお願いしたい
  • 60~70代の2人は無症状
    ・ワクチンは未接種
    ・今日の陽性者で接種した人はいない(1回目済が1人)
    ・連日みているが未接種が殆ど
    ・10~20人に1人くらいが1回済か2回済も2週間経っていない
  • ワクチン接種について
    ・ワクチン完了者の感染は80代2人と看護師1人(前回と変化なし)
  • 37人が退院し、退院した人は1718人
  • 病床使用率について
    項目 使用数 使用率
    直近1週間の新規感染者数 158人
    一般病床(404床) 169床 43.6%
    重症病床(24床) 2床 8.3%
    宿泊療養施設(146床) 60床 41.0%

    ↑のセルの色は指標の状況(宿泊施設は指標なし)

    注意報 警報 特別警報 緊急事態

 

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

福井県の会見はこちら↓

会見について、8/7以降、実施は下記の場合に変更になりました。
・人数が20人以上
・その他、感染拡大の影響などで必要と判断した場合/

ワクチン接種実績

県内のワクチン接種状況はこちらです(内は前日比)

土日祝は変更なし

一般接種及び医療従事者等

  • 対象者:約70万人(12歳以上)
  • 県内に配送されたワクチン量:912,250回分
  • 8月13日8時30分現在
接種回数 うち1回目 うち2回目
709,641
(+9,857)
396,786
(+5,397)
312,855
(+4,460)

注:ワクチン接種円滑システムの実績

 

福井県コロナ感染症の発症状況(福井県庁HP)

福井県の評価指標はこちら(福井県庁HP)

ワクチン接種について

県ワクチン接種センターについて

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • マスクなしの会話・飲食での感染が約85%
  • 県外での感染を発端とした方が約90%
  • マスクなしでの会食や会話が殆ど
  • 県外由来の感染が増加中
  • 濃厚接触者以外(経路不明)が増加

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いします
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えましょう
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などはおやめ下さい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 1,983人(+29)
死者数 36人
入院者数 229人(-8)
 うち重症者数 2人
 使用感染症指定医療機関 169床(-7)
 使用一時生活施設 60床(-1)
自宅待機者 0人
退院者数 1,718人(+37)
感染症指定病院等 404床
 宿泊療養施設 146床
濃厚接触者数 4,866人(+46)
 うち健康観察者数 571人(-37)
発生届取り下げ 1人

重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方

感染経路(R3年7月19日以降)

区分
経路が判明している事例 424例(+19)
不明な事例 6例(+3)
県外での感染と推定される事例 115例(+14)
調査中の事例 17例(-7)
合計 562例(+29)

この情報のソースはこちら

 

感染経路について、厚生労働省が県別のデータを出していました。

厚労省 地域ごとの感染状況等の公表について

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

最近判明した感染者の詳細

1937~1955例目の詳細(8/13)

1919~1936例目の詳細(8/12)

1904~1918例目の詳細(8/11)

1883~1903例目の詳細(8/10)

1853~1882例目の詳細(8/9)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:24時間対応(夜は携帯電話に転送)
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

https://ginzasbt.c

om/?page_id=1548

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA