新型コロナウイルス

【福井1710~1737例目】新たに28人の感染を確認。判明している内容をまとめました。

4日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が28人確認され、これで県内の感染者は1736人になりました。

判明している事をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
(発生届が取り下げられた方が1人いるため、通し番号は+1になります)

<1人目・1710例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/29 発症
    8/3 検査
    8/4 陽性判明、入院
  • 症状:倦怠感
  • 濃厚接触者:1人(陽性(1711例目))
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
    ・県外由来の感染があったところと接触の機会があったとみられる
  • 感染経路:調査中
<2人目・1711例目>

  • 年 代:10歳未満
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:ー
  • 経緯
    8/2 検査
    8/3 陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日1人目(1710例目)の濃厚接触者(同居家族)
<3人目・1712例目>

  • 年 代:60代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    8/1 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:発熱、倦怠感
  • 濃厚接触者:3人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
    ・新しい系統
    ・感染に繋がる場面はまだ見られない
  • 感染経路:調査中
<4人目・1713例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/31 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、入院
  • 症状:咳
  • 濃厚接触調査中者:
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
    ・他の陽性者と接種くする場面が見当たらない
  • 感染経路:調査中
<5人目・1714例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/1 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:発熱、鼻汁
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:30日30人目(1578例目)の濃厚接触者(知人)
    ・1578例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<6人目・1715例目>

  • 年 代:10歳未満
  • 性 別:男性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:ー
  • 経緯
    8/3 検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:3日21人目(1687例目)の濃厚接触者(別居親族)
    ・1687例目は坂井市の50代女性(1667例目の接触者)
    ・1667例目は坂井市の30代女性(経路調査中)
<7人目・1716例目>

  • 年 代:60代
  • 性 別:女性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:パート
  • 経緯
    7/31 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:嗅覚障害
  • 濃厚接触者:1人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・岐阜県に私用で訪問
    ・県内での行動歴で感染に繋がる行動は見られない
  • 感染経路:調査中
<8人目・1717例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/3 発症、検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:1人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・7月中旬~7/30まで東京都で仕事
    ・その後福岡県を訪問してから福井に戻ってきた
  • 感染経路:調査中
<9人目・1718例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/2 発症
    8/3 検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:1人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:2日28人目(1660例目)の濃厚接触者(仕事関係)
    ・1660例目は福井市の40代男性(1586例目の濃厚接触者)
    ・1586例目は福井市の30代女性(経路調査中)
<10人目・1719例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:無職
  • 経緯
    8/1 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:嗅覚障害
  • 濃厚接触者:8人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・同居家族が石川県を訪問している
<11人目・1720例目>

  • 幼稚園・こども園・保育園1
  • 認定こども園鷹巣ひかり
  • 職員1人
<12人目・1721例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/29 発症
    8/3 検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:発熱、咽頭痛
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・経路に繋がるものはみえない
<13人目・1722例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/31 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:咽頭痛、鼻閉
  • 濃厚接触者:1人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・勤務先が石川県
    ・22日からの4連休を利用して京都、北海道を訪問
  • 感染経路:調査中
<14人目・1723例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/3 発症、検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:咳、咽頭痛等
  • 濃厚接触者:4人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・5日間静岡県を訪問
  • 感染経路:調査中
<15人目・1724例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/31 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:調査中
    ・県外由来で陽性になった人との接触が推定される
<16人目・1725例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/2 発症
    8/3 検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:発熱、咽頭痛等
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:30日17人目(1565例目)の濃厚接触者(仕事関係)
    ・1565例目は福井市の20代男性(調査中)
<17人目・1726例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/3 発症、検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:3人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:2日23人目(1655例目)の濃厚接触者(仕事関係)
    ・1655例目は勝山市の30代男性(経路調査中)
<18人目・1727例目>

  • 生徒の家族1人
  • 健康観察中だった
  • 学校3(武生第一中学校)
<19人目・1728例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/29 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:3人(2人陰性、他は検査中)
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日までの陽性者の接触者
<20人目・1729例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:女性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:学生
    ・敦賀市立気比中学校
    ・8/3まで部活動に参加
    接触のあった生徒・教職員に本日PCR検査を実施
    ・生徒22人、教職員2人の計24人
    ・学校は8/6まで閉鎖し消毒作業
    ・保護者には昨日緊急メールで周知
  • 経緯
    8/3 発症、検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:頭痛
  • 濃厚接触者:3人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日19人目の濃厚接触者(同居家族)
<21人目・1730例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/3 検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:あり
    ・仕事で本拠地(大阪)を訪問(ワクチン接種のため)
  • 感染経路:3日20人目(1686例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1686例目は敦賀市の30代男性(経路調査中)
<22人目・1730例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/3 検査、陽性判明
    8/4 入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日19人目の濃厚接触者(知人)
<23人目・1732例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    7/30 発症
    8/3 検査、陽性判明
    8/4、入院
  • 症状:咳、倦怠感等
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日19人目の濃厚接触者(知人)
<24人目・1733例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:若狭町
  • 職業:会社員
    ・関西電力
    ・美浜発電所に勤務する協力会社の従業員
  • 経緯
    8/1 発症
    8/3 検査
    8/4 陽性判明、入院
  • 症状:咳
  • 濃厚接触者:9人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:30日10人目(1588例目)の接触者
    ・1588例目は敦賀市の20代男性(1537例目の接触者として陽性になった方の接触者
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<25人目・1734例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:若狭町
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/3 検査
    8/4 陽性判明、入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日24人目(1733例目)の濃厚接触者(同居家族)
<26人目・1730例目>

  • 年 代:10歳未満
  • 性 別:男性
  • 居住地:若狭町
  • 職業:小学生
    ・うめの里小学校
    ・感染リスクのある期間は登校していない
    ・学校内での濃厚接触者はいない
    ・保護者には本日学校から緊急メールで周知予定
  • 経緯
    8/3 発症、検査
    8/4 陽性判明、入院
  • 症状:発熱、鼻閉
  • 濃厚接触者:1人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日24人目(1733例目)の濃厚接触者(同居家族)
<27人目・1736例目>

  • 年 代:10歳未満
  • 性 別:男性
  • 居住地:若狭町
  • 職業:ー
  • 経緯
    8/1 発症
    8/3 検査
    8/4 陽性判明、入院
  • 症状:発熱、咳
  • 濃厚接触者:調査中
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:本日24人目(1733例目)の濃厚接触者(同居家族)
<28人目・1737例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
    ・原子力機構
    ・新型転換炉原型炉ふげんで勤務する請負企業の作業員
    ・2人の作業員が感染(1人は京都府発表)
    ・プラントの保安要員ではない
  • 経緯
    8/2 発症
    8/3 検査
    8/4 陽性判明、入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:2人
  • 2週間以内に県外の滞在歴:なし
  • 感染経路:29日16人目(1537例目)の接触者
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(敦賀市の飲食店関係)
    ・クラスターが起きた飲食店の利用者
  • 感染経路について
    ・系統は17系統
    ・新規は9系統10人
    ・新規のうち県外の可能性があるのが6系統7人
    ・新規のうち調査が必要なのは3系統3人
    ・従来の系統に繋がるのは8系統18人
    ・従来の系統で県外由来は5系統15人
    ・28人中25人は経路が推測される
    ・28人中16人は濃厚接触者
    ・28人中、県外由来は11系統22人(78.6%)
  • 本日の陽性者のワクチン接種について
    ・2人は1回目の接種(7月中旬)
    ・完了者はいない
  • 武生第一中学校について(過去記事はこちら)
    ・29日、教職員1人(1529例目)の感染を確認
    ・29日、122人の検査を実施
    ・30日、生徒6人(1571~1576例目)の感染を確認
    ・2日、家族等4人(1662~1665例目)の感染を確認
    ・3日、家族等2人(1673~1674例目)の感染を確認
    ・4日、家族1人(1721例目)の感染を確認
    ・教職員1人、生徒6人、家族等7人の14人の感染を確認
  • 幼稚園・こども園・保育園 1について(過去記事はこちら)
    ・福井市の認定こども園 鷹巣ひかり
    ・31日、園児1人の感染を確認
    ・1日、4人(1609~1612例目)の感染を確認
    ・2日、一斉検査で17人(1636~1652例目)の感染を確認
    ・3日、新たに6人(1702~1707例目)の感染を確認
    ・4日、職員1人(1720例目)の感染を確認
    ・これまでに家族なども含めて30人の感染を確認
    ・内訳は園児7人、放課後子どもクラブ4人、職員7人、園児の家族9人、放課後子どもクラブの家族2人、職員の家族1人
    ・一昨日HPで詳細を公表
    ・現在は休園中で、8/17から再開予定
  • 全国の状況が大きく悪化している
    ・人口10万人あたりの1週間の新規感染者数が、東京は167.8人
    ・この数字はこれまでにない数字
    ・平時は1上がるかどうかわからないが、今は10,20簡単に上がっている
    ・急速に上がっている
    ・この数字を福井県の人口に置き換えると、1291人/週
    ・昨日を合わせると福井は205人/週
    ・東京は6倍の密度の感染者がいる
    ・昨日、レベル(ステージ)4に23都道府県がなった(過去最高)
    ・都市圏は火曜日に数字が落ちる傾向→その状態でも上昇
    ・昨日、県外との往来を原則中止にした背景はこのため
    ・福井県はいい状況ではない(全国では真ん中くらい)
    ・関東・中部・近畿にレベル4の県が集中
    ・今、全国で県の往来を止めたい
    ・帰省を含めて取りやめや延期をお願いしたい
    ・この状況が一気に収束する可能性は低い
    ・国も打つ手があまりないような状態
    ・外出も普段一緒に生活している人と
    ・普段一緒に生活していない人との接触は避けて欲しい
    ・仕事も出来るだけリモートワークで
    ・リモートが出来ない場合はしっかりした感染対策を
    ・1人でも感染者がいれば一気に広がる
    ・アルファ株でもデルタ株でも感染が広がるのは同じ
  • 感染者が増えている事について
    ・4連休の影響はそれなりにあったのは事実
    ・今日や直近の事例をみると、次の大きな山は4連休よりも4連休の次の土日を中心とした時期になりそう
    ・夏休み中の人の移動は曜日に左右されていない
    ・4連休の影響が終わればお盆まで落ち着くかと思ったがそうではなさそう→特別警報に引き上げた
    ・今日も新規の県外由来は6系統
    ・今は県外からの系統を止めたい
  • 新たに準備した100床を運用開始するタイミングは?
    ・今日の時点で使用率は47.5%
    ・75%弱のところで100床にかかるようになる
    ・一方で宿泊療養施設の拡大を並行してやっている
    ・そこが大きく開けば病床利用者の減少につながる
  • 福井市の体育館の病床について
    ・臨時の医療機関として届け出
    ・期間などの定めがある
    ・県が設置
    ・届け出は保健所
  • 今後の見通しについて
    ・県外から飛び込んで数人の集団で感染する機会があり、人数が増えている(9割くらい)
    ・県外から入ってくるのを止めるか
    ・県内で広がるのをいかに止めるか
    ・昨日、首都圏の4県の知事が県外へ出ないように呼びかけ
    ・他の県でも他県への帰省や旅行をお願いしだしている
    ・感染が広がっている地域からくる人を止めたい
    ・県外からの系統を少なくしていきたい
    ・極端な話、県外から一切入ってこなければ収束させる経験値はある
    ・県外から入ってくるものが1週間くらいかなり減れば県内の数も減る
    ・状況に応じて飲食店などへのお願いもありうる
    ・人流を止めるための措置もありうる
  • 敦賀の飲食店について(過去記事はこちら)
    ・アメーバーオット(AmeBar-8-OTTO)
    ・4日、1人(1737例目)の感染を確認(1次感染)
    ・4日までに1時感染者は15人、2時感染者は23人の計38人
  • 美浜原発について
    ・7月末から同じ会社で5人感染している
    ・今日は家族にも広がっている
    ・クラスターと認識している
    ・県外(実家)に帰省しての感染
    ・改めて県からお願いはしていないが、昨年から県境を超えた移動の際は感染予防対策を徹底し、長期間の場合は検査を受けてから来県するなどの仕組みがある
    ・県内に感染を持ち込まないように何度もお願い
  • 厚労省が入院制限を発表した件について
    ・福井は宿泊療養・または入院の体制に持っていく
    ・患者の状態に合わせて治療の選択の幅が広がったと受け止め
    ・容体が変わった場合直ぐに入院が出来る体制にするため医師会、病院、保健所となどと連携し話し合いをしている
    ・患者にとって最適な状況での療養が出来る体制を整えている
    ・都会は病院に入れない意味合いでの在宅
    ・福井の場合は治療の選択の一つと受け止めている
    ・若くて一人暮らしが対象
    ・同居家族がいると完全に隔離が出来ないため、この場合は宿泊療養施設などがいいと考えている
    ・一人暮らしでの急変についての対処法については検討中
    ・急変しそうな人は自宅療養の対象にはしない
    ・これまでの経験で急変しそうな人はこれまでの治験でわかってきている
    ・若く基礎疾患がない、家族が少ない、家族全員が感染した場合は、自宅の方が負担が少ない場合もある
    ・福井県内でも家族全員が感染し、全員無症状というケースもあった
    ・この場合は別々に入院するよりも一緒にいて互いに状態を確認していた方がよかったと思われる
    ・小さな子供がいる場合、ワクチン接種完了者の保護者がいれば自宅療養も可能ではないか
    ・福井県の場合はそのような選択肢に使えるのではないか
  • 12人が退院し、退院した人は1435人
  • 直近1週間の感染者数は216人(緊急事態レベル)
  • 病床使用率について
    ・病床は192/404床(使用率47.5%/緊急事態レベル)
    ・重症病床は0床/24床(使用率0%)
    ・宿泊療養施設は73床/146床(使用率51.3%/過去最多)
  • 会見はあり

 

⇒県の会見はこちら↓

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

 

ワクチン接種実績

県内のワクチン接種状況はこちらです(内は前日比)

今日より高齢者、医療従事者なども全てまとめての表記に変わりました。

一般接種及び医療従事者等

  • 対象者:約70万人(12歳以上)
  • 県内に配送されたワクチン量:828,730回分
  • 8月4日8時30分現在
接種回数 うち1回目 うち2回目
643,622 363,543 280,079

注:ワクチン接種円滑システムの実績

 

福井県コロナ感染症の発症状況(福井県庁HP)

福井県の評価指標はこちら(福井県庁HP)

ワクチン接種について

県ワクチン接種センターについて

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • マスクなしの会話・飲食での感染が約85%
  • 県外での感染を発端とした方が約90%
  • マスクなしでの会食や会話が殆ど
  • 県外由来の感染が増加中
  • 濃厚接触者以外(経路不明)が増加

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いします
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えましょう
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などはおやめ下さい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 1,736人(+28)
死者数 36人
入院者数 265人(+16)
 うち重症者数 0人
 使用感染症指定医療機関 192床(+11)
 使用一時生活施設 73床(+5)
自宅待機者 0人
退院者数 1,435人(+12)
感染症指定病院等 404床
 宿泊療養施設 146床
濃厚接触者数 4,428人(+51)
 うち健康観察者数 571人(+44)
発生届取り下げ 1人

重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方
※1人は県外で療養中

感染経路(R3年7月19日以降)

区分
経路が判明している事例 223例(+19)
不明な事例 1例
県外での感染と推定される事例 71例(+6)
調査中の事例 20例(+3)
合計 315例(+28)

この情報のソースはこちら

 

感染経路について、厚生労働省が県別のデータを出していました。

厚労省 地域ごとの感染状況等の公表について

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

最近判明した感染者の詳細

1667~1709例目の詳細(8/3)

1633~1666例目の詳細(8/2)

1608~1632例目の詳細(8/1)

1579~1607例目の詳細(7/31)

1549~1578例目の詳細(7/30)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:24時間対応(夜は携帯電話に転送)
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA