新型コロナウイルス

【福井1667~1709例目】過去最多43人の感染を確認。判明している内容をまとめました。

3日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が43人確認され、これで県内の感染者は1708人になりました。

判明している事をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
(発生届が取り下げられた方が1人いるため、通し番号は+1になります)

<1人目・1667例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:会社員
    ・県外の客が多数来る
  • 経緯
    7/28 発症
    8/2 検査、陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咽頭痛
  • 濃厚接触者:3人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
<2人目・1668例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/28 発症
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咳、咽頭痛
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日1人目(1667例目)の濃厚接触者(同僚)
<3人目・1669例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:看護師
    ・県立病院
    ・7/26から自宅待機し健康観察中
    ・1週間ほど経ったが無症状で感染が判明
    ・病院内での広がりはない
    ・復帰前に10日目に検査をした
  • 経緯
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:3人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:25日13人目(1459例目)の濃厚接触者(知人)
    ・1459例目は福井市の50代男性(1458例目の濃厚接触者)
    ・1458例目は福井市の50代男性(経路調査中)
<4人目・1670例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前町
  • 職業:教職員
    ・県立武生高校
    ・教員ではない
  • 経緯
    7/30 発症
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:倦怠感
  • 濃厚接触者:6人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
    ・7/21~7/22に石川県を私用で訪問
    ・他県の方との接触が長時間あった
  • 感染経路:調査中
<5人目・1671例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 居住地:越前町
  • 職業:公務員
    ・鯖江市の職員(学校調理員)
    ・7/22から出勤していない
    ・濃厚接触者はいない
  • 経緯
    8/1 発症
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日4人目(1670例目)の濃厚接触者(同居家族)
<6人目・1672例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:女性
  • 居住地:越前町
  • 職業:無職
  • 経緯
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日4人目(1670例目)の濃厚接触者(同居家族)
<7~8人目・1673~1674例目>

  • 生徒の家族等2人
    ・別々の生徒
  • 学校関係3(武生第一中学校)
<9人目・1675例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:警察官
  • 経緯
    8/2 発症、検査、陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、倦怠感
  • 濃厚接触者:5人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:経路調査中
<10人目・1676例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:東京都
    ・福井市滞在
  • 職業:会社員
    ・10~12人目は同じ会社の同僚
  • 経緯
    8/2 発症、検査、陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:2人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
    ・今月に入ってから来県
  • 感染経路:調査中
<11人目・1677例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
    ・10~12人目は同じ会社の同僚
  • 経緯
    8/2 発症、検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咽頭痛
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
    ・仕事で東京を訪問
  • 感染経路:調査中
<12人目・1678例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
    ・10~12人目は同じ会社の同僚
  • 経緯
    8/〇 発症
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:記載なし
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
    ・仕事で東京を訪問
  • 感染経路:本日11人目の接触者
<13人目・1679例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:男性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:学生
    ・小浜市内の中学校
    ・保護者の同意が得られないため非公表
    ・7/30まで学校活動に参加
    ・本日接触のあった生徒39人・教職員4人にPCR検査を実施
    ・保健所から消毒の必要性はないが、念のため消毒を実施
    ・8/4まで部活動を停止
  • 経緯
    8/2 検査
  • 8/3 陽性判明
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:2人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:1日1人目(1608例目)の濃厚接触者(別居親族)
    ・1608例目は高浜町の40代女性(陽性者の濃厚接触者)
<14人目・1680例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:男性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:学生
    ・小浜市内の中学校
    ・保護者の同意が得られないため非公表
    ・7/30まで学校活動に参加
    ・本日接触のあった生徒39人・教職員4人にPCR検査を実施
    ・保健所から消毒の必要性はないが、念のため消毒を実施
    ・8/4まで部活動を停止
  • 経緯
    8/2 検査
    8/3 陽性判、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:1日1人目(1608例目)の濃厚接触者(別居親族)
    ・1608例目は高浜町の40代女性(陽性者の濃厚接触者
<15~18人目・1681~1684例目>

  • 障がい者通所施設1
  • 利用者4人
  • 詳細は伏せるが検査は行っている
  • 17人程職員を含めて検査をし、4人が陽性
<19人目・1685例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:京都府
    ・高浜町滞在
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/27 発症
    8/1 検査
    8/2 陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:倦怠感等
  • 濃厚接触者:1人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
    ・週末などに自宅に帰っている
  • 感染経路:調査中
<20人目・1686例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/1 発症
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、倦怠感
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
    ・大阪が自宅で帰省していた
  • 感染経路:調査中
<21人目・1687例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/30 発症
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:4人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日1人目(1667例目)の接触者(知人)
<22人目・1688例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/31 発症
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日21人目の濃厚接触者(別居親族)
<23人目・1689例目>

  • 年 代:10歳未満
  • 性 別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:ー
  • 経緯
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日21人目の濃厚接触者(別居親族)
<24人目・1690例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:2日23人目(1655例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1655例目は勝山市の30代男性(経路調査中)
<25人目・1691例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:永平寺町
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/2 発症、検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:5人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:2日23人目(1655例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1655例目は勝山市の30代男性(経路調査中)
<26人目・1692例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/2 検査、陽性判明
    8/3 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:2日23人目(1655例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1655例目は勝山市の30代男性(経路調査中)
<27人目・1693例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:女性
  • 居住地:南越前町
  • 職業:教職員
    ・県立武生高校
    ・教員ではない
    ・本日4人目(1670例目)の同僚
  • 経緯
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:3人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
<28人目・1694例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:6人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
    ・これまでの陽性者と仕事の関係で接触があった
<29人目・1695例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:調査中
  • 経緯:調査中
  • 症状:調査中
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:本日までに発表した陽性者の濃厚接触者
    ・同じ職場
<30人目・1696例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:調査中
  • 経緯:調査中
  • 症状:調査中
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:調査中
  • 感染経路:調査中
<31人目・1697例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/1 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:3人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:31日7人目(1585例目)の濃厚接触者(仕事関係の知人)
    ・1585例目はあわら市の20代女性(1532例目の濃厚接触者)
    ・1532例目はあわら市の20代男性(経路調査中)
<32人目・1698例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:4人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:1日21人目(1628例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1628例目はあわら市の40代男性(1588例目の濃厚接触者)
    ・1588例目はあわら市の40代女性(1536例目の濃厚接触者)
    ・1536例目は福井市の40代女性(経路調査中)
<33人目・1699例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:公務員
    ・あわら市役所職員
    ・出先機関の施設管理に従事
    ・7/28まで出勤し、7/29から自宅待機
  • 経緯
    7/30 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:2人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
<34人目・1700例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    7/29 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、倦怠感
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日33人目の濃厚接触者(同居家族)
<35人目・1701例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:女性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    7/29 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日33人目の濃厚接触者(同居家族)
<36~41人目・1702~1707例目>

  • 幼稚園・こども園・保育園1
  • 6人
    ・職員1人
    ・園児の家族4人
    ・放課後子どもクラブの家族1人
<42人目・1708例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    8/2 発症、検査
    8/3 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咽頭痛
  • 濃厚接触者:3人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:31日18人目(1596例目)の接触者
    ・1596例目は宇留賀氏の50代男性(1567例目)の濃厚接触者)
    ・1567例目は敦賀市の10代男性(1537例目)の接触者)
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
    ・店名を公表した弥助寿司の利用者
<43人目・1709例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/30 発症
    8/2 検査
    8/3 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:1人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 31日18人目(1596例目)の接触者)
    ・1596例目は敦賀市の50代男性(1567例目)の濃厚接触者)
    ・1567例目は敦賀市の10代男性(1537例目)の接触者)
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
    ・店名を公表した弥助寿司の利用者
  • 1日の感染者43人は過去最多
    ・これまでの過去最多は4/22の38人
  • 感染経路について
    ・系統は17系統
    ・新規は7系統(1人目の関係、4,9,10,19,20、33~35)
    ・新規のうち県外の可能性があるのが5系統14人
    ・新規のうち調査が必要なのは2系統
    ・従来の系統に繋がるのは10系統25人
    ・従来の系統で県外由来は8系統19人
    ・43人中41人は経路が推測される
    ・43人中36人は濃厚接触者
    ・43人中、県外由来は13系統33人(77%)
  • ワクチン接種は看護師は確認中、他は未接種
  • 武生第一中学校について(過去記事はこちら)
    ・29日、教職員1人(1529例目)の感染を確認
    ・29日、122人の検査を実施
    ・30日、生徒6人(1571~1576例目)の感染を確認
    ・2日、家族等4人(1662~1665例目)の感染を確認
    ・3日、家族等2人(1673~1674例目)の感染を確認
    ・教職員1人、生徒6人、家族等6人の13人の感染を確認
  • 障がい者通所施設1について
    ・3日、利用者4人(1681~1684例目)の感染を確認
  • 幼稚園・こども園・保育園 1について(過去記事はこちら)
    ・福井市の認定こども園 鷹巣ひかり
    ・園や保護者が公表に懸念を持っている
    ・31日、園児1人の感染を確認
    ・1日、4人(1609~1612例目)の感染を確認
    ・2日、一斉検査で17人(1636~1652例目)の感染を確認
    ・3日、新たに6人(1702~1707例目)の感染を確認
    ・これまでに家族なども含めて28人の感染を確認
    ・内訳は園児7人、放課後子どもクラブ4人、職員6人、園児の家族9人、放課後子どもクラブの家族2人、職員の家族1人
    ・検査はすべて終えている
    ・健康観察をしていて、症状が出て検査をしている
  • 武生高校について
    ・3日、教職員1人(1670例目)の感染を確認
    ・感染報告を受け、接触のあった教職員3人に検査を実施
    ・検査の結果、1693例目の感染を確認
    ・3日から当面の間、登校禁止
    ・感染可能期間中に生徒との接触はなし
    ・教職員74人に明日、PCR検査を実施
    ・保護者には緊急メールで周知
  • 弥助寿司について(過去記事はこちら)
    ・31日、従業員2人(1596~1597例目)の感染を確認
    ・同日、利用者に感染者が出てはいけないと店名を公表
    ・1日、授業員2人(1619~1620例目)の感染を確認
    ・3日、店の利用者2人(1708~1709例目)の感染を確認
    ・これまでに6人の感染が判明
    ・従業員4人、利用者2人
  • 過去最多を更新した事について
    ・調査中の系統の多くは1週間以内にどこかの系統と繋がる
    ・陽性者の系統は、陽性者が出る事で繋がりが分かる
    ・ここ1週間ほど多くの人数が出ているが、系統は追えている
    ・県外の飛込が多い
    ・年明けも県外の系統が多かったが、せいぜい3系統ほど
    ・今は5~6系統、今日も7系統ある
    ・感染して帰ってくる、帰ってから感染を広げる事は続いている
    ・デルタ株が増えていて、今後上昇すると予想される
    ・発症までの時間が短く(3日程度)、感染力が高い
    ・福井県内を見ると言われるほど(水ぼうそうレベル)の感染力はないように見える
    ・県外から持ち込んで県内で4~5人程度の集まりをして広がている
    ・県外から帰ってきた人とは接触しない
  • 重症者以外は自宅療養と国が示した事について
    ・酸素吸入が不要な中等症1は自宅療養の方針
    ・これは都会の話だと考えている
    ・医師会との間でも原則入院の方針
    ・医療ケアが必要ない人はホテル療養
    ・今のところこの体制を変える考えはない
    ・今後エビデンスがしっかり示されれば取り入れて医療従事者の負担を減らしたい
  • 感染が広がっている点について
    ・普段一緒にいない人との活動は先延ばしする段階に入っている
    ・普段一緒にいる人との間でも感染対策を
  • 学校での感染について
    ・大人が県外に行って貰ってくる
    ・それが福井に戻って学校に広げる
    ・それがまた親に戻っている
  • 県外由来について
    ・7/22以降、282人中、238人が県外由来(84%)
    ・県外に行った人とその濃厚接触者
    ・今までは1週間~1か月遅れで東京から関西方面、そして地方に感染の波が来る
    ・今は1週間ないくらいで都市部の波が来ているのではないか
    ・都市部では感染がまだ増加している(⇒福井もこれから増える可能性がある)
    ・都市部の波が今日の感染者数に影響している
    ・今後も数が増える可能性はある
  • 今は第5波の真ん中にいる
    ・第5波はデルタ株による波
    ・デルタ株が市中感染には当たらないと思っている
    ・今は県外に行って持って帰っている
    ・ただし、いつどこで感染するかはわからない
  • 警報の指標や県民への呼びかけは今検討している
    ・今、会見中もやっている
  • 7人が退院し、退院した人は1409人
  • 直近1週間の感染者数は205人(緊急事態レベル/過去最多)
  • 病床使用率について
    ・病床は181/404床(使用率44.8%/緊急事態レベル/過去最多)
    ・重症病床は0床/24床(使用率0%)
    ・宿泊療養施設は68床/146床(使用率46.5%)
  • 会見はあり

 

 

⇒県の会見はこちら↓

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

 

ワクチン接種実績

県内のワクチン接種状況はこちらです(内は前日比)

全ての年代

  • 対象者:約67万人(12歳以上)
  • 県内に配送されたワクチン量:756,816回分
  • 8月3日8時30分現在
接種回数 うち1回目 うち2回目
573,078
(+20,971)
327,764
(+8,262)
245,314
(+12,709)

注:ワクチン接種円滑システムの実績

高齢者(65歳以上)

  • 対象者:約24万人(高齢者23万人+施設従事者約1万人)
接種回数 うち1回目 うち2回目
428,748
(+7,173)
225,319
(+1,019)
203,429
(+6,154)

注:ワクチン接種円滑システムの実績

医療従事者

  • 対象:約3万3千人
  • 県内に配送されたワクチン量:62,554回分
  • 7月7日8時30分現在

※医療従事者は接種が完了、今後は希望者の接種になる

接種回数 うち1回目 うち2回目
62,554 31,368 31,186

注:ワクチン接種円滑システムの実績

 

福井県コロナ感染症の発症状況(福井県庁HP)

福井県の評価指標はこちら(福井県庁HP)

ワクチン接種について

県ワクチン接種センターについて

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • マスクなしの会話・飲食での感染が約85%
  • 県外での感染を発端とした方が約90%
  • マスクなしでの会食や会話が殆ど
  • 県外由来の感染が増加中
  • 濃厚接触者以外(経路不明)が増加

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いします
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えましょう
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などはおやめ下さい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 1,708人(+43)
死者数 36人
入院者数 249人(+29)
 うち重症者数 0人
 使用感染症指定医療機関 181床(+23)
 使用一時生活施設 68床(+6)
自宅待機者 0人
退院者数 1,423人(+7)
感染症指定病院等 404床
 宿泊療養施設 146床
濃厚接触者数 4,377人(+51)
 うち健康観察者数 527人(+51)
発生届取り下げ 1人
変異株 453人

重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方
※1人は県外で療養中

感染経路(R3年7月19日以降)

区分
経路が判明している事例 204例
不明な事例 1例
県外での感染と推定される事例 65例
調査中の事例 17例
合計 287例

この情報のソースはこちら

 

感染経路について、厚生労働省が県別のデータを出していました。

厚労省 地域ごとの感染状況等の公表について

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

最近判明した感染者の詳細

1633~1666例目の詳細(8/2)

1608~1632例目の詳細(8/1)

1579~1607例目の詳細(7/31)

1549~1578例目の詳細(7/30)

1522~1548例目の詳細(7/29)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:24時間対応(夜は携帯電話に転送)
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA