新型コロナウイルス

【福井1549~1578例目】新た30人の感染を確認。判明している内容をまとめました。

30日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が30人確認され、これで県内の感染者は1577人になりました。

判明している事をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
(発生届が取り下げられた方が1人いるため、通し番号は+1になります)

<1人目・1549例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:女性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/28 PCR検査
    7/29 陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:6人(陰性)
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日11人目(1532例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1532例目はあわら市の20代男性(経路調査中)
<2人目・1550例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:兵庫県
  • 職業:自営業
  • 経緯
    7/21
     発症
    7/28 PCR検査
    7/29 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咳
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
    ・殆どの期間県外にいた
    ・仕事で福井に来て症状が出たため検査をした
  • 感染経路:調査中
<3人目・1551例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/26
     発症
    7/28 PCR検査
    7/29 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咽頭痛、倦怠感
  • 濃厚接触者:2人(陰性)
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
<4人目・1552例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:非公表
  • 経緯
    7/28 PCR検査
    7/29 陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 発症日・症状:非公表
  • 濃厚接触者:非公表
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:非公開?記載なし
<5人目・1553例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/28
     発症
    7/29 PCR検査、陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咳、倦怠感
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
  • 感染経路:28日2人目(1506例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1506例目は福井市の10代男性(経路調査中)
    ・1506例目と一緒に仕事で県外などへも出かけていた
<6人目・1554例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/28
     発症
    7/29 PCR検査、陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:1人(陽性(18人目(1566例目))
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
<7人目・1555例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/15
     発症
    7/29 PCR検査、陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、倦怠感
  • 濃厚接触者:4人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
    ・仕事で7月中旬に石川県を訪問
  • 感染経路:調査中
<8人目・1556例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:学生
    ・福井市の中学校
    ・感染可能期間に登校歴なし
    ・保健所などとの協議の結果公表しない
    ・保健所などと協議した結果、消毒なども実施しない
    ・保護者には緊急メールで周知
  • 経緯
    7/29 PCR検査、陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日24人目(1545例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1545例目は福井市の50代女性(経路調査中)
<9人目・1557例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:美浜町
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/27
     発症
    4/28 PCR検査
    7/29 陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、頭痛
  • 濃厚接触者:6人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日16人目(1537例目)の接触者(知人)
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<10人目・1558例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/27
     発症
    7/28 PCR検査
    7/29 陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日16人目(1537例目)の接触者として陽性になった方の接触者
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<11人目・1559例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    7/26
     発症
    7/29 PCR検査、陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、倦怠感
  • 濃厚接触者:9人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日16人目(1537例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<12人目・1560例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/28
     発症
    7/29 PCR検査、陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咳、倦怠感等
  • 濃厚接触者:4人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日16人目(1537例目)の接触者(店舗利用者)
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<13人目・1561例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:美浜町
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/27
     発症
    7/29 PCR検査、陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咽頭痛
  • 濃厚接触者:2人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日27人目(1548例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1548例目は高浜町の20代男性(経路調査中)
<14人目・1562例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    7/29
     発症、PCR検査、陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咳
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:28日13人目(1517例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1517例目は福井市の30代男性(経路調査中)
<15人目・1563例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:学生
    ・福井市内の中学校(8人目とは別)
    ・保護者の同意が得られず学校名は非公表
    ・7/26まで登校歴がある
    ・接触のある生徒・教職員にPCRを30日に実施
    ・生徒16人・教職員4人の計20人
    ・学校は30日より学校閉鎖
    ・閉鎖期間は調整中
    ・学校は消毒済み
    ・保護者には緊急メールで周知
  • 経緯
    7/29 PCR検査、陽性判明
    7/30 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:28日13人目(1517例目)の濃厚接触者(同居家族)
    ・1517例目は福井市の30代男性(経路調査中)
<16人目・1564例目>

  • 年 代:非公表
  • 性 別:非公表
  • 居住地:非公表
  • 職業:非公表
  • 経緯:非公表
  • 症状:非公表
  • 濃厚接触者:非公表
  • 行動歴:非公表
  • 感染経路:非公表
  • 県は公表をお願いしたが許しが得られなかった
<17人目・1565例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/26
     発症
    7/29 PCR検査
    7/30 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咳
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
    ・県外で陽性になった人の接触があった
<18人目・1566例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    7/26
     発症
    7/29 PCR検査
    7/30 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日6人目(1554例目)の濃厚接触者
<19人目・1567例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:学生(県外の学校)
  • 経緯
    7/26
     発症
    7/29 PCR検査
    7/30 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:3人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴あり
    ・県外の学校に通っている
    ・帰省していた
  • 感染経路:29日16人目(1537例目)の接触者(店の利用者)
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<20人目・1568例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:自営業
  • 経緯
    7/29 PCR検査
    7/30 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日16人目(1537例目)の接触者(店の利用者)
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<21人目・1569例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/28
     発症
    7/29 PCR検査
    7/30 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:1人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日16人目(1537例目)の接触者(店の利用者)
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<22人目・1570例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:会社員
  • 経緯
    7/28
     発症
    7/29 PCR検査
    7/30 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咳
  • 濃厚接触者:記載なし
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日16人目(1537例目)の接触者(店の利用者)
    ・1537例目は敦賀市の20代男性(経路調査中)
<23~28人目・1571~1576例目>

  • 生徒6人
  • 経緯
    7/29 PCR検査
    7/30 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 発症日・症状:調査中
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:学校3(武生第一中学校)
  • 詳細は下記にまとめ
<29人目・1577例目>

  • 年 代:非公表
  • 性 別:非公表
  • 居住地:非公表
  • 職業:非公表
  • 経緯:非公表
  • 症状:非公表
  • 濃厚接触者:非公表
  • 行動歴:非公表
  • 感染経路:非公表
  • 県は公表をお願いしたが許しが得られなかった
<30人目・1578例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:敦賀市
  • 職業:団体職員
  • 経緯
    7/28
     発症
    7/29 PCR検査
    7/30 陽性判明、
    感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:4人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
  • 感染経路について
    ・全部で15系統
    ・3人が詳細の公表の許しを得ていないため、誰がどの系統かは言えない
    ・うち新規は7系統9人
    ・新規のうち県外の可能性があるのが6系統
    ・新規のうち調査中が1系統
    ・これまでの系統と繋がっているのは8系統21人
    ・8系統中、県外が関係しているのが5系統
    ・8系統中、経路調査中は3系統
    ・30人中、県外由来は11系統24人
  • 1日当たりの新規感染者が30人は過去2番目の多さ
  • 30人中ワクチン接種について
    ・1人は発症日に1回目の検査を受けた
    ・あとは未接種
  • 武生第一中学校について
    ・29日、教職員1人(1529例目)の感染を確認
    ・29日、122人の検査を実施
    ・30日、生徒6人(1571~1576例目)の感染を確認
    ・これで7人の感染を確認
    ・7人は7/27(火)まで部活動に参加(同じ部活)
    ・部活は学校の外の施設を利用
    ・新たなPCR検査は予定していない
    ・消毒は本日実施
    ・保護者には本日緊急メールで周知
  • 感染者が30人を超えた事について
    ・連休で感染機会が増えた
    ・県外に行った・県外から来た人にあったなど
    ・今は次の次を止めるために検査を実施してそこから出てきた
    ・ここ数日は多めの人数が出る可能性があるとみている
    ・人数が出る事を恐れずに検査を進めたい
  • 今日の感染者は若い人が多い
    ・県外へ行く方に若い人が多かった
    ・高齢者はワクチン接種が進んでいる
    ・若い人に感染が多いのは全国的な傾向
    ・五輪のせいでコロナのニュースが少なく、深刻に受け止める人がいない
    ・今数字は酷い事になっている
    ・東京・沖縄では人口10万人当たり/週の新規感染者数が100人を超えている
    ・東京は111.84、沖縄は111.29人
    ・今まで100を超えた県はなかった
    ・更に全国での人口10万人当たり/週の新規感染者数が35.92人(過去最高)
    ・今日も大きな数字になるのではないか
    ・福井は昨日の時点で14.71人、今日の時点で17.84人
    ・東京などとは感染者の密度の差がある(7倍以上)
    ・県外を訪問するなら行き先の情報をしっかり仕入れて欲しい(NHK等)
    ・福井は県外由来が多い
    ・県外との往来について真剣に考えた上で行動して欲しい
    ・県外から来た人と会う時も万全の予防対策が必要
    ・今日も知事からのメッセージがあるかもしれない
  • 指標の引き上げについて
    ・警報の次は緊急事態にしたいとの趣旨があった
    ・今は経路が殆ど把握できている
    ・今は早く感染者を見つけて重症化しないようにしている
    ・一方で医療機関への負担が増えている
    ・医師会などとも毎日議論している
    ・一方で飲食店の時短などを躊躇なく行いたい
    ・今は飲食店の単発はあるが、他への広がりや店内での広がりは見えない
    ・単発で感染対策が十分でない店から出ているのが今の現状
    ・今は飲食店に難しいお願いをする時期ではない(ただし明日にはどうなるかわからない)
    ・(時短要請などは)やる時には躊躇なくやる構えでいる
  • 感染者が出ているのにずっと重症者0な理由は?
    ・患者数152人いて重症者は0
    ・記者も県外からも指摘された
    ・感染者の年齢が若い
    ・早期からの治療
    ・これらが相まっているのが一番の原因ではないか
  • 宿泊療養施設の利用が増えた
    ・今日は9人増え25人が宿泊施設を利用
    ・今回、一部の方が宿泊施設に直接入所
    ・コーディネートセンターが判断した分
    ・東京都だと6~7割がこのパターンで全国でもスタンダードに
    ・福井は基本は全員入院
    ・人数が増えた時は直接入所も実施
    ・他県よりは症状は軽い(無症状や症状が消えた方など)
  • 病床について
    ・今日のような数字が毎日続くと大ごと
    ・前の週で大きな数字が出て、来週からは多くの人が退院
    ・まだ病床は最大値まで広げていない(まだ余裕はある)
    ・補正予算で100床広げる話もある(まだやっていない)
    ・今はそうならないように運用していく
  • 敦賀の飲食店について
    ・29日に従業員2人(1537~1538例目)の感染を確認
    ・30日、7人の感染を確認
    ・これまでに計9人の感染者が出ている
    ・従業員3人、利用者6人
    ・今日もこの店関係の検査をしていく必要があると聞いている
    ・店から貰った名簿では一通り検査は終わっている
    ・店には店舗名の公表をお願いしているがまだ色よい返事は得られていない
    ・店の形態などの公表も同意が得られていない
  • 関電と日本原電で今日4人の感染を公表
    ・この4人は今日の30人に含まれている
  • 今日全て非公表の人が2人いる
    ・お願いはしたが全てにおいて同意が得られなかった
  • 今日の感染者について
    ・すべてではないが、殆どは飲食を介している
    ・今回はないが、立ち話でも感染する事例もある
    ・お菓子を囲んでの会話もある
    ・会話時のマスク着用が感染を防ぐ鍵
    ・デルタ株についてはこれを超える可能性もある
    ・県としては「おはなしはマスク」を呼びかけたい
    ・県外から来た・感慨に行った人との会話ではマスク着用の徹底を
    ・今は全国の感染拡大が未だかつてないレベル
    ・日本全国どこにいても感染すると思っていい
  • クラスターが2件発生
  • 7人が退院し、退院した人は1389人
  • 直近1週間の感染者数は137人(緊急事態レベル)
  • 病床使用率について
    ・病床は127/304床(使用率41.8%/緊急事態レベル)
    ・重症病床は0床/24床(使用率0%)
    ・宿泊療養施設は25床/146床(使用率17.1%)
  • 会見はあり

 

Twitteで紹介されていた、コロナ症状のイメージ画像です。
コロナの中等症は私たちが思っている以上に重いので、参考に載せておきます。

(クリックで拡大)

⇒県の会見はこちら↓

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

 

ワクチン接種実績

県内のワクチン接種状況はこちらです(内は前日比)

全ての年代

  • 対象者:約67万人(12歳以上)
  • 県内に配送されたワクチン量:652,316回分
  • 7月30日8時30分現在
接種回数 うち1回目 うち2回目
530,884
(+9,572)
310,763
(+3,563)
220,121
(+6,009)

注:ワクチン接種円滑システムの実績

高齢者(65歳以上)

  • 対象者:約24万人(高齢者23万人+施設従事者約1万人)
接種回数 うち1回目 うち2回目
414,101
(+3,765)
223,085
(+665)
191,016
(+3,100)

注:ワクチン接種円滑システムの実績

医療従事者

  • 対象:約3万3千人
  • 県内に配送されたワクチン量:62,554回分
  • 7月7日8時30分現在

※医療従事者は接種が完了、今後は希望者の接種になる

接種回数 うち1回目 うち2回目
62,554 31,368 31,186

注:ワクチン接種円滑システムの実績

福井県コロナ感染症の発症状況(福井県庁HP)

福井県の評価指標はこちら(福井県庁HP)

ワクチン接種について

県ワクチン接種センターについて

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • マスクなしの会話・飲食での感染が約85%
  • 県外での感染を発端とした方が約90%
  • マスクなしでの会食や会話が殆ど
  • 県外由来の感染が増加中
  • 濃厚接触者以外(経路不明)が増加

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いします
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えましょう
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などはおやめ下さい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 1,577人(+30)
死者数 36人
入院者数 152人(+23)※
 うち重症者数 0人
 使用感染症指定医療機関 127床(+15)
 使用一時生活施設 25床(+9)
自宅待機者 0人
退院者数 1,389人(+7)
感染症指定病院等 304床 
 宿泊療養施設 146床
濃厚接触者数 4,163人(+47)
 うち健康観察者数 335人(+46)
発生届取り下げ 1人
変異株 453人

重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方
※1人は県外で療養中

感染経路(R3年3月以降の事例)

区分
経路が判明している事例 830例(+22)
不明な事例 23例
県外での感染と推定される事例 159例(+7)
調査中の事例 20例(+1)
合計 1032例(+30)

この情報のソースはこちら

 

感染経路について、厚生労働省が県別のデータを出していました。

厚労省 地域ごとの感染状況等の公表について

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

最近判明した感染者の詳細

1522~1548例目の詳細(7/29)

1505~1521例目の詳細(7/28)

1492~1504例目の詳細(7/27)

1474~1491例目の詳細(7/26)

1447~1473例目の詳細(7/25)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:24時間対応(夜は携帯電話に転送)
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

https://ginzasbt.com/?page_id=1548日、

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA