新型コロナウイルス

【福井1302~1316例目】新た15人の感染を確認。会見の内容をまとめました。

2日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が15人確認され、これで県内の感染者は1315人になりました。

判明している事をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
(発生届が取り下げられた方が1人いるため、通し番号は+1になります)

<1人目・1302例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:男性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:自営業

  • 6/24 発症
    6/30 PCR検査
    7/1 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:倦怠感
    ・倦怠感だけがずっと続いていた
  • 濃厚接触者:8人(2人は陰性、他は検査中)
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中(推定可能な状況)
<2人目・1303例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:会社員

  • 6/30 発症
    7/1 PCR検査、陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咽頭痛等
  • 濃厚接触者:1人(陰性)
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
<3人目・1304例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:女性
  • 居住地:越前市
  • 職業:無職
  • 経緯
    7/1 PCR検査、陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:30日12人目(1284例目)の濃厚接触者(別居親族)
    ・12284例目は福井市内の50代女性(福井市内の飲食店関連)
<4人目・1305例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員

  • 7/1 PCR検査、陽性判明
    7/2 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:30日12人目(1284例目)の濃厚接触者(関係性は非公開)
    ・12284例目は福井市内の50代女性(福井市内の飲食店関連)
<5人目・1306例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:自営業

  • 6/29 発症
    7/1 PCR検査、陽性判明
    74/2 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:倦怠感、咳
  • 濃厚接触者:3人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:関係性も含めて公表の許可がないため非公開
  • 県は経路も含めて推定可能な状態
<6人目・1307例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員

  • 6/30 発症
    7/1 PCR検査、陽性判明
    7/2 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咽頭痛、倦怠感
  • 濃厚接触者:1人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:本日5人目(1306例目)の濃厚接触者(知人)
<7人目・1308例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:児童
    ・三国南小学校
    ・感染リスクのある期間の登校はなし
    ・学校での感染の可能性は低い
    ・PCR検査を受ける児童や教職員はいない
    ・本日2日は臨時休業、5日から再開

  • 7/1 発症、PCR検査、陽性判明
    7/2 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、倦怠感等
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日5人目(1265例目)の濃厚接触者(同居)
    ・1265例目は坂井市の40代男性(経路調査中)
<8人目・1309例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:会社員

  • 6/29 発症
    7/1 PCR検査、陽性判明
    7/2 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、倦怠感
  • 濃厚接触者:4人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
<9人目・1310例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員

  • 6/23 発症(数日で症状消える)
    7/1 PCR検査
    7/2 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱等
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:県外陽性者の接触者
    ・県外から連絡があった
    ・9~11人目は同じ人
    ・詳しい状況を説明する許可を得ていない
<10人目・1311例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:アルバイト

  • 6/26 発症
    7/1 PCR検査
    7/2 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:鼻閉
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:県外陽性者の接触者
    ・県外から連絡があった
    ・9~11人目は同じ人
    ・詳しい状況を説明する許可を得ていない
<11人目・1312例目>

  • 年 代:10代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:学生
    ・学校がHPで公表予定
    ・北陸高校
    ・濃厚接触者にあたる生徒はいない
    ・念のためPCR検査を受ける人が出る可能性あり
    ・検査が必要な人には個別に連絡

  • 6/25 発症
    7/1 PCR検査
    7/2 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:県外陽性者の接触者
    ・県外から連絡があった
    ・9~11人目は同じ人
    ・詳しい状況を説明する許可を得ていない
<12人目・1313例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員

  • 6/30 発症
    7/1 PCR検査
    7/2 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱等
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:29日2人目(1262例目)の濃厚接触者(同居)
    ・1262例目は福井市の20代男性(1205例目の接触者)
    ・1205例目は福井市の20代男性(1156例目の濃厚接触者)
    ・1156例目は南越前町の30代男性(調査中)
<13人目・1314例目>

  • 年 代:60代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:パート

  • 7/1 PCR検査
    7/2 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:2人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:1日8人目(1297例目)の濃厚接触者(知人)
    ・1297例目は福井市の50代男性(1275例目の濃厚接触者)
    ・1275例目は坂井市の60代男性(経路調査中)
<14人目・1315例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:自営業

  • 7/1 PCR検査
    7/2 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:1日11人目(1300例目)の濃厚接触者(同居)
    ・1300例目は福井市の50代男性(1270例目)の濃厚接触者)
    ・1270例目は坂井市の30代女性(1265例目の濃厚接触者)
    ・1265例目は坂井市の40代男性(経路調査中)
<15人目・1316例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:教職員
    ・鯖江市中央中学校
    ・6/30まで出勤
    ・濃厚接触者などは現在保健所が調査中
    ・接触のあった生徒や教職員に、明日以降PCR検査を実施予定
    ・対象者の人数は現在保健所が調査中
    ・5日を臨時休業とし、校内の消毒を実施
    ・生徒は本日10時40分に一斉下校
    ・保護者には緊急メールで周知

  • 6/30 発症
    7/1 PCR検査
    7/2 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:調査中
  • 昼前に結果が出たため調査中
  • 感染経路について
    ・新規とみられるものが3人(2,8,15人目)
    ・濃厚接触者が10人
    ・推定で来ているのがが2人
    ・ワクチン接種をした人はいない(1回目も含む)
  • 感染者続いていることについて
    ・人数が下がりもしないが上がりもしない
    ・今日は15人中10人が濃厚接触者
    ・次の次を止め、要請の周辺の方の検査を徹底的に調べている
    ・今日も調査中が3人いる
    ・県民の皆様には、県としては状況としてMAXの状態
    ・最大限、今までより一歩踏み込んだ感染対策をお願い
    ・ほとんどのケースを追えている
    ・この割合を下げていかないようにしたい
  • ワクチンの供給について
    ・国が中々示してくれない状況
    ・7月の計画の量は確保されている
    ・8月以降の量は全く示されていない
    ・県接種センターのモデルナ製の分は確保できている
    ・職域接種で承認が出た12件は確保できている
    ・まだ承認されていない13件も始める準備は出来ている
    ・既に確保している分で7月の接種分は賄える
    ・あとはどれくらい来るかによる
    ・かなり多めに申請している事があり、それが積み上がってる面もある
    ・国は最終体には9月末には国民全員が打てる数が確保できると言っている
    ・国の言い分が変わってきている
    ・1回目が終わったが2回目分がないような事がない様に調整している
    ・2回目が予定の3~4週間を過ぎても1週間くらいなら問題ない(むしろ効果が上がると言う研究結果もある)
    ・1回目後4~6週目には打てるように計画している
  • 緊急事態宣言が出て1週間以上経過したが、感染者が減らない事について
    ・1時感染者の数が多かった
    ・一人暮らしが多く、家族間感染は少なかった
    ・事情があるのか、感染に至る状況や感染後の行動を話してくれない事例もあった
    ・後で1時感染者と会っていた等後でわかるケースが多かった
    ・それが長引く要因になっている
    ・感染を抑えられたケースもあった
    ・発症日や一時感染二次感染のグラフを見ると収束の方向に向かってはいる
    ・だがまだ油断はできない橋上
    ・県外からの飛込も目立ってきた
    ・現在の感染者はほぼ変異株
    ・話を聞くのが1~2日遅れると、その間に既に感染が広がっている
  • 退院は1119人
  • 直近1週間の感染者数は93人(特別警報~緊急事態)
  • 病床使用率について
    ・病床は141/304床(使用率46.4%/緊急事態レベル)
    ・重症病床は0床/24床(使用率0%)
    ・宿泊療養施設は21/146床(使用率14.3%)
  • 会見はあり

 

福井市内の飲食店関連について(過去記事はこちら)

  • 20日、14人の感染が判明
    ・20日までに43人の感染が確認されている
  • 21日、新たに11人の感染が判明
    ・この時点で55人の感染が判明
  • 22日、4人の感染が判明
    ・既存の感染者も含めて73人の感染が判明
  • 23日、2人の感染が判明
    ・既存の感染者も含めてで84人の感染が判明
  • 24日、3人の感染が判明
    ・既存も含めて33人増えて計117人の感染が判明
  • 25日、5人の感染が判明
    ・既存も含めて16人増えて計133人の感染が判明
  • 26日、6人の感染が判明
    ・既存も含めて15人増えて計148人の感染が判明
  • 27日、4人の感染が判明
    ・既存も含め7人増えて計155人の感染が判明
  • 28日、1人の感染が判明
    ・既存も含め6人増えて計161人の感染が判明
  • 29日、3人の感染が判明
    ・既存も含めて5人増え、計166人の感染が判明
  • 30日、2人の感染が判明
    ・既存も含めて6人増え、計172人の感染が判明
  • 1日、3人の感染が判明
    ・これまでに累計で175人の感染が判明
  • 2日、今日も含めて既存から8人の感染が判明
    ・これまでに累計183人の感染が判明
  • 6/9以降、260人の感染が判明
    ・うち飲食店関連が183人(+8)
    ・それ以外が77人(+7)
  • 183人中会食の有無について
    ・137人が会食あり(+4)(マスクなし)
    ・46人が会食無し(+4)
  • 感染者183人の内訳
    ・店に滞在したのは119人(+1)…1次感染
    ・その家族や仕事関係等(2次感染)は63人(+6)
    ・3次感染は1人(+1)
  • 1次感染118人の内訳
    ・従業員が66人(+2)
    ・店の利用者が53人(+1)
  • 福井市内飲食店で従業員で感染者が出た店
    ・23日、2店舗増えて16店舗に
    ・24日、2店舗増えて18店舗に
    ・25日、3店舗増えて21店舗
    ・26日、3店舗増えて24店舗
    ・27日、4店舗増えて28店舗
    ・29日、増減なし
    ・30日、3店舗増えて31店舗に
    ・1日、1店舗増えて32店舗に
    ・2日、1店舗増えて33店舗に
    ・クラスターが起きているのは9店舗
  • 感染対策特別地域について
    ・楽観すべき状況にはない
    ・解除の時期などの話をするには早い
    ・設定して間もなく14日になる
    ・暴露日は感染対策特別地域を設ける前
    ・今後は二次感染、三次感染を止める

 

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

 

福井県コロナ感染症の発症状況(福井県庁HP)

福井県の評価指標はこちら(福井県庁HP)

ワクチン接種について

県ワクチン接種センターについて

県の会見はこちら↓

FBCの動画はこちら←図の拡大などはこちらの方が見やすい

ワクチン接種実績

県内のワクチン接種状況はこちらです(内は前日比/月曜日は金曜日比)

医療従事者

  • 対象:約3万3千人
  • 県内に配送されたワクチン量:74,295回分
  • 7月2日8時30分現在

※医療従事者は接種が完了、今後は希望者の接種になる

接種回数 うち1回目 うち2回目
62,554 31,368 31,186

注:ワクチン接種円滑システムの実績

高齢者(65歳以上)

  • 対象者:約24万人(高齢者23万人+施設従事者約1万人)
  • 県内に配送されたワクチン量:480,326回分
  • 7月2日8時30分現在
接種回数 うち1回目 うち2回目
293,266
(+10,103)
190,613
(+5,362)
102,653
(+4,741)

注:ワクチン接種円滑システムの実績

 

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • マスクなしの会話・飲食での感染が約85%
  • 県外での感染を発端とした方が約90%
  • マスクなしでの会食や会話が殆ど
  • 片町などの飲食店関係が多くを占める
  • 20~30代が半数
  • 行動範囲が広く、感染が広がりやすい
  • 家庭内感染が増え、家族全員が感染するケースも増加
  • 変異株は子供にも感染しやすい

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いします
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えましょう
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などはおやめ下さい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 1,315人(+15)
死者数 35人
入院者数 161人(-1)
 うち重症者数 0人
 使用感染症指定医療機関 141床(-1)
 使用一時生活施設 22床
自宅待機者 0人
退院者数 1,119人(+16)
感染症指定病院等 304床 
 宿泊療養施設 146床
濃厚接触者数 3,544人(+17)
 うち健康観察者数 460人(+6)
発生届取り下げ 1人
変異株 453人

重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方

この情報のソースはこちら

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

最近判明した感染者の詳細

1290~1301例目の詳細(7/1)

1273~1289例目の詳細(6/30)

1261~1672例目の詳細(6/29)

1253~1260例目の詳細(6/28)

1242~1252例目の詳細(6/27)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

発熱などコロナと疑われる症状がある時の受診

発熱やけん怠感、喉の痛みなど、新型コロナウイルスが疑われる方が受診する際の受診体制が11月1日から変更になります。

受診の流れなどについての詳細はこちらで解説しています。

11月から変わる発熱時の受診体制。どうすればいいのかを簡単に解説11月1日から、コロナとインフルエンザの同時流行期に備えた体制が始まります。 私達の受診の流れも変わってくるので、今後熱などの症状...

新型コロナウイルスに関する相談

新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:24時間対応(夜は携帯電話に転送)
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA