新型コロナウイルス

【福井1242~1252例目】新たに11人の感染を確認。会見の内容をまとめました。

27日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が11人確認され、これで県内の感染者は1251人になりました。

会見の内容をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
(発生届が取り下げられた方が1人いるため、通し番号は+1になります)

<1人目・1242例目>

  • 年 代:80代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:無職

  • 発症非、検査日、入院予定日…非公表
    6/26 陽性判明
  • 症状:非公表
  • 濃厚接触者:非公表
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:陽性者の濃厚接触者(同居)
<2人目・1243例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:無職

  • 6/22 発症
    6/26 PCR検査、陽性判明
    6/27 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:26日14人目(1237例目)の濃厚接触者(同居)
    ・1237例目は福井市の60代男性(経路調査中)
<3人目・1244例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:福井市
  • 職業:会社員

  • 6/25 発症
    6/26 PCR検査、陽性判明
    6/27 感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:2人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:26日14人目(1237例目)の濃厚接触者(同居)
    ・1237例目は福井市の60代男性(経路調査中)
<4人目・1245例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:女性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:家事手伝い

  • 発症日、検査日、入院予定日…非公表
    6/26 陽性判明
  • 症状:非公表
  • 濃厚接触者:非公表
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 陽性者の濃厚接触者(知人)
<5人目・1246例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:自営業

  • 6/26 PCR検査
    6/27 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:福井市内の飲食店関連
<6人目・1247例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:学生
    ・学校がHPで公表

  • 6/24 発症
    6/26 PCR検査
    6/27 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:咽頭痛
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:福井市内の飲食店関連
<7人目・1248例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:小浜市
  • 職業:会社員
    関西電力の協力会社の従業員
    ・濃厚接触者として自宅待機&健康観察中だった

  • 6/25 発症
    6/26 PCR検査
    6/27 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咳
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:15日4人目(1070例目)の濃厚接触者(同僚)
    ・1070例目は千葉県の20代代男性(経路調査中)
<8人目・1249例目>

  • 年 代:70代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前市
  • 職業:自営業

  • 6/25 発症
    6/26 PCR検査
    6/27 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咳等
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:22日14人目(1153例目)の濃厚接触者(同居)
    ・1153例目は越前市の40代男性(経路調査中)
<9人目・1250例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:自営業

  • 6/26 PCR検査
    6/27 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:無症状
  • 濃厚接触者:調査中
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:福井市内の飲食店関連
<10人目・1251例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:自営業

  • 6/25 発症
    6/26 PCR検査
    6/27 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、頭痛
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:福井市内の飲食店関連
<11人目・1252例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:坂井市
  • 職業:会社員

  • 6/23 発症
    6/26 PCR検査
    6/27 陽性判明、感染症指定医療機関に入院
  • 症状:発熱、咳
  • 濃厚接触者:ー
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
  • 感染経路:19日5人目(1094例目)の濃厚接触者(知人)
    ・1094例目は福井市の20代女性(1081,1082例目の接触者
    ・1081例目は永平寺町の20代女性(経路調査中)
    ・1082例目は福井市の30代男性(1081例目の濃厚接触者)
  • 感染経路について
    ・全員これまでの感染者との関係がある
    ・2人だけどうしても同意が得られなかった
    ・9人は濃厚接触者で健康観察中だった
    ・ワクチン接種は1回目が終わっているのは数名いる
    ・2回目まで完了している人はいない
  • 退院は1054人
    ・3人が宿泊施設から退院、4人が入所
  • 直近1週間の感染者数は133人(特別警報超)
  • 病床使用率について
    ・病床は143/304床(使用率47.0%/緊急事態レベル)
    ・重症病床は0床/24床(使用率0%)
    ・宿泊療養施設は21/146床(使用率14.3%)
  • 会見はあり
  • まん延防止措置などの国に減陽性は?
    ・国が適応するかどうかを判断
    ・今まで適応された地域をみるとステージ3後半が続き、対策を取っていても収まらないばあい
    ・福井はまだその状況にはない
    ・近県を見ると約4週間
  • 病床数について
    ・今は病床を拡大して貰っている状況
    ・入院は何とか対応している
    ・施設から病院に入院したケースはない
    ・入院後病状が安定し施設に移った人はたくさんいる

 

福井市内の飲食店関連について(過去記事はこちら)

  • 福井市内の28店舗が関係
    ・23日、感染者が出た店が2店舗増えて16店舗に
    ・24日、感染者が出た店が2店舗増えて18店舗に
    ・25日、感染者が出た店が3店舗増えて21店舗
    ・26日、感染者が出た店が3店舗増えて24店舗
    ・27日、感染者が出た店が4店舗増えて28店舗
    ・クラスターが起きているのは2店舗増えて7店舗(規模は小さい)
    ・ステッカー登録店は7店舗、未登録は20店舗
    ・「Go To イート」登録店は1店舗、未登録は27店舗
  • 20日、14人の感染が判明
    ・20日までに43人の感染が確認されている
  • 21日、新たに11人の感染が判明
    ・この時点で55人の感染が判明
  • 22日、4人の感染が判明
    ・既存の感染者も含めて73人の感染が判明
  • 23日、2人の感染が判明
    ・既存の感染者も含めてで84人の感染が判明
  • 24日、3人の感染が判明
    ・既存も含めて33人増えて計117人の感染が判明
  • 25日、5人の感染が判明
    ・既存も含めて16人増えて計133人の感染が判明
  • 26日、6人の感染が判明
    ・既存も含めて15人増えて計148人の感染が判明
  • 27日、4人の感染が判明
    ・既存も含め7人増えて計155人の感染が判明
  • 感染者について
    ・店に滞在したのは105人(+4)…1次感染
    ・その家族や仕事関係等(2次感染)は49人(+3)
    ・3次感染は1人
    ・今日発表分だけでなく、過去に発表された方も含む
  • 一次感染の105人の内訳
    ・従業員は59人(+2)
    ・店の客は46人(+2)
  • 感染者の年代
    ・当初より若い世代の割合が下がっている
    ・20~30代が約半数
  • 発症日について
    ・1次感染は16~19日がピークだった
    ・2次感染は2~3日遅れてピークが来て減少傾向
    ・22日以降は利用者の発症は減っていると推定される
    ・25日以降発症者は増えている傾向はない
    ・警報発生以来広がりは抑えられている
  • 155人の会食について
    ・会食ありは117人(+8)、会食無しは38人(-1)
    ・会食あり117人は全員マスク会食をしていなかった
  • 感染対策特別地域のPCR検査について
    ・23日、646人が受診し、4件が陽性(陽性率0.62%)
    ・24日、469件が受診し、3件が陽性(陽性率0.63%)
    ・25日、250件が受診し、1人が陽性(陽性率0.59%)
    ・26日、186件が受診(結果は明日判明)
    ・26日までの4日間で1554件の検査を実施し、3日分で8件が陽性
    ・陽性率は0.59%
    ・夜検体採取⇒翌朝検査にかける⇒翌日までに結果判明の流れ
    ・今日で検査は終わりだが、受診相談センターで受け付ける
    ・火曜日にはすべての結果が出る
    ・今後について、今は定期的にやる予定はない
    ・状況が変われば検討する可能性もある
  • 公表するタイミングはどうだったか?
    ・タイミングの判断は、最初は従業員ばかりだった
    ・客に広がったため即日公表した
    ・二次感染などが離れた地域でも出るようになってきて、緊急事態宣言に繋がった
    ・最初は14店舗だったが、今は24店舗と倍増
    ・6店舗は独自に公表する等、よく利用する方がご存じだった時期があると思われる
    ・この地域に対策を集中するため公表した
    ・店舗の方がもっと広く公表して頂けてたらそれなりの抑止効果はあったかもしれない
    ・一次、二次感染の分布を見るに、公表のタイミングを超えて感染行動が起こっていない
    ・そう意味ではあのタイミングでピタッと止まったと思う
  • 三次感染について
    ・たとえ出てきても同居家族など自宅待機中から見つかってくるとみられる
    ・これが市中感染に繋がるとは見ていない

 

感染対策特別地域の従業員等のPCR検査について
・感染者が出た場合は幅広く検査を実施
・23~27日に実施(23~26日は17~19時半、27日は9~14時半)
・片町地区の錦公園
・予約不要
・個人負担なし
・所要時間は15分程度
・詳細は福井市HP⇒詳細はこちら

 

県の会見はこちら↓

 

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

 

福井県コロナ感染症の発症状況(福井県庁HP)

福井県の評価指標はこちら(福井県庁HP)

ワクチン接種について

県ワクチン接種センターについて

 

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • マスクなしの会話・飲食での感染が約85%
  • 県外での感染を発端とした方が約90%
  • 直近の殆どが変異株
  • 変異ウイルスに晒されてから発症までの期間平均3.0日
    ・従来株の平均は4日
    ・発症2日前から人に感染の可能性があるため、あっいう間に周りに感染させてしまう⇒早期の受診・保健所の調査への協力が重要
  • 家庭内感染が増え、家族全員が感染するケースも増加
  • 変異株は子供にも感染しやすい
  • BBQなど屋外での感染が増加

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いします
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えましょう
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などはおやめ下さい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 1,251人(+11)
死者数 34人
入院者数 163人(-2)
 うち重症者数 0人
 使用感染症指定医療機関 143床(+1)
 使用一時生活施設 21床(-3)
自宅待機者 0人
退院者数 1,054人(+13)
感染症指定病院等 304床 
 宿泊療養施設 146床
濃厚接触者数 3,422人(+4)
 うち健康観察者数 396人(-1)
発生届取り下げ 1人
変異株 453人

重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方

この情報のソースはこちら

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

最近判明した感染者の詳細

1224~1241例目の詳細(6/26)

1207~1223例目の詳細(6/25)

1182~1206例目の詳細(6/24)

1157~1181例目の詳細(6/23)

1140~1156例目の詳細(6/22)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

発熱などコロナと疑われる症状がある時の受診

発熱やけん怠感、喉の痛みなど、新型コロナウイルスが疑われる方が受診する際の受診体制が11月1日から変更になります。

受診の流れなどについての詳細はこちらで解説しています。

11月から変わる発熱時の受診体制。どうすればいいのかを簡単に解説11月1日から、コロナとインフルエンザの同時流行期に備えた体制が始まります。 私達の受診の流れも変わってくるので、今後熱などの症状...

新型コロナウイルスに関する相談

新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:24時間対応(夜は携帯電話に転送)
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA