新型コロナウイルス

【福井1060例目】新たに1人の感染を確認。判明している内容をまとめました。

10日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が1人確認されました。
これで県内の感染者は1059人になりました。
判明している内容をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。
(発生届が取り下げられた方が1人いるため、通し番号は+1になります)

<1人目・1059例目>

  • 年 代:60代
  • 性 別:男性
  • 居住地:福井市
  • 職業:自営業

  • 6/4 発症
    6/8 PCR検査
    6/9 陽性判明
    6/10 感染症指定医療機関に入院予定
  • 症状:軽症(咽頭痛)
  • 濃厚接触者:1人
  • 行動歴:2週間以内に県外の滞在歴なし
    ・県外から来た人と接触する機会はあった
  • 感染経路:調査中
  • 重症者は0人
  • 退院は1004人
  • 直近1週間の感染者数は9人
  • 病床使用率について
    ・病床は21/304床(使用率6.9%)
    ・重症病床は0床/24床(使用率0%)
    ・宿泊療養施設は0/146床(使用率0%)
  • 会見はなし

 

ワクチン接種実績

県内のワクチン接種状況はこちらです(内は前日比)

医療従事者

  • 対象:約3万4千人
  • 県内に配送されたワクチン量:74,295回分
  • 6月10日8時30分現在
接種回数 うち1回目 うち2回目
60.524
(+178)
31,368 29,156
(+178)

注:ワクチン接種円滑システムの実績

高齢者(65歳以上)

  • 対象者:約24万人(高齢者23万人+施設従事者約1万人)
  • 県内に配送されたワクチン量:328,185回分
  • 6月10日8時30分現在
接種回数 うち1回目 うち2回目
111,451
(+5,358)
91,048
(+3,884)
20,403
(+1,474)

注:ワクチン接種円滑システムの実績

 

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

 

福井県コロナ感染症の発症状況(福井県庁HP)

福井県の評価指標はこちら(福井県庁HP)

 

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • マスクなしの会話・飲食での感染が約85%
  • 県外での感染を発端とした方が約90%
  • 直近の殆どが変異株
  • 変異ウイルスに晒されてから発症までの期間平均3.0日
    ・従来株の平均は4日
    ・発症2日前から人に感染の可能性があるため、あっいう間に周りに感染させてしまう⇒早期の受診・保健所の調査への協力が重要
  • 家庭内感染が増え、家族全員が感染するケースも増加
  • 変異株は子供にも感染しやすい
  • BBQなど屋外での感染が増加

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いします
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えましょう
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などはおやめ下さい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 1,059人(+1)
死者数 34人
入院者数 21人
 うち重症者数 0人
 使用感染症指定医療機関 21床
 使用一時生活施設 0床
自宅待機者 0人
退院者数 1004人(+1)
感染症指定病院等 304床 
 宿泊療養施設 146床
濃厚接触者数 2,987人(+1)
 うち健康観察者数 87人(+1)
発生届取り下げ 1人
変異株 397人

重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方

この情報のソースはこちら

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

最近判明した感染者の詳細

1057~1059例目の詳細(6/9)

1056例目の詳細(6/7)

1055例目の詳細(6/6)

1054例目の詳細(6/5)

1052~1053例目の詳細(6/4)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

発熱などコロナと疑われる症状がある時の受診

発熱やけん怠感、喉の痛みなど、新型コロナウイルスが疑われる方が受診する際の受診体制が11月1日から変更になります。

受診の流れなどについての詳細はこちらで解説しています。

11月から変わる発熱時の受診体制。どうすればいいのかを簡単に解説11月1日から、コロナとインフルエンザの同時流行期に備えた体制が始まります。 私達の受診の流れも変わってくるので、今後熱などの症状...

新型コロナウイルスに関する相談

新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:24時間対応(夜は携帯電話に転送)
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA