29日、富山県で新型コロナウイルスの感染者が19人確認され、県内の感染者は1857人となりました。
判明している事をまとめました。
富山県感染拡大特別警報発令中 |
富山県の感染状況
今日の時点での富山県の感染状況はこちらです↓(富山県庁より)
- 感染者数:1857人(+19)
- 死者数:35人
- 入院治療中:220人(-8)
- 宿泊療養施設入所者:73人(+4)
- 重症者数:8人(+2)
- 退院者数:1529人(+22)
- 発生取り下げ:9人
- 変異株:537人(+7)(うち英国由来84人)
富山県の新規感染者の推移は下記のとおりです(グラフはYahoo!より)

発表があった感染者について
新たに説明があった方の詳細はこちらです。
<1851例目>
|
<1852例目>
|
<1853例目>
|
<1854例目>
|
<1855例目>
|
<1856例目>
|
<1857例目>
|
<1858例目>
|
<1859例目>
|
<1860例目>
|
<1861例目>
|
<1862例目>
|
<1863例目>
|
<1864例目>
|
<1865例目>
|
<1866例目>
|
<1867例目>
|
<1868例目>
|
<1869例目>
|
- 発生届取り下げについて
・24日判明の1781例目
・入院後のPCR検査で陰性だったことから届け出を取り下げ - 感染経路について
・8人は濃厚接触者
・11人は経路不明 - 黒部市は28日、大野市長が感染したと発表
・市の商工観光課の職員1人が新型コロナ感染が判明
・大野市長は接触者としてPCR検査を受け陽性判明
・指定医療機関に入院
・症状はなし
・公務は電話やメールで指示を行う
・野市長と感染した職員の濃厚接触者は調査中
・2人と接触があった職員を自宅待機し検査
・窓口の業務などは通常通り行う
・2人は28日発表には含まれていない - 富山県の職員について
・土木部に勤務する50代男性職員が感染
・29日発表の1人
・3人の濃厚接触者がいるが体調不良者はいない - 宿泊療養施設について
・部屋を行き来したり、宴会のような食事をしたりする一部の入所者がいる
・県看護協会の松原直美会長が「(そのような行為をする)国民性を持った人たちもいる」と述べる
・「東横INN富山駅新幹線口1」
・県看護協会は常駐する看護師の配置などに協力
・松原氏は「ホテルの中でそうならば(自宅に)帰ってからどうなっているのか心配。それらの人たちへのきちんとしたサポートが取られているかとても気になる」と懸念を示す - 変異株について
・新たに7人が変異株に感染
・これで県内の変異株感染者は537人 - 重症者は2人増えて8人
- 今日は会見はなし
判明しているのは以上です。
富山県のコロナウイルスに関する記事
新型コロナウイルスに関連する記事
理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表
新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に
新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍
マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション
新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及