新型コロナウイルス

【石川コロナ3239~3254例目】新たに16人の感染と1人の死亡を確認。判明している内容をまとめました。

17日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が16人確認され、これで県内の感染者は3249人になりました。
また、1人の死亡を確認し、県内の死者は97人になりました。

判明している内容をまとめました。

まん延防止等重点措置(金沢市)適用中
感染拡大緊急事態宣言発令中

石川県のこれまでの感染状況

今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)

  • 感染者数:3249人(+16)
  • 死者数:97人(+1)
  • 入院治療中:608人(-38)
  • 退院者数:2542人(+53)
  • 重症者:11人(-2)
  • 宿泊療養者:147人(+2)
  • 自宅療養:85人(-11)
  • 入院・宿泊療養予定:59人(-32)
  • 取り下げ:5人

新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

1人の死亡を確認

県は17日、県内で入院治療中だった1人が亡くなったと発表しました。
遺族の意向により、詳細は非公開です。

これで県内の死者は97人となりました。
なお、97人中26人は5月に亡くなられた方で、その割合は26.8%と5月に入って死者が急増しています。

新たに判明した内容について

新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが5件あったため、番号は感染者数+5になっています)

<3239目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/14 飲食店関係の濃厚接触者として健康観察。鼻閉
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:飲食店関係(従業員)
<3240例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/14 飲食店⑮の接触者として健康観察
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:飲食店⑮(従業員)
<3241目>

  • 年齢:10代
  • 性別:女性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    5/14 診療・検査等医療機関を受診
    5/15 発熱、検査で陽性判明
  • 感染経路:3019例目の接触者
    ・3019例目は白山市の20代女性(経路調査中)
<3242目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/16 発熱、咳
    診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査で陽性判明
  • 感染経路:3028例目の接触者
    ・3019例目は小松市の50代女性(経路調査中)
<3243目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢
  • 経緯
    5/15 3053例目の接触者として健康観察
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:3053例目の接触者
    ・3053例目は野々市市の10代男性(2959例目の濃厚接触者)
    ・2959例目は野々市市の40代女性(経路調査中)
<3244目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/13 3132例目の濃厚接触者として健康観察、鼻閉
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:3132例目の濃厚接触者
    ・3132例目は加賀市の50代女性(経路調査中)
<3245目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:能美市
  • 経緯
    5/13 3134例目の濃厚接触者として健康観察
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:3134例目の濃厚接触者
    ・3134例目は加賀市の70代男性(経路調査中)
<3246目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/14 3162例目の濃厚接触者として健康観察
    5/16 発熱、検査で陽性判明
  • 感染経路:3162例目の濃厚接触者
    ・3162例目は加賀市の50代男性(3133例目の接触者)
    ・3133例目は加賀市の50代女性(経路調査中)
<3247目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/14 3162例目の濃厚接触者として健康観察
    5/16 発熱、検査で陽性判明
  • 感染経路:3162例目の濃厚接触者
    ・3162例目は加賀市の50代男性(3133例目の接触者)
    ・3133例目は加賀市の50代女性(経路調査中)
<3248目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/14 発熱、倦怠感
    5/15 診療・検査等医療機関を受診、検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3249目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/13 味覚障害
    5/15 発熱、診療・検査等医療機関を受診
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3250目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/13 発熱、咳
    5/15 発熱、診療・検査等医療機関を受診
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3251目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/14 頭痛
    5/15 発熱、診療・検査等医療機関を受診
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3252目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    5/14 発熱、倦怠感
    5/15 発熱、診療・検査等医療機関を受診
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3253目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/15 発熱、倦怠感。診療・検査等医療機関を受診
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3254目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/13 発熱、倦怠感
    5/15 診療・検査等医療機関を受診
    5/16 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 午前10時までに250件の検査を行い16人が陽性
    ・感染者が20人を下回るのは4/27以来3週間ぶり
    ・中等症1人で、残りは軽症か無症状
  • 感染経路について
    ・7人が接触者・濃厚接触者
    ・経路不明が7人
    ・飲食店関係が1人
    ・飲食店⑮が1人
  • 飲食店関係について(過去記事はこちら)
    ・飲食店⑬の調査を進めた結果、従業員同士の会食や交流を通じて複数の店にまたがることが判明
    ・県は飲食店関係クラスターと認定しなおす
    ・7日 1人(2720例目)の感染を確認
    ・8日、6人(2753~2758)の感染が判明
    ・9日、人(2823例目)の感染が判明
    ・10日、2人(2879例目)の感染を確認
    ・11日、2人(2925~2926例目)の感染が判明
    ・12日、2人(2967~2968例目)の感染が判明
    ・13日、1人(3035例目)の感染が判明
    ・14日、2人(3092~3093例目)の感染を確認
    ・15日、1人(3136例目)の感染を確認
    ・16日、7件検査し2人(3181~3182例目)の感染が判明
    ・17日、1人(3239例目)の感染が判明
    ・上記17人以外にも判明している感染者がいる
    ・累計では37人
    ・上記以外は何例目か不明
    ・飲食店⑬についての過去記事はこちら
  • 飲食店関係について
    ・公表されていないが、飲食店関係の感染者で経路を辿って出てきた方
    2797例目2932例目3046例目
  • 飲食店⑮について(過去記事はこちら)
    ・県内の接待のある飲食店
    ・8日公表の2796例目
    ・9日公表の2822例目
    ・10日公表の2877、2894例目
    ・13日公表の3037例目
    ・16日、5人(3192~3196例目)の感染を確認
    ・17日、1人(3240例目)の感染を確認
    ・累計11人の感染が判明
  • 宿泊療養施設の病床数について
    ・現在、340床としている
    ・退所後に消毒など整理に数日かかるため、満床にできない
    ・次の患者を入れるためには消毒が必要
    ・数日間 ウイルスが減るのを待つ必要がある
    ・業者の人出不足で思うように消毒ができない
    ・消毒は部屋ごとではなく、フロア全体が空き部屋になるのを待って行う
    ・120~130床を超えると次の手を打つ方法論を用意しないといけない
    ・石川県看護協会は宿泊療養施設で働く潜在看護師を募集
  • モニタリング指標について
    ・直近1週間の新規感染者は333人(ステージ4)
    ・直近1週間の感染経路不明者119人(ステージ3)
    ・病床使用率は80.4%(ステージ4)
    ・宿泊療養移設使用率は62.7%(ステージ4)
    ・重症病床使用理は31.4%(ステージ3)
  • 重症者は2人減って11人
  • 会見はなし

 

以上が現時点で判明している情報です。

石川県コロナウイルス感染症(県庁HP)

県健康福祉部長のコロナ記者会見(17日はなし)

石川県の感染状況等に関するモニタリング指標

変異株について

石川県の新型コロナに関する記事

3180~3238例目の詳細(5/17)

3135~3179例目の詳細(5/16)

3090~3134例目の詳細(5/15)

3034~3089例目の詳細(5/14)

2963~3033例目の詳細(5/13)

上記以外の感染者情報の記事

新型コロナウイルスに関連する記事

理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表

新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に

新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍

マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション

 

新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

上記以外の新型コロナウイルスに関する記事はこちら

 

 

tps:/5/6/ginzasbt.com/?page_id=1548

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA