新型コロナウイルス

【石川コロナ3180~3238例目】新たに59人の感染と2件のクラスターを確認。判明している内容をまとめました。

16日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が59人確認され、これで県内の感染者は3233人になりました。

判明している内容をまとめました。

まん延防止等重点措置(金沢市)適用中
感染拡大緊急事態宣言発令中

石川県のこれまでの感染状況

今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)

  • 感染者数:3233人(+59)
  • 死者数:96人
  • 入院治療中:646人(+33)
  • 退院者数:2489人(+42)
  • 重症者:13人(-3)
  • 宿泊療養者:145人(+2)
  • 自宅療養:96人(+12)
  • 入院・宿泊療養予定:91人(-2)
  • 取り下げ:5人

新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに判明した内容について

新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが5件あったため、番号は感染者数+5になっています)

<3180目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    4/30 2529例目の濃厚接触者として健康観察
    5/1 陰性
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:2529例目の濃厚接触者(同僚)
    ・2529例目は加賀市の50代男性(会食関係⑥参加者)
    ・会食関係⑥
<3181目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/14 飲食店関係の濃厚接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:飲食店関係
    ・最初の店とは別の飲食店の従業員
<3182目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/14 飲食店関係の濃厚接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:飲食店関係
    ・最初の店とは別の飲食店の従業員
<3183目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/14 発熱、呼吸困難感
    診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査で陽性判明
  • 感染経路:福祉施設④(利用者)
<3184目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/15 福祉施設④の接触者として健康観察
    検査で陽性判明
  • 感染経路:福祉施設④(利用者)
<3185目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/15 福祉施設④の接触者として健康観察
    検査で陽性判明
  • 感染経路:福祉施設④(利用者)
<3186目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/15 福祉施設④の接触者として健康観察
    検査で陽性判明
  • 感染経路:福祉施設④(利用者)
<3187目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/15 福祉施設④の接触者として健康観察
    検査で陽性判明
  • 感染経路:福祉施設④(利用者)
<3188目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/15 福祉施設④の接触者として健康観察
    検査で陽性判明
  • 感染経路:福祉施設④(利用者)
<3189目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/15 福祉施設④の接触者として健康観察
    検査で陽性判明
  • 感染経路:福祉施設④(職員)
<3190目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/15 福祉施設④の接触者として健康観察
    検査で陽性判明
  • 感染経路:福祉施設④(職員)
<3191目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    5/15 福祉施設④の接触者として健康観察
    検査で陽性判明
  • 感染経路:福祉施設④(職員)
<3192例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/11 飲食店⑮の接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:飲食店⑮(従業員)
<3193例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/11 飲食店⑮の接触者として健康観察、咳
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:飲食店⑮(従業員)
<3194例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/11 飲食店⑮の接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:飲食店⑮(従業員)
<3195例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/11 飲食店⑮の接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:飲食店⑮(従業員)
<3196例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/11 飲食店⑮の接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:飲食店⑮(従業員)
<3197目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/9 2623例目の濃厚接触者として健康観察
    5/5 陰性
    5/13 発熱、咳、倦怠感
    5/15 検査で陽性判明、肺炎と診断
  • 感染経路:2623例目の濃厚接触者
    ・2623例目は小松市の50代男性(経路調査中)
<3198目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/4 2643例目の濃厚接触者として健康観察
    5/6 陰性
    5/14 咳
    5/15 検査で陽性判明、肺炎と診断
  • 感染経路:2643例目の濃厚接触者
    ・2643例目は金沢市の70代女性(経路調査中)
<3199目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/7 2801例目の濃厚接触者として健康観察
    5/9 陰性
    5/14 発熱
    5/15 検査で陽性判明、肺炎と診断
  • 感染経路:2801例目の濃厚接触者
    ・2801例目は金沢市の70代男性(経路調査中)
<3200目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/7 2805例目の濃厚接触者として健康観察
    5/9 陰性
    5/14 発熱、咽頭痛、倦怠感
    5/15 検査で陽性判明、肺炎と診断
  • 感染経路:2805例目の濃厚接触者
    ・2805例目は加賀市の20代男性(経路調査中)
<3201目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/11 発熱、咽頭痛、倦怠感
    5/14 診療・検査等医療機関を受診
    5/15 検査で陽性判明、肺炎と診断
  • 感染経路:2859例目の接触者
    ・2859例目は加賀市の30代男性(経路調査中)
<3202目>

  • 年齢:10歳未満
  • 性別:男性
  • 居住地:七尾市
  • 経緯
    5/11 2982例目の濃厚接触者として健康観察
    5/12 陰性
    5/14 鼻汁
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:2982例目の濃厚接触者
    ・2982例目は七尾市の60代男性(2865例目の接触者)
    ・2865例目は中能登町の70代男性(経路調査中)
<3203目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    5/13 2945例目の接触者として健康観察
    5/14 発熱、倦怠感
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:2945例目の接触者
    ・2945例目は金沢市の20代男性(県外陽性者の接触者)
<3204目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:県外
  • 経緯
    5/10 2999例目の濃厚接触者として健康観察
    5/12 陰性
    5/13 発熱、咳、関節痛
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:2999例目の濃厚接触者
    ・2999例目は県外の50代男性(経路調査中)
<3205目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    5/12 3007例目の接触者として健康観察。発熱、咽頭痛
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3007例目の接触者
    ・3007例目は金沢市の20代男性(経路調査中)
<3206目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    5/13 3014例目の濃厚接触者として健康観察。咽頭痛、味覚障害
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3014例目の濃厚接触者
    ・3014例目は金沢市の30代男性(経路調査中)
<3207目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:中能登町
  • 経緯
    5/11 3050例目の濃厚接触者として健康観察、陰性
    5/15 発熱。検査で陽性判明
  • 感染経路:3050例目の濃厚接触者
    ・3050例目は中能登町の20代男性(2951例目の濃厚接触者)
    ・2951例目は輪島市の30代男性(経路調査中)
<3208目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    5/13 3054例目の接触者として健康観察
    5/15 発熱。検査で陽性判明
  • 感染経路:3054例目の接触者
    ・3054例目は中能登町の20代男性(2951例目の濃厚接触者)
    ・2951例目は野々市市の10歳未満男性(2959例目の濃厚接触者)
    ・2959例目は野々市市の40代女性(経路調査中)
<3209目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/13 3066例目の濃厚接触者として健康観察。発熱、倦怠感
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3066例目の濃厚接触者
    ・3066例目は金沢市の20代男性(3065例目の濃厚接触者)
    ・3065例目は金沢市の30代男性(経路調査中)
<3210目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/13 3070例目の濃厚接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3070例目の濃厚接触者
    ・3070例目は小松市の30代女性(経路調査中)
<3211目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/13 3070例目の濃厚接触者として健康観察。頭痛
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3070例目の濃厚接触者
    ・3070例目は小松市の30代女性(経路調査中)
<3212目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/14 診療・検査等医療機関を受診
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3072例目の接触者
    ・3072例目は加賀市の50代男性(経路調査中)
<3213目>

  • 年齢:10代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/12 3083例目の濃厚接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3083例目の濃厚接触者
    ・3083例目は野々市市の10代女性(経路調査中)
<3214目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    5/12 3086例目の濃厚接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3086例目の濃厚接触者
    ・3086例目は金沢市の60代男性(経路調査中)
<3215目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    5/12 3086例目の濃厚接触者として健康観察。発熱、咳、咽頭痛
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3086例目の濃厚接触者
    ・3086例目は金沢市の60代男性(経路調査中)
<3216目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:能美市
  • 経緯
    5/13 3120例目の濃厚接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3120例目の濃厚接触者
    ・3120例目は能美市の70代女性(経路調査中)
<3217目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/13 3122例目の濃厚接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3122例目の濃厚接触者
    ・3122例目は金沢市の30代女性(経路調査中)
<3218目>

  • 年齢:10歳未満
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/13 3122例目の濃厚接触者として健康観察
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3122例目の濃厚接触者
    ・3122例目は金沢市の30代女性(経路調査中)
<3219目>

  • 年齢:90歳以上
  • 性別:男性
  • 居住地:中能登町
  • 経緯
    5/14 3138例目の濃厚接触者として健康観察。発熱
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3138例目の濃厚接触者
    ・3138例目は中能登町の50代女性(2929例目の接触者)
    ・2929例目は羽咋市の60代女性(2724例目の接触者)
    ・2724例目は羽咋市の70代女性(2721例目の濃厚接触者)
    ・2721例目は羽咋市の10代女性(経路調査中)
<3220目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:中能登町
  • 経緯
    5/14 3138例目の濃厚接触者として健康観察。発熱、咳、倦怠感
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3138例目の濃厚接触者
    ・3138例目は中能登町の50代女性(2929例目の接触者)
    ・2929例目は羽咋市の60代女性(2724例目の接触者)
    ・2724例目は羽咋市の70代女性(2721例目の濃厚接触者)
    ・2721例目は羽咋市の10代女性(経路調査中)
<3221目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:中能登町
  • 経緯
    5/14 3138例目の濃厚接触者として健康観察。発熱、倦怠感
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3138例目の濃厚接触者
    ・3138例目は中能登町の50代女性(2929例目の接触者)
    ・2929例目は羽咋市の60代女性(2724例目の接触者)
    ・2724例目は羽咋市の70代女性(2721例目の濃厚接触者)
    ・2721例目は羽咋市の10代女性(経路調査中)
<3222目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/14 3171例目の濃厚接触者として健康観察。発熱
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3171例目の濃厚接触者
    ・3171例目は加賀市の40代男性(経路調査中)
<3223目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/14 3172例目の濃厚接触者として健康観察。発熱、倦怠感
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3172例目の濃厚接触者
    ・3172例目は金沢市の70代男性(経路調査中)
<3224目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/12 県外陽性者の濃厚接触者として健康観察。発熱、咽頭痛
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
<3225目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/13 発熱
    5/14 診療・検査等医療機関を受診
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3226目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/13 発熱、倦怠感
    5/15 診療・検査等医療機関を受診、検査で陽性判明
  • 感染経路:3225例目の濃厚接触者
<3227目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/13 発熱、咳
    5/14 診療・検査等医療機関を受診
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3228目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/14 診療・検査等医療機関を受診
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3229目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:かほく市
  • 経緯
    5/6 発熱
    5/14 診療・検査等医療機関を受診
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3230目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/12 発熱、咽頭痛。
    診療・検査等医療機関を受診
    検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3231目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/15 咽頭痛
    診療・検査等医療機関を受診
    検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3232目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/14 発熱、鼻汁
    診療・検査等医療機関を受診
    検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3233目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/11 発熱、咳、倦怠感
    5/14 診療・検査等医療機関を受診
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3234目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/13 発熱、倦怠感
    5/14 診療・検査等医療機関を受診
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:3233例目の濃厚接触者(前述)
<3235目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/9 発熱、倦怠感
    5/15 診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3236目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/11 発熱、倦怠感
    5/15 診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査で陽性判明
  • 感染経路:3235例目の濃厚接触者
<3237目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/13 鼻汁
    5/14 発熱、倦怠感。診療・検査等医療機関を受診
    5/15 検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
<3238目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/13 頭痛
    5/15 発熱。診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査で陽性判明
  • 感染経路:調査中
  • 午前10時までに366件の検査を行い59人が陽性
    ・感染者が40人を超えるのは10日連続
  • 5月の感染者の総計は738人(これまでの月間最多は4月の584人)
  • 感染経路について
    ・31人が接触者・濃厚接触者
    ・経路不明が11人
    ・会食関係⑥が1人
    ・飲食店関係が2人
    ・福祉施設④が9人
    ・飲食店⑮が5人
  • 会食⑥について(過去記事はこちら)
    ・30日、1人(2519例目)の感染が判明
    ・2日、5人(2528~2532例目)の感染を確認
    ・3日、同僚6人(2567~2572例目)の感染が判明
    ・4日、2人(2597~2598)の感染が判明
    ・10日、1人(2872例目)の感染が判明
    ・12日、1人(2964例目)の感染が判明
    ・13日、1人(3034例目)の感染が判明
    ・16日、1人(3180例目)の感染が判明
    ・3180例目は参加者の同僚
    ・これで18人の感染が判明
    ・2532例目と2567~2572、2872、2964、3034、3180例目は会食には参加していない
  • 福祉施設③について(過去記事はこちら)
    ・16日、スタッフの検査をして陽性はなし
  • 飲食店関係について(過去記事はこちら)
    ・飲食店⑬の調査を進めた結果、従業員同士の会食や交流を通じて複数の店にまたがることが判明
    ・県は飲食店関係クラスターと認定しなおす
    ・7日 1人(2720例目)の感染を確認
    ・8日、6人(2753~2758)の感染が判明
    ・9日、人(2823例目)の感染が判明
    ・10日、2人(2879例目)の感染を確認
    ・11日、2人(2925~2926例目)の感染が判明
    ・12日、2人(2967~2968例目)の感染が判明
    ・13日、1人(3035例目)の感染が判明
    ・14日、2人(3092~3093例目)の感染を確認
    ・15日、1人(3136例目)の感染を確認
    ・16日、7件検査し2人(3181~3182例目)の感染が判明
    ・16日の検査は最初とは別の店で従業員7人を検査して2件陽性
    ・上記17人以外にも判明している感染者がいる
    ・累計では36人
    ・上記以外は何例目か不明
    ・飲食店⑬についての過去記事はこちら
  • 飲食店関係について
    ・公表されていないが、飲食店関係の感染者で経路を辿って出てきた方
    2797例目2932例目3046例目
  • 飲食店⑭について(過去記事はこちら)
    ・県内の接待を伴う飲食店
    ・酒類を提供する店
    ・11日公表の2957例目の検査を進めた結果店の利用が判明
    ・14日公表の6人(3102~3107例目)の感染を確認
    ・15日、従業員1人(3137例目)の感染を確認
    ・16日、8人検査し陽性はなし
    ・累計8人
  • 福祉施設④について
  • ・県内の高齢者福祉施設
    ・身体の介護が比較的軽く自分で行動できる方が入所
    ・日中は入所者同士で交流がとれる
    ・入所者の定員は20人ほど
    ・2階建て
    ・3183例目に症状があり検査を行い陽性確認
    ・15日、3183例目の陽性を受け、施設のスタッフや利用者等39人の検査を行う
    ・16日、9人(3183~3191例目)の感染が判明
    ・3183~3188例目の6人は利用者
    ・3189~3191例目の3人は職員
    ・最初に持ちこんだのは職員や出入りの業者などではないかとみている
    ・ただ、ウイルスが入り込むと広がりやすい状態だった
    ・面会制限はしていた
    ・施設の中に共有スペースがあり食事やレクレーションなどを行う場面があった
    ・15日、施設のスタッフや利用者等39人の検査を行い8人陽性
    ・県はクラスターと認識(県内57例目/5月は9例目)
    ・16日、クラスター対策班(感染管理認定看護師2人)が調査指導
    ・調査、指導を行っている、ゾーニングや防護服の着脱の指導
    ・施設では感染対策は十分行っていた
    ・マスク着用、手指消毒の徹底、検温、面会制限、換気、共用部の消毒など
    ・3183例目は中等症ですでに入院
    ・それ以外は軽症か無症状で、現時点では入所者5人は施設で療養している
    ・この5人は入院・宿泊予定の中に入っている
    ・施設に嘱託のドクターがいる
    ・陽性判明時点で医師の診察は入っている
    ・職員入所者はすべて検査を行った
    ・それ以外でも施設に出入りしている方々の調査を行っている
  • 飲食店⑮について
    ・県内の接待のある飲食店
    ・8日公表の2796例目
    ・9日公表の2822例目
    ・10日公表の2877、2894例目
    ・13日公表の3037例目
    ・16日、5人(3192~3196例目)に感染を確認
    ・16日の5人は店の従業員
    ・感染したのは利用者や利用者と接触した方
    ・累計10人の感染が判明
    ・県はクラスターと認識(県内58例目/5月は10例目)
    ・店は既に休業(5月初め~)
    ・マスクなどはちゃんと装着していなかった
    ・換気もあまりしていなかった
    ・聞き取りを進めているが、既に休業しているためこれ以上の感染拡大のリスクは高くないとみている
    ・顧客リストは調査中
    ・会食⑦から派生したかは明確にはわからないが感染のやり取りはあったとみられる
  • 28222877例目について
    ・会食⑦の関係として報告済み
    ・会食には参加していないが会食参加者と接触があった
    ・飲食店の従業員なので、店で感染していると見た
    ・この2人は会食関係⑦から飲食店⑮に再整理
    ・会食⑦は2人減
  • ・立て続けにクラスターの報告がある点について
    ・飲食店は昨日も今日も感染対策がとられていなかったとの報告
    ・基本的な感染対策を継続していただきたい
    ・少しでも症状がある場合は出勤も含めて外出を控え、受診して欲しい
  • 59人中中等症が6人
    ・このところ症状の重い方がいるという感じがしている
    ・比較的若い人でも陽性判明の時点で中等症の例が増えてきている
    ・若い人は重症化しないとの見解は誤り
    ・若い人も重症化する場合もあるし、後遺症の報告もある
  • 陽性率が最近高い点について
    ・市中に多くウイルスを持っている方がいる
    ・1人見つかったら濃厚接触者を検査をしている
    ・今日は日曜日で病院での検査は少ない
    ・その為日曜日や月曜日は陽性率が高くなる傾向がある
    ・ただ、ここ最近はずっと高い
    ・色んなところにウイルスを持った方がたくさんいるとみられる
    ・過去には日曜日でも陽性率が低い時期もあった
    ・今は市中に感染している方が多いということ
  • 福井県はマスク着用の数を公表しているが、石川県はそのような数字を出す予定は?
    ・どうやったら数えられるのか福井県に聞いてみたい
    ・現時点では予定はない
    ・マスクはつけていればいいわけではなく、ちゃんとつけることが大事
    ・本人はしていると主張しているが、他の人は顎にしかかかっていなかったという話もある
    ・感染者には聞き取りはしているはず(調査をするのは保健所)
  • 16日から金沢市内では、まん延防止等重点措置の適用が始まる
  • 宿泊療養施設について
    ・16日の時点で145人が入所
    ・感染急増を受けて入所者は2週間で3倍以上に跳ね上がる
    ・施設では看護師が1日2回、患者に電話で健康観察と精神的なケアを行う
    ・現在の看護師は2~3人
    ・看護師の業務は、患者の健康観察や先進的なケアのほか、医師との情報共有、新規患者の受け入れなど
    ・最近は健康観察の聞き取りにも時間がかかり、業務がひっ迫
    ・熱が下がったため移動してきても、その日の晩に熱が出るなども多い
  • 宿泊療養施設の病床数について
    ・現在、340床としている
    ・退所後に消毒など整理に数日かかるため、満床にできない
    ・次の患者を入れるためには消毒が必要
    ・数日間 ウイルスが減るのを待つ必要がある
    ・業者の人出不足で思うように消毒ができない
    ・消毒は部屋ごとではなく、フロア全体が空き部屋になるのを待って行う
    ・120~130床を超えると次の手を打つ方法論を用意しないといけない
    ・石川県看護協会は宿泊療養施設で働く潜在看護師を募集
  • モニタリング指標について
    ・直近1週間の新規感染者は367人(ステージ4)
    ・直近1週間の感染経路不明者130人(ステージ4)
    ・病床使用率は81.0%(ステージ4)
    ・宿泊療養移設使用率は62.7%(ステージ4)
    ・重症病床使用理は37.1%(ステージ3)
  • 重症者は3人減って13人
  • 会見はあり

 

 

以上が現時点で判明している情報です。

石川県コロナウイルス感染症(県庁HP)

県健康福祉部長のコロナ記者会見(16日はあり)

石川テレビの動画はこちら

石川県の感染状況等に関するモニタリング指標

変異株について

石川県の新型コロナに関する記事

3135~3179例目の詳細(5/16)

3090~3134例目の詳細(5/15)

3034~3089例目の詳細(5/14)

2963~3033例目の詳細(5/13)

2922~2962例目の詳細(5/12)

上記以外の感染者情報の記事

新型コロナウイルスに関連する記事

理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表

新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に

新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍

マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション

 

新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

上記以外の新型コロナウイルスに関する記事はこちら

 

 

tps:/5/6/ginzasbt.com/?page_id=1548

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA