11日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が41人確認され、これで県内の感染者は2957人になりました。
判明している内容をまとめました。
感染拡大緊急事態宣言発令中 |
石川県のこれまでの感染状況
今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)
- 感染者数:2957人(+41)
- 死者数:88
- 入院治療中:542人(+10)
- 退院者数:2325人(+31)
- 重症者:15人(+1)
- 宿泊療養者:99人(+11)
- 自宅療養:58人
- 入院・宿泊療養予定:63人
- 取り下げ:5人
新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに判明した内容について
新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが5件あったため、番号は感染者数+5になっています)
<2922例目>
|
<2923例目>
|
<2924例目>
|
<2925例目>
|
<2926例目>
|
<2927例目>
|
<2928例目>
|
<2929例目>
|
<2930例目>
|
<2931例目>
|
<2932例目>
|
<2933例目>
|
<2935例目> |
<2936例目>
|
<2937例目>
|
<2938例目>
|
<2939例目>
|
<2940例目>
|
<2941例目>
|
<2942例目>
|
<2943例目>
|
<2944例目>
|
<2945例目>
|
<2946例目>
|
<2947例目>
|
<2948例目>
|
<2949例目>
|
<2950例目>
|
<2951例目>
|
<2952例目>
|
<2953例目>
|
<2954例目>
|
<2955例目>
|
<2956例目>
|
<2957例目>
|
<2958例目>
|
<2959例目>
|
<2960例目>
|
<2961例目>
|
<2962例目>
|
- 午前10時までに603件の検査を行い41人が陽性
- 感染経路について
・22人が接触者・濃厚接触者
・経路不明が14人
・会食関係⑤が1人
・会食関係⑦が2人
・飲食店⑬が2人 - 感染者の多くが連休中にバーベキュー等屋外での会食をしていた
- 会食関係⑤について(過去記事はこちら)
・28日、2人(2430~2431例目)の感染が判明
・30日、2人(2456~2457例目)の感染が判明
・1日、5人(2474~2478例目)の感染が判明
・2日、2人(2526~2527例目)の感染を確認
・5日、1人(2625例目)の感染を確認
・7日、2人(2696~2697例目)の感染を確認
・11日、1人(2922例目)の感染を確認
・7日の2人(2696~2697例目)は経路を遡ると会食⑤関係に行きつく
・但しクラスターに含めるかは不明
・県の資料では記載がないため含まない可能性あり - 会食関係⑦について(過去記事はこちら)
・5月上旬にBBQを開催
・7日公表の2人(2679~2680)の調査を行う
・8日、4人(2749~2752例目)の感染が判明
・9日、1人(2822例目)の感染が判明
・10日、1人(2877例目)の感染を確認
・11日、2人(2923~2924例目)の感染を確認
・これまでに計8人が感染 - 飲食店⑬について(過去記事はこちら)
・接待を伴わない店
・7日公表の2720例目の接触者として同僚・知人を検査
・8日、6件の検査で6人(2753~2758)の感染が判明
・9日、利用者1人(2823例目)の感染が判明
・10日、利用者2人(2879例目)の感染を確認
・11日、2人(2925~2926例目)の感染が判明
・これまでに12人の感染を確認 - モニタリング指標について
・直近1週間の新規感染者は339人(ステージ3/過去最多/300人超は初)
・直近1週間の感染経路不明者106人(ステージ2/過去最多)
・病床使用率は83.4%(ステージ4)
・重症病床使用理は42.9%(ステージ3/過去最高) - 重症者は1人増えて15人(過去最多)
- 時短要請について
・県は11日、陽性に応じた店舗に支払う協力金にあてる補正予算56億円を専決処分
・財源のうち、40億円が国からの臨時交付金、16億円が県の財政調整基金 - 医療体制で協力を要請
・直近1週間の感染者数は石川が339人、富山56人、福井52人と、石川が突出
・知事が11日、福井県と富山県に医療提供体制での協力を要請
・福井県とは11日、石川で一般救急患者の対応が困難になった場合、福井県立病院で受け入れることで合意
・福井県とは、受け入れ可能な患者数や患者の具体的な搬送手順などについて今後協議
・搬送された患者がコロナに感染していた場合、重症の度合や病床のひっ迫具合などを考慮し、可能な限り治療にあたるとしている
・今後、富山県とも担当者同士での協議を急ぐ
・富山県の新田知事は10日、「もし何らかの協力要請があれば、検討することはやぶさかではない」と述べていた
・連携の具体策は、コロナ感染者や救急患者の受け入れ、一般医療に従事する看護師派遣などの人的支援
・谷本知事は「それぞれの県民に迷惑を掛けないよう、無理は言えない。いろんな制約の中で、さらに連携の可能性を探っていきたい」と述べる - 支社の確認はなし(9日ぶり)
- 会見はなし
以上が現時点で判明している情報です。
⇒県健康福祉部長のコロナ記者会見(11日はなし)
石川県の新型コロナに関する記事
新型コロナウイルスに関連する記事
理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表
新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に
新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍
マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション
新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及
tps:/5/6/ginzasbt.com/?page_id=1548