新型コロナウイルス

【石川コロナ2595~2623目】新たに29人の感染と2人の死亡を確認。判明している内容をまとめました.

4日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が29人確認され、これで県内の感染者は2618人になりました。
また新たに2人が亡くなり、これで県内の死者は77人となりました。
判明している内容をまとめました。

感染まん延特別警報発令中

石川県のこれまでの感染状況

今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)

  • 感染者数:2618人
  • 死者数:77人
  • 入院治療中:367人
  • 退院者数:2172人
  • 重症者:11人
  • 宿泊療養者:61人
  • 取り下げ:5人

新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

2人の死亡を確認

県は4日、これまでにコロナへの感染が判明していた2人が死亡したと発表しました。
亡くなったのは、能美市の60代女性と金沢市の90歳以上の女性です。
遺族の意向もあり、詳細は明らかにされていません。

これで県内の死者は77人になりました。

また、この1週間で8人が亡くなっていて、1週間の死者数8人は、昨年4~5月のかほく市の二ツ屋病院のクラスターの10人に次いで多くなっています。

新たに判明した内容について

新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが5件あったため、番号は感染者数+5になっています)

<2595例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    4/9 小松市民病院の濃厚接触者として健康観察
    4/13 検査、陰性
    4/21 検査、陰性
    4/26 検査、陰性
    4/30 検査、陰性
    5/3 検査、陽性と判明
  • 感染経路:小松市民病院関係
<2596例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:能美市
  • 経緯
    4/28 2437例目の濃厚接触者として健康観察
    4/30 陰性
    5/2 発熱、咽頭痛
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2437例目の濃厚接触者
    ・2437例目は能美市の50代女性(福祉施設③職員)
    ・福祉施設③関係
<2597例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/1 2529例目の濃厚接触者として健康観察
    5/2 発熱、咳、鼻汁、頭痛
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2529例目の接触者
    ・2529例目は加賀市の50代男性(会食⑥参加者)
    ・会食関係⑥
<2598例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/1 2531例目の濃厚接触者として健康観察
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2531例目の接触者
    ・2531例目は加賀市の20代女性(会食⑥参加者)
    ・会食関係⑥
<2599例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 2534例目の濃厚接触者として健康観察
    5/2 発熱、咳
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2534例目の接触者
    ・2534例目は金沢市の60代女性(スポーツ施設利用者)
    ・スポーツ関係
<2600例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:かほく市
  • 経緯
    5/1 2554例目の濃厚接触者として健康観察
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2554例目の接触者
    ・2554例目は金沢市の30代男性(経路調査中)
<2601例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 2554例目の濃厚接触者として健康観察
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2554例目の接触者
    ・2554例目は金沢市の30代男性(経路調査中)
<2602例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/3 発熱、咳、関節痛
    診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2554例目の接触者
    ・2554例目は金沢市の30代男性(経路調査中)
<2603例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/1 2555例目の濃厚接触者として健康観察。発熱、咳、倦怠感
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2555例目の濃厚接触者
    ・2555例目は加賀市の40代男性(経路調査中)
<2604例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 2557例目の濃厚接触者として健康観察。発熱、咳、倦怠感
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2557例目の濃厚接触者
    ・2557例目は金沢市の70代男性(経路調査中)
<2605例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 2563例目の濃厚接触者として健康観察
    5/2 発熱
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2563例目の濃厚接触者
    ・2563例目は金沢市の20代男性(経路調査中)
<2606例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 2563例目の濃厚接触者として健康観察
    5/2 発熱
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2563例目の濃厚接触者
    ・2563例目は金沢市の20代男性(経路調査中)
<2607例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 2564例目の濃厚接触者として健康観察
    5/3 発熱。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2564例目の濃厚接触者
    ・2564例目は金沢市の60代女性(経路調査中)
<2608例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 2564例目の濃厚接触者として健康観察
    5/3 咽頭痛、倦怠感。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2564例目の濃厚接触者
    ・2564例目は金沢市の60代女性(経路調査中)
<2609例目>

  • 年齢:10歳未満
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/2 2574例目の濃厚接触者として健康観察
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2574例目の濃厚接触者
    ・2574例目は金沢市の30代女性(2533例目の濃厚接触者)
    ・2533例目は金沢氏の60代女性(スポーツ施設利用者)
<2610例目>

  • 年齢:1歳未満
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/2 2574例目の濃厚接触者として健康観察
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2574例目の濃厚接触者
    ・2574例目は金沢市の30代女性(2533例目の濃厚接触者)
    ・2533例目は金沢氏の60代女性(スポーツ施設利用者)
<2611例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:羽咋市
  • 経緯
    4/29 咳、下痢
    5/3 診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2612例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:羽咋市
  • 経緯
    5/3 2611例目の濃厚接触者として健康観察
    咳、倦怠感。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2611例目の濃厚接触者(前述)
<2613例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:羽咋市
  • 経緯
    5/3 2611例目の濃厚接触者として健康観察
    発熱、咳、呼吸困難感
    検査の結果、陽性と判明、肺炎と診断
  • 感染経路:2611例目の濃厚接触者(前述)
<2614例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/24 発熱
    5/3 診療・検査等医療機関を受診。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2615例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/29 咽頭痛、倦怠感
    5/1 発熱
    5/2 診療・検査等医療機関を受診
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2616例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    4/30 咳
    5/3 発熱。診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2617例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    4/30発熱
    5/3 診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2618例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:羽咋市
  • 経緯
    4/30 咳
    5/1 発熱。診療・検査等医療機関を受診
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2619例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:中能登町
  • 経緯
    4/30 咳、倦怠感
    5/2 発熱
    5/3 診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2620例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 発熱
    5/3 診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2621例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:羽咋市
  • 経緯
    5/1 発熱
    5/2 診療・検査等医療機関を受診
    5/3 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2622例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/3 倦怠感。診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2623例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/2 発熱
    診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
  • 午前10時までに286件の検査を行い29人が陽性
  • 感染経路について
    ・13人が接触者・濃厚接触者
    ・経路不明が11人
    ・小松市民病院が1人
    ・福祉施設③が1人
    ・会食関係⑥が2人
    ・スポーツ関係が1人
  • 29人中、中等症は5人、ほかは軽症か無症状
  • 小松市民病院について(過去記事はこちら)
    ・9日、4人(2011~2014例目)の感染が判明
    ・10日、3人(2020~2022例目)が陽性
    ・11日、4人(2036~2039例目)の感染が判明
    ・12日、4人(2054~2057例目)の感染が判明
    ・13日、2人(2065~2066例目)の感染が判明
    ・14日、2人(2078~2079例目)の感染が判明
    ・15日、1人(2099例目)の感染が判明
    ・16日、1人(2118例目)の感染が判明
    ・17日、1人(2154例目)の感染が判明
    ・20日、2人(2198~2199例目)の感染が判明
    ・21日、1人(2221例目)の感染が判明
    ・22日、3人(2253~2255例目)の感染が判明
    ・24日、1人(2314例目)の感染が判明
    ・27日、5人(2387~2391例目)の感染が判明
    ・28日、1人(2405例目)の感染が判明
    ・29日、2人(2434~2435例目)の感染が判明
    ・1日、入院患者4人(2501~2504)の感染が判明
    ・4日、1人(2595例目)の感染が判明
    ・これまでに計42人の感染が判明
  • 福祉施設③について(過去記事はこちら)
    ・施設が「白山ぬくもりホーム」のグループホームと公表
    ・22日、1人(2275例目)の感染が判明
    ・24日、20人(2317~2336例目)の感染が判明
    ・28日、職員1人(2408例目)の感染が判明
    ・29日、7人(2437~2443例目)の感染が判明
    ・30日、10件検査を行い、職員1人(2473例目)の感染を確認
    ・1日、2人(2505~2506例目)の感染が判明
    ・4日、1人(2596例目)の感染が判明
    ・これまでに33人の感染が判明
  • 会食⑥について(過去記事はこちら)
    ・30日、1人(2519例目)の感染が判明
    ・2日、5人(2528~2532例目)の感染を確認
    ・3日、同僚6人(2567~2572例目)の感染が判明
    ・4日、2人(2597~2598)の感染が判明
    ・これで14人の感染が判明
    ・2532例目と2567~2572例目は会食には参加していない
  • スポーツ関係について(過去記事はこちら)
    ・4/28、1人(2425例目)の感染を確認
    ・4/29、2人(2461~2462例目)の感染を確認
    ・2日、4人(2523~2536例目)の感染を確認
    ・3日、同居者と親族2人(2573~2574例目)の感染を確認
    ・4日、1人(2599例目)の感染を確認
    ・これまでに10人の感染を確認
    ・内訳は利用者6人と同居者3人
  • 羽咋署交通課について
    ・30代男性警察官が感染したと発表
    ・触の疑いがある署員14人は自宅待機
    ・業務は通常通り行われている
  • 北陸電力送配電について
    ・2日、石川支社の30代の男性従業員の感染を発表
    ・4日、20代男性2人と40代男性1人の計3人が感染したと発表
    ・3人は石川支社金沢電力部勤務
    ・3人中2人は2日に感染が判明した男性従業員の濃厚接触者
    ・同支社の感染者は計4人
  • わかたけの森こども園について
    ・1日、職員1人の感染を発表
    ・4日、園児1人の感染を発表
    ・園は8日まで休園
  • 町立宝達志水病院について
    ・職員1人が感染したと発表
    ・家族の友人が感染したため自主的に検査
    ・現在は無症状
    ・同じ空間で食事をしていた職員6人を検査中
    ・病棟に出入りする事はない
    ・念のため職員や入院患者約100人に検査を検討
    ・4日の発表には含まれていない
    ・5/11まで救急搬送の受入れを停止
  • 加賀市役所について
    ・4日、市役所庁舎勤務の外部団体職員1人が感染したと発表
    ・4/30に発熱し仕事を休む
    ・5/1に濃厚接触者と判明し検査を受け陽性
    ・窓口業務ではなく、マスクを着用していた
    ・濃厚接触者はいない
    ・念のため同じフロアの16人に検査を行い全員陰性
    ・フロアを消毒し、6日からは通常通り業務を行う
  • 北陸朝日放送について
    ・4日、報道制作局に勤務する女性スタッフ1人が感染したと発表
    ・家族が感染したため検査を受けた
    ・4/30まで出勤
    ・接触があった職員は全員陰性を確認
  • モニタリング指標について
    ・直近1週間の新規感染者は219は人(ステージ3/過去最多)
    ・直近1週間の感染経路不明者77人(ステージ2/過去最多)
    ・病床使用率は80.6%(ステージ4/過去最多)
    ・空いている病床は69床
    ・重症病床使用理は31.4%(ステージ3)
  • 病床の使用率が過去最高
    ・3日、治療、療養中の感染者が過去最多の355人
    ・新規感染者が退院者やホテル療養者の数を上回る
    ・病床使用率は78.9%で過去最多
    ・県は4/28に病床を355床に増やしたが1週間で残り⑦5床に
    ・重症病床も31.4%と高い水準
  • 宿泊療養ホテルについて
    ・4日は5人が入院せずに直接入所
  • 重症者は11人
  • 2日は会見なし

 

以上が現時点で判明している情報です。

石川県コロナウイルス感染症(県庁HP)

県健康福祉部長のコロナ記者会見(4日はなし)

石川県の感染状況等に関するモニタリング指標

変異株について

石川県の新型コロナに関する記事

2566~2594例目の詳細(5/4)

2526~2565例目の詳細(5/3)

2501~2525例目の詳細(5/2)

2473~2500例目の詳細(5/1)

2434~2472例目の詳細(4/30)

上記以外の感染者情報の記事

新型コロナウイルスに関連する記事

理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表

新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に

新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍

マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション

新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

上記以外の新型コロナウイルスに関する記事はこちら

 

 

tps://ginzasbt.com/?page_id=1548

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA