新型コロナウイルス

【石川コロナ2566~2594目】新たに29人の感染と2人の死亡を確認。判明している内容をまとめました.

3日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が29人確認され、これで県内の感染者は2589人になりました。
また新たに2人が亡くなり、これで県内の死者は75人となりました。
判明している内容をまとめました。

感染まん延特別警報発令中

石川県のこれまでの感染状況

今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)

  • 感染者数:2589人
  • 死者数:75人
  • 入院治療中:355人
  • 退院者数:2157人
  • 重症者:11人
  • 宿泊療養者:53人
  • 取り下げ:5人

新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

2人の死亡を確認

県は3日、これまでにコロナへの感染が判明していた2人が死亡したと発表しました。
亡くなったのは小松市の80代男性1人ともう1人です。
もう一人は遺族の意向もあり、詳細は明らかにされていません。

これで県内の死者は75人になりました。

新たに判明した内容について

新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが5件あったため、番号は感染者数+5になっています)

<2566例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    4/14 粟津神経サナトリウムの接触者として健康観察、陰性
    4/19 検査、陰性
    4/22 検査、陰性
    4/27 検査、陰性
    5/1 発熱、咽頭痛、倦怠感
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:粟津神経サナトリウム関係(入院患者)
<2567例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/2 診療・検査等医療機関を受診、検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2519例目の接触者(同僚)
    ・2519例目は加賀市の30代男性(会食⑥参加者)
    ・会食関係⑥
<2568例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/2 発熱、咽頭痛、倦怠感
    診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2528例目の接触者(同僚)
    ・2528例目は加賀市の40代男性(会食⑥参加者)
    ・会食関係⑥
<2569例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/2 発熱、咽頭痛、倦怠感
    診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2528例目の接触者(同僚)
    ・2528例目は加賀市の40代男性(会食⑥参加者)
    ・会食関係⑥
<2570例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/2 発熱、咳、咽頭痛
    診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2528例目の接触者(同僚)
    ・2528例目は加賀市の40代男性(会食⑥参加者)
    ・会食関係⑥
<2571例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    5/2 咽頭痛、倦怠感
    診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2528例目の接触者(同僚)
    ・2528例目は加賀市の40代男性(会食⑥参加者)
    ・会食関係⑥
<2572例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    5/2 咽頭痛
    診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2528例目の接触者(同僚)
    ・2528例目は加賀市の40代男性(会食⑥参加者)
    ・会食関係⑥
<2573例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 スポーツ関係の濃厚接触者として健康観察
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2533例目の濃厚接触者
    ・2533例目は金沢氏の60代女性(スポーツ施設利用者)
<2574例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 スポーツ関係の濃厚接触者として健康観察。発熱
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2533例目の濃厚接触者
    ・2533例目は金沢氏の60代女性(スポーツ施設利用者)
<2575例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    4/22 2307例目の濃厚接触者として健康観察
    4/24 陰性
    4/30 発熱、倦怠感
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2307例目の濃厚接触者
    ・2307例目は白山市の40代男性(経路調査中)
<2576例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 発熱、倦怠感
    診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2471例目の濃厚接触者
    ・2471例目は金沢市の70代男性(経路調査中)
<2577例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/30 2507例目の濃厚接触者として健康観察
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2507例目の濃厚接触者
    ・2507例目は金沢市の70代男性(2422例目の濃厚接触者)
    ・2422例目は金沢市の60代女性(経路調査中
<2578例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/30 2517例目の濃厚接触者として健康観察、咳
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2517例目の濃厚接触者
    ・2517例目は金沢市の60代男性(経路調査中)
<2579例目>

  • 年齢:10歳未満
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/30 2525例目の濃厚接触者として健康観察
    5/1 咳、鼻汁
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2525例目の濃厚接触者
    ・2525例目は金沢市の30代男性(経路調査中)
<2580例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    5/1 2538例目の接触者として健康観察、咳
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2538例目の接触者
    ・2538例目は津幡町の60代女性(2402例目の接触者)
    ・2402例目は津幡町の80代女性(2401例目の濃厚接触者)
    ・2401例目は津幡町の80代男性(経路調査中)
<2581例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 2554例目の濃厚接触者として健康観察。鼻汁、咽頭痛
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2554例目の濃厚接触者
    ・2554例目は金沢市の50代男性(経路調査中)
<2582例目>

  • 年齢:10歳未満
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    5/1 2554例目の濃厚接触者として健康観察。鼻汁、咳
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2554例目の濃厚接触者
    ・2554例目は金沢市の50代男性(経路調査中)
<2583例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    5/1 2559例目の濃厚接触者として健康観察
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2559例目の濃厚接触者
    ・2559例目は白山市の40代男性(経路調査中)
<2584例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/30 県外陽性者の濃厚接触者として健康観察。発熱、咳、関節痛
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
<2585例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/30 県外陽性者の濃厚接触者として健康観察。咳
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
<2586例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/30 県外陽性者の濃厚接触者として健康観察。鼻汁、味覚・嗅覚障害
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
<2587例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/30 県外陽性者の濃厚接触者として健康観察
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
<2588例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    4/23 咳、倦怠感、味覚障害
    5/1 診療・検査等医療機関を受診し、肺炎と診断
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2589例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/28 発熱
    4/30 診療・検査等医療機関を受診
    5/1 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2590例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/30 発熱、咽頭痛。診療・検査等医療機関を受診
    5/1 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2591例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:県外
  • 経緯
    4/29 発熱、咽頭痛、倦怠感
    5/1 診療・検査等医療機関を受診
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2592例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    4/30 発熱、咽頭痛、倦怠感
    5/1 診療・検査等医療機関を受診
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2593例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/30 発熱
    5/1 診療・検査等医療機関を受診
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2594例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:能美市
  • 経緯
    4/28 咳
    5/1 発熱。診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    5/2 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
  • 午前10時までに213件の検査を行い29人が陽性
  • 感染経路について
    ・13人が接触者・濃厚接触者
    ・経路不明が7人
    ・粟津神経サナトリウムが1人
    ・会食関係⑥が6人
    ・スポーツ関係が2人
  • 粟津神経サナトリウムについて(過去記事はこちら)
    ・13日、職員1人の感染が判明
    ・それ以外にも1人の感染が判明
    ・15日、7人(2100~2106例目)の感染を確認
    ・16日、2人(21219~2120例目)の感染を確認
    ・17日、1人(2155例目)の感染が判明
    ・18日、職員1人(2169例目)の感染が判明
    ・20日、6人(2200~2205例目)の感染が判明
    ・23日、3人(2284~2286例目)の感染が判明
    ・26日、1人(2372例目)の感染が判明
    ・29日、看護師1人(2436例目)の感染が判明
    ・3日、入院患者1人(2566例目)の感染が判明
    ・これで計25人が感染
  • 会食⑥について(過去記事はこちら)
    ・30日、1人(2519例目)の感染が判明
    ・2日、5人(2528~2532例目)の感染を確認
    ・3日、同僚6人(2567~2572例目)の感染が判明
    ・これで12人の感染が判明
    ・2532例目と2567~2572例目は会食には参加していない
  • スポーツ関係について(過去記事はこちら)
    ・4/28、1人(2425例目)の感染を確認
    ・4/29、2人(2461~2462例目)の感染を確認
    ・2日、4人(2523~2536例目)の感染を確認
    ・3日、同居者と親族2人(2573~2574例目)の感染を確認
    ・これまでに9人の感染を確認
    ・内訳は利用者6人と同居者3人
  • 弓取保育園について
    ・園児1人が感染したと発表
    ・6日まで休園
  • モニタリング指標について
    ・直近1週間の新規感染者は208は人(ステージ3/過去最多)
    ・直近1週間の感染経路不明者70人(ステージ2)
    ・病床使用率は78.9%(ステージ4)
    ・重症病床使用理は31.4%(ステージ3)
  • 病床の使用率が過去最高
    ・3日、治療、療養中の感染者が過去最多の355人
    ・新規感染者が退院者やホテル療養者の数を上回る
    ・病床使用率は78.9%で過去最多
    ・県は4/28に病床を355床に増やしたが1週間で残り⑦5床に
    ・重症病床も31.4%と高い水準
  • 宿泊療養ホテルについて
    ・3日は5人が入院せずに直接入所
  • 重症者は1人減って11人
  • 2日は会見なし

 

以上が現時点で判明している情報です。

石川県コロナウイルス感染症(県庁HP)

県健康福祉部長のコロナ記者会見(3日はなし)

石川県の感染状況等に関するモニタリング指標

変異株について

石川県の新型コロナに関する記事

2526~2565例目の詳細(5/3)

2501~2525例目の詳細(5/2)

2473~2500例目の詳細(5/1)

2434~2472例目の詳細(4/30)

2405~2433例目の詳細(4/29)

上記以外の感染者情報の記事

新型コロナウイルスに関連する記事

理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表

新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に

新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍

マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション

新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

上記以外の新型コロナウイルスに関する記事はこちら

 

 

tps://ginzasbt.com/?page_id=1548

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA