2日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が40人確認され、これで県内の感染者は2560人になりました。
判明している内容をまとめました。
感染まん延特別警報発令中 |
石川県のこれまでの感染状況
今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)
- 感染者数:2560人
- 死者数:73人
- 入院治療中:345人
- 退院者数:2140人
- 重症者:12人
- 宿泊療養者:55人
- 取り下げ:5人
新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに判明した内容について
新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが5件あったため、番号は感染者数+5になっています)
<2526例目>
|
<2527例目>
|
<2528例目>
|
<2529例目>
|
<2530例目>
|
<2531例目>
|
<2532例目>
|
<2533例目>
|
<2534例目>
|
<2535例目>
|
<2536例目>
|
<2537例目>
|
<2538例目> |
<2539例目>
|
<2540例目>
|
<2541例目>
|
<2542例目>
|
<2543例目> |
<2544例目> |
<2545例目>
|
<2546例目> |
<2547例目> |
<2548例目> |
<2549例目> |
<2550例目> |
<2551例目> |
<2552例目> |
<2553例目> |
<2554例目>
|
<2555例目>
|
<2556例目>
|
<2557例目>
|
<2558例目>
|
<2559例目>
|
<2560例目>
|
<2561例目>
|
<2562例目>
|
<2563例目>
|
<2564例目>
|
<2565例目>
|
- 午前10時までに211件の検査を行い40人が陽性
・新規感染者40人は過去最多
・これまでの最多は4/29の39人 - 感染経路について
・17人が接触者・濃厚接触者
・経路不明が12人
・会食⑤関係が2人
・会食関係⑥が5人
・スポーツ関係が4人 - 福祉施設②について
・42件の計差を行い全員陰性
・一斉検査 - 会食関係⑤について(過去記事はこちら)
・複数企業の社員6人が4月下旬に県内で行った飲酒を含む会食で発生
・接待を伴う飲食店ではない
・28日、2人(2430~2431例目)の感染が判明
・30日、2人(2456~2457例目)の感染が判明
・1日、5人(2474~2478例目)の感染が判明
・2日、10件の検査を行い2人(2526~2527例目)の感染を確認
・これまでに11人の感染を確認
・会食に参加した人の検査は終了
・2430~2431、2456~2457、2474は会食の参加者
・2475~2478、2526~2527例目は会食には参加していない(家族や知人、同僚など)
・県はクラスターと認定(48件目/4月では11件目) - 会食⑥について
・4月下旬に県内の飲食店で5人が開いた会食で発生
・2日、JA加賀が3店舗の職員が感染したと発表
・店舗はJA江沼支店、JA南支店、中山出張所
・30日、1人(2519例目)の感染が判明
・会食に参加していたとの事で、会食に参加した方を検査
・2日、5人(2528~2532例目)の感染を確認
・会食に参加した5人全員と同居者1人の感染が判明
・2532例目は2519例目の同居家族で会食には参加していない
・感染した職員は窓口業務はしていない
・江沼支店の職員は4/28以降出勤なし
・南支店の職員は4/28、中山出張所の職員は4/27以降出勤なし
・3店舗は4/29に消毒を実施
・南支店と中山出張所は5/9まで臨時休業
・該当店舗の職員全員にPCR検査を実施 - スポーツ関係について
・県内のスポーツ施設
・4/28、2425例目の感染を確認
・4/29、2461、2462例目の感染を確認
・2人の行動歴を調査し、同じスポーツ施設の利用を確認し、利用者を調査
・2日、12件の検査を行い4人(2523~2536例目)の感染を確認
・これまでに18件の検査を行い、7人の感染を確認
・内訳は利用者6人と同居者1人
・同居者は2462例目
・6人は4月下旬に複数人で同じ時間帯に施設を利用していた
・6人が一堂に会した事はないが、何人かずつは同じ時間に利用
・県内で50例目のクラスター
・スポーツ施設でのクラスターは県内初 - かたつこども園について
・感染したのは園児1
・園児や職員には5/5まで自宅待機を要請
・今後施設の消毒を予定
・6日以降については、金沢市保健所の調査結果などで判断 - 三馬保育所について
・園児1人が感染?既に保健所の調査が終了
・濃厚接触者などはいない
・保健所は施設内での感染の可能性は無いと判断
・通常通りの保育活動を行う - 県立いしかわ特別支援学校について
・70代男性職員の感染を公表
・校内の消毒を実施
・濃厚接触者の特定を進める - 北陸電力送配電について
・石川支社の30代の男性従業員の感染を発表
・勤務していた場所の消毒など行う
・接触があった可能性のある従業員は保健所と調整し対応 - モニタリング指標について
・直近1週間の新規感染者は194は人(ステージ3/過去最多)
・直近1週間の感染経路不明者71人(ステージ2/過去最多)
・病床使用率は75.8%(ステージ4)
・重症病床使用理は34.3%(ステージ3/過去最多) - 重症者は2人減って12人
- 2日は会見あり
以上が現時点で判明している情報です。
⇒県健康福祉部長のコロナ記者会見(2日はあり)
石川県の新型コロナに関する記事
新型コロナウイルスに関連する記事
理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表
新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に
新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍
マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション
新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及
tps://ginzasbt.com/?page_id=1548