感染が止まらない福井県で、今日は5人の感染が確認されました。
今日は既に感染が判明している感染者の濃厚接触者4人、石川県で発生した感染者と同じ会社に勤務していた1人の5人です。
詳細はこちらです。
Contents
78例目は10歳未満の越前市在住の男児
78例目の方の詳細は下記の通りです。
- 年 代:10歳未満
- 性 別:男 性
- 居住地:越前市
- 基礎疾患:なし
- 県内45例目の濃厚接触者
- 無症状病原体保持者
この方の経過はこちらです。
4/4 県内45例目を確認
4/8 本人に症状なし。県内45例目の濃厚接触者として帰国者・接触者外来である医療機関を受診して検体採取
4/9 PCR検査の結果、陽性と判明。感染症指定医療機関に入院予定
発症前2週間に県外滞在歴はありません。
県内45例目の30代男性の子供です。
濃厚接触者は同居家族5人はPCR検査を受け、男児以外は陰性でした。
それ以外に関しては、現在丹南保健所が調査中です。
この男児には症状がありません(無症状病原体保持者)
79例目は60代の福井市在住の男性
79例目の方の詳細は下記の通りです。
- 年 代:60代
- 性 別:男 性
- 職 業:会社役員
- 居住地:福井市
- 基礎疾患:あり
- 県内79例目、54例目の濃厚接触者
この方の経過はこちらです。
4/8 38.2度の発熱、咳あり。丹南保健所に連絡し、帰国者・接触者外来である医療機関を受診して検体採取
4/9 PCR検査の結果、陽性と判明。感染症指定医療機関に入院予定
発症前2週間に、福岡県、熊本県、山口県、兵庫県を訪問しています(3月下旬の早い時期に家族旅行)⇒訪問は業務上のものと4/11に県より訂正がありました。
県内54例目の50代女性、66例目の30代女性、74例目の20代男性と同じ職場で勤務していました。
濃厚接触者は同居家族2人(妻・子)で、現在丹南保健所が調査中です。
県の見解では、旅行での感染だと発症の時期が遅い為、会社での感染の可能性の方が高いとの事です。
80例目は50代の福井市在住の男性
80例目の方の詳細は下記の通りです。
- 年 代:50代
- 性 別:男 性
- 職 業:会社員
- 居住地:福井市
- 基礎疾患:なし
この方の経過はこちらです。
4/4 発熱、全身倦怠感あり
4/8 症状継続。福井市保健所に連絡し、帰国者・接触者外来である医療機関を受診して検体採取
4/9 PCR検査の結果、陽性と判明。感染症指定医療機関に入院予定
発症前2週間に県外感染者(4/8発表の石川県の60例目と63例目の2人)が勤務する石川県内の事務所で勤務していました。
4/1付で転勤で福井に単身赴任し、4/1~4/3は福井で福井で仕事をしています。
引っ越しは4/4だそうです(家族の協力で引っ越し)
濃厚接触者は別居家族5人(妻・子5人)で、現在福井市保健所が調査中です。
81例目は80代の福井市在住の女性
81例目の方の詳細は下記の通りです。
- 年 代:80代
- 性 別:女 性
- 職 業:無職
- 居住地:福井市
- 基礎疾患:あり
- 県内81例目、71例目の濃厚接触者
この方の経過はこちらです。
4/5 37.4度の発熱あり。医療機関を受診
4/6 症状改善
4/7 県内71例目を確認
4/9 県内71例目の濃厚接触者として検体採取
PCR検査の結果、陽性と判明。感染症指定医療機関に入院予定
発症前2週間に県外滞在歴はありません。
県内71例目の80代男性と県内73例目の60代男性が勤務する医院で、62例目の70代男性と80例目の60代男性(前述)、82例目の80代男性(後述)が通院する医院の患者です。
濃厚接触者は同居家族3人(子、子の妻、孫)で、現在福井市保健所が調査中です。
4/8にデイサービス(花園デイサービス・福井市)を利用していたことが判明しました。
濃厚接触者は利用者7人、職員1人の8人で、現在福井市保健所が調査中です。
現在、花園デイサービスは休業中です。
<追記> 2020.4.12
花園デイサービスの濃厚接触者が3人増えました。
職員が1人(入浴支援)、ケアマネージャー1人、透析のために利用したタクシー運転手の3人です。
この女性のデイサービス利用は、4/8の午前中です。
82例目は60代の福井市在住の男性
82例目の方の詳細は下記の通りです。
- 年 代:60代
- 性 別:男 性
- 職 業:無職
- 居住地:福井市
- 基礎疾患:あり
- 県内71例目、82例目の濃厚接触者
- 無症状病原体保持者
この方の経過はこちらです。
4/7 県内71例目を確認
4/9 本人に症状なし。県内71例目の濃厚接触者として検体採取
PCR検査の結果、陽性と判明。感染症指定医療機関に入院予定
発症前2週間に県外滞在歴はありません。
県内71例目の80代男性と県内73例目の60代男性が勤務する医院で、62例目の70代男性と77例目の60代男性、81例目の80代女性(前述)が通院する医院の患者です。
濃厚接触者は同居家族2人(母、弟)で、現在福井市保健所が調査中です。
この男性には症状がありません(無症状病原体保持者)
既に判明している感染者の状況、その他
- 県内23例目の60代男性は、呼吸が安定したため、酸素マスクでの管理になりました(重篤⇒重症)
- 県内51例目の50代男性は、呼吸状態が悪くエクモ(ECMO)を装着しました。
- 現在、重篤患者6人、重症患者3人、軽症患者28人です。
- 退院した人はいません。
- 軽症者の施設には現在6人が滞在中です(変化なし)
- 病床は1病院を追加し、100床を確保出来たそうです。
- ICUは2病院で7床が稼働し、満床です。
別途2床が稼働出来る状況です(同じ病院内) - 県は20例目の40例目の男性、31例目の80代女性、80例目の50代男性は、別のクラスターと捉えているそうです。
- 62例目の70代男性と4例目の70例目の女性は、同じ店の常連だったそうです(店は自粛中で、現在調査中)
福島泌尿器科の院内感染について
- 昨日の時点で医師2人となっていましたが、外来の診療で派遣の医師が2人判明しました。
- この2人の医師は71例目の医師の代わりに診療を行っていて、接触もなく、PCR検査でも陰性でした。
- パートの看護師が1人判明し、看護師は5人となりました。
この看護師はPCR検査で陰性でした。(濃厚接触者) - パートの事務員が3人判明し、事務員は4人となりました。
この事務員もPCR検査では陰性でした(濃厚接触者) - 患者は62例目、77例目、81例目、82例目の4人が陽性で、残り16人は陰性でした。
- 陰性になった方も、1週間以内にに再度PCR検査予定です。
- 透析患者とスタッフでの対象者は33人で、陽性は6人、陰性は27人、濃厚接触者は25人です。
- 外来患者は1日、3日、6日の3日を対象とし、カルテ上87人の外来患者が71例目の医師との接触があり、現在調査を進めています。
- この内1割ほどが濃厚接触者になる可能性があるそうです。
- 濃厚接触者の可能性がある人に対しては、自宅待機をお願いしています。
福島泌尿器科の院内感染について、情報があちこちのページに散らばっているので、一つのページにまとめました。
⇒【まとめ】福島泌尿器科医院の院内感染
