1日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が25人確認され、これで県内の感染者は2520人になりました。
会見の内容をまとめました。
感染まん延特別警報発令中 |
石川県のこれまでの感染状況
今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)
- 感染者数:2520人
- 死者数:73人
- 入院治療中:327人
- 退院者数:2118人
- 重症者:14人
- 宿泊療養者:53人
- 取り下げ:5人
新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに2人の死亡を確認
県は1日、県内で療養中の患者2人が死亡したと発表しました。
年齢などは遺族の意向により非公開です。
これで県内の死者は73人になりました。
新たに判明した内容について
新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが5件あったため、番号は感染者数+5になっています)
<2501例目>
|
<2502例目>
|
<2503例目>
|
<2504例目>
|
<2505例目>
|
<2506例目>
|
<2507例目>
|
<2508例目>
|
<2509例目>
|
<2510例目>
|
<2511例目>
|
<2512例目>
|
<2513例目>
|
<2515例目>
|
<2515例目>
|
<2516例目>
|
<2517例目>
|
<2518例目>
|
<2519例目>
|
<2520例目>
|
<2521例目>
|
<2522例目>
|
<2523例目>
|
<2524例目>
|
<2525例目>
|
- 1日午前10時までに258件の検査を行い25人が陽性
- 感染経路について
・10人が接触者・濃厚接触者
・経路不明が9人(内4人が県外滞在歴あり)
・小松市民病院関係が4人
・福祉施設③が2人 - 小松市民病院について(過去記事はこちら)
・9日、4人(2011~2014例目)の感染が判明
・10日、3人(2020~2022例目)が陽性
・11日、4人(2036~2039例目)の感染が判明
・12日、4人(2054~2057例目)の感染が判明
・13日、2人(2065~2066例目)の感染が判明
・14日、2人(2078~2079例目)の感染が判明
・15日、1人(2099例目)の感染が判明
・16日、1人(2118例目)の感染が判明
・17日、1人(2154例目)の感染が判明
・20日、2人(2198~2199例目)の感染が判明
・21日、1人(2221例目)の感染が判明
・22日、3人(2253~2255例目)の感染が判明
・24日、1人(2314例目)の感染が判明
・27日、5人(2387~2391例目)の感染が判明
・28日、1人(2405例目)の感染が判明
・29日、2人(2434~2435例目)の感染が判明
・1日、入院患者4人(2501~2504)の感染が判明
・これまでに計41人の感染が判明 - 福祉施設③について(過去記事はこちら)
・施設が「白山ぬくもりホーム」のグループホームと公表
・22日、1人(2275例目)の感染が判明
・24日、20人(2317~2336例目)の感染が判明
・28日、職員1人(2408例目)の感染が判明
・29日、7人(2437~2443例目)の感染が判明
・30日、10件検査を行い、職員1人(2473例目)の感染を確認
・1日、2人(2505~2506例目)の感染が判明
・これまでに32人の感染が判明 - モニタリング指標について
・直近1週間の新規感染者は174は人(ステージ3)
・直近1週間の感染経路不明者64人(ステージ2)
・病床使用率は71.0%(ステージ4)
・重症病床使用理は40.0%(ステージ3/過去最多) - 重症者は1人増えて14人
以上が現時点で判明している情報です。
⇒県健康福祉部長のコロナ記者会見(1日はばし)
石川県の新型コロナに関する記事
新型コロナウイルスに関連する記事
理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表
新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に
新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍
マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション
新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及
tps://ginzasbt.com/?page_id=1548