新型コロナウイルス

【石川コロナ2387~2404目】18人の感染を確認。判明している内容をまとめました.

27日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が18人確認され、これで県内の感染者は2399人になりました。
また県は県独自の「感染まん延特別警報を発令」しました。
判明している内容をまとめました。

感染まん延特別警報発令中

石川県のこれまでの感染状況

今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)

  • 感染者数:2399人
  • 死者数:69人
  • ・入院治療中:273人
  • 退院者数:2055人
  • 重症者:14人
  • 宿泊療養者:45人
  • 取り下げ:5人

新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに判明した内容について

新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが5件あったため、番号は感染者数+5になっています)

4/27、2371例目の発生届の取り下げがありました。

<2387例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    4/10 小松市民病院の接触者として健康観察。陰性
    4/14 陰性
    4/21 陰性
    4/25 咳、咽頭痛
    4/26 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:小松市民病院
<2388例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    4/9 小松市民病院の接触者として健康観察。陰性
    4/13 陰性
    4/21 陰性
    4/24 発熱(39度台)
    4/26 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:小松市民病院
<2389例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    4/9 小松市民病院の接触者として健康観察。陰性
    4/13 陰性
    4/21 陰性
    4/25 発熱(39度台)、咳
    4/26 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:小松市民病院
<2390例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    4/9 小松市民病院の接触者として健康観察。陰性
    4/13 陰性
    4/21 陰性
    4/26 咳。検査の結果、陽性と判明、肺炎と診断
  • 感染経路:小松市民病院
<2391例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    4/9 小松市民病院の接触者として健康観察。陰性
    4/13 陰性
    4/23 発熱(38度台)、咳、頭痛
    4/26 検査の結果、陽性と判明、肺炎と診断
  • 感染経路:小松市民病院
<2392例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    4/17 加賀市医療センターの接触者として健康観察。陰性
    4/22 陰性
    4/26 発熱(38度台)、咳、咽頭痛。検査の結果、陽性と判明、肺炎と診断
  • 感染経路:加賀市医療センター
<2393例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    4/16 2159例目の濃厚接触者として健康観察
    4/18 陰性
    4/24 発熱、倦怠感
    4/26 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2159例目の濃厚接触者
    ・2159例目は野々市市の50代男性(2144例目の濃厚接触者)
    ・2144例目は能美市の30代男性(経路調査中)
    ・職場⑥関係
<2394例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/24 2344例目の濃厚接触者として健康観察。咳、咽頭痛
    4/26 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2344例目の濃厚接触者
    ・2344例目は金沢市の70代男性(経路調査中)
<2395例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:女性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    4/25 2378例目の濃厚接触者として健康観察
    4/26 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2378例目の濃厚接触者
    ・2378例目は津幡町の30代男性(2369例目の濃厚接触者)
    ・2369例目は津幡町の50代男性(経路調査中)
<2396例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    4/25 2379例目の濃厚接触者として健康観察
    4/26 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2379例目の濃厚接触者
    ・2379例目は小松市の40代女性(経路調査中)
<2397例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/25 2381例目の濃厚接触者として健康観察
    4/26 発熱、咳、倦怠感。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2381例目の濃厚接触者
    ・2381例目は白山市の20代女性(経路調査中)
<2398例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/25 2385例目の濃厚接触者として健康観察
    4/26 発熱(38度台)、倦怠感、筋肉痛。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2385例目の濃厚接触者
    ・2385例目は金沢市の70代男性(経路調査中)
<2399例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/21 咽頭痛
    4/25 発熱(38度台)
    4/26 診療・検査等医療機関を受診。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2400例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/25 発熱(37度台)、咽頭痛、関節痛
    4/26 診療・検査等医療機関を受診。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2401例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    4/21 咳、倦怠感
    4/26 発熱(39度台)、診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2402例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    4/23 咳
    4/26 発熱(38度台)
    診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2401例目の濃厚接触者(前述)
<2403例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/23 発熱(39度台)、鼻汁、咽頭痛
    4/26 診療・検査等医療機関を受診。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2404例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    4/26 咽頭痛
    診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
  • 27日午前10時までに198件の検査を行い18人が陽性
  • 感染経路について
    ・7人が接触者・濃厚接触者
    ・経路不明が4人
    ・小松市民病院が5人
    ・職場⑥が1人
    ・加賀市医療センターが1人
  • 重症が1人、中等症が6人、軽症が9人、無症が2人
  • 小松市民病院について(過去記事はこちら)
    ・9日、4人(2011~2014例目)の感染が判明
    ・10日、3人(2020~2022例目)が陽性
    ・11日、4人(2036~2039例目)の感染が判明
    ・12日、4人(2054~2057例目)の感染が判明
    ・13日、2人(2065~2066例目)の感染が判明
    ・14日、2人(2078~2079例目)の感染が判明
    ・15日、1人(2099例目)の感染が判明
    ・16日、1人(2118例目)の感染が判明
    ・17日、1人(2154例目)の感染が判明
    ・20日、2人(2198~2199例目)の感染が判明
    ・21日、1人(2221例目)の感染が判明
    ・22日、3人(2253~2255例目)の感染が判明
    ・24日、1人(2314例目)の感染が判明
    ・27日、5人(2387~2391例目)の感染が判明
    ・5人の内訳は、看護師1人、患者4人
    ・これまでに計34人の感染が判明
  • 加賀市医療センターについて(過去記事はこちら)
    ・18日、7人(2170~2176例目)の感染が判明
    ・19日、1人(2187例目)の感染が判明
    ・23日、3人(2287~2289例目)の感染が判明
    ・25日、1人(2351例目)の感染が判明
    ・27日、職員1人(2392例目)の感染が判明
    ・27日の職員はクラスターが発生した病棟とは別の病棟に勤務
    ・これまでに患者5人、職員8人の計13人の感染が判明
    ・上記とは別に職員の同居家族が1人
  • 職場⑥について(過去記事はこちら)
    ・職場⑥は県内の事業所
    ・業種や事業規模は伏せる
    ・15日、2人(2144~2145例目)の感染が判明
    ・17日、1人(2159例目)の感染が判明
    ・21日、2人(2225~2226例目)の感染が判明
    ・22日、1人(2258例目)の感染が判明
    ・23日、1人(2290例目)の感染が判明
    ・27日、1人(2393例目)の感染が判明
    ・累計8人の感染を確認
  • 県立中央病院について
    ・27日、看護師1人の感染を確認
    ・家族が陽性となったため濃厚接触者として検査を受けた
    ・接触した患者5人・職員23人に検査を行い全員陰性
    ・院内での感染リスクはないと見ている
    ・診療は通常通り行う
  • 金沢市教育委員会より
    ・泉野小学校の児童1人、別の市立学校の児童生徒1人、大徳中学校の教員1人の感染を発表
    ・いずれの学校も28日は臨時休校
  • モニタリング指標について
    ・直近1週間の新規感染者は184人(ステージ3)
    ・直近1週間の感染経路不明者59人(ステージ2)
    ・病床使用率は58.0%(ステージ4)
    ・重症病床使用理は40.0%(ステージ3/過去最多)
  • 重症者は3人増えて14人(過去最多)

 

以上が現時点で判明している情報です。

石川県コロナウイルス感染症(県庁HP)

県健康福祉部長のコロナ記者会見(27日はなし)

石川県の感染状況等に関するモニタリング指標

変異株について

石川県の新型コロナに関する記事

2372~2386例目の詳細(4/27)

2351~2371例目の詳細(4/26)

2314~2350例目の詳細(4/25)

2284~2313例目の詳細(4/24)

2253~2283例目の詳細(4/23)

上記以外の感染者情報の記事

新型コロナウイルスに関連する記事

理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表

新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に

新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍

マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション

新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

上記以外の新型コロナウイルスに関する記事はこちら

 

 

tps://ginzasbt.com/?page_id=1548

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA