新型コロナウイルス

【石川コロナ2351~2371目】21人の感染と1人の死亡を確認。判明している内容をまとめました

25日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が21人確認され、これで県内の感染者は2367人になりました。
また、1人の死亡を確認し、県内の死者は69人となりました。
判明している内容をまとめました。

石川県のこれまでの感染状況

今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)

  • 感染者数:2367人
  • 死者数:69人
  • ・入院治療中:277人
  • 退院者数:2019人
  • 重症者:11人
  • 宿泊療養者:38人
  • 取り下げ:4人

新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

1人の死亡を確認

県は25日、小松市在住の男性が24日に亡くなったと発表しました。
これで県内の死者は69人となりました。

新たに判明した内容について

新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが4件あったため、番号は感染者数+4になっています)

<2351例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    4/22 2287例目の濃厚接触者として健康観察。陰性
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2287例目の濃厚接触者(同居)
    ・2287例目は加賀市の40代女性
    ・加賀市医療療センター関係
<2352例目>

  • 年齢:90歳以上
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/18 浅ノ川総合病院の接触者として健康観察。陰性
    4/21 陰性
    4/24 喘鳴。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:浅ノ川総合病院関係(入院患者)
<2353例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/18 浅ノ川総合病院の接触者として健康観察。陰性
    4/21 陰性
    4/23 発熱
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:浅ノ川総合病院関係(入院患者)
<2354例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:女性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    4/18 2188例目の濃厚接触者として健康観察
    4/20 陰性
    4/22 咽頭痛、関節痛
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2188例目の濃厚接触者(同居)
    ・2188例目は津幡町の40代女性(看護師)
    ・浅ノ川総合病院関係
<2355例目>

  • 年齢:10代
  • 性別:男性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    4/18 2188例目の濃厚接触者として健康観察
    4/20 陰性
    4/23 頭痛
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2188例目の濃厚接触者(同居)
    ・2188例目は津幡町の40代女性(看護師)
    ・浅ノ川総合病院関係
<2356例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:かほく市
  • 経緯
    4/21 発熱
    4/23 診療・検査等医療機関を受診
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2247例目の接触者
    ・2247例目は金沢市の20代女性(経路調査中)
<2357例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/21 2278例目の濃厚接触者として健康観察
    4/22 発熱(37度台)
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2278例目の濃厚接触者
    ・2278例目は金沢市の20代女性(経路調査中)
<2358例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/21 2278例目の濃厚接触者として健康観察
    4/23 発熱(38度台)、関節痛
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2278例目の濃厚接触者
    ・2278例目は金沢市の20代女性(経路調査中)
<2359例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/22 2299例目の濃厚接触者として健康観察。発熱(37度台)、咳
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2299例目の濃厚接触者
    ・2299例目は金沢市の70代男性(2239例目の濃厚接触者)
    ・2239例目は金沢市の80代女性(経路調査中)
<2360例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/22 2307例目の濃厚接触者として健康観察
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2307例目の濃厚接触者
    ・2307例目は白山市の40代男性(経路調査中)
<2361例目>

  • 年齢:10歳未満
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/22 2308例目の濃厚接触者として健康観察
    4/24 発熱(37度台)。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2308例目の濃厚接触者
    ・2308例目は金沢市の30代女性(経路調査中)
<2362例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/22 2308例目の濃厚接触者として健康観察。発熱(38度台)
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2308例目の濃厚接触者
    ・2308例目は金沢市の30代女性(経路調査中)
<2363例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/22 2312例目の濃厚接触者として健康観察、倦怠感
    4/23 発熱(38度台)
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2312例目の濃厚接触者
    ・2312例目は内灘町の50代男性(経路調査中)
<2364例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/22 県外陽性者の濃厚接触者として健康観察
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
<2365例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    4/22 県外陽性者の濃厚接触者として健康観察
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:県外陽性者の濃厚接触者
<2366例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/19 咽頭痛
    4/22 味覚・嗅覚障害
    4/23 診療・検査等医療機関を受診
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2367例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    4/21 咳
    4/22 発熱(37度台)
    4/23 診療・検査等医療機関を受診
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2368例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:加賀市
  • 経緯
    4/21 頭痛
    4/22 発熱(37度台)、倦怠感
    4/23 診療・検査等医療機関を受診
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2369例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:津幡町
  • 経緯
    4/21 咳、咽頭痛、倦怠感
    4/23 発熱(37度台)、診療・検査等医療機関を受診
    4/24 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2370例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    4/22 咳
    4/23 発熱(38度台)
    4/24 診療・検査等医療機関を受診。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2371例目> 4/27 発生届けの取り下げがありました

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/23 鼻閉、味覚・嗅覚障害、頭痛
    4/24 診療・検査等医療機関を受診。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
  • 25日午前10時までに136件の検査を行い21人が陽性
  • 感染経路について
    ・10人が接触者・濃厚接触者
    ・経路不明が6人
    ・加賀市医療センターが1人
    ・浅ノ川病院が4人
    ・他のクラスターの感染者はなし
  • 加賀市医療センターについて(過去記事はこちら)
    ・18日、7人(2170~2176例目)の感染が判明
    ・19日、1人(2187例目)の感染が判明
    ・23日、3人(2287~2289例目)の感染が判明
    ・25日、1人(2351例目)の感染が判明
    ・これで計12人が感染
  • 浅ノ川総合病院について(過去記事はこちら)
    ・16日、職員(看護師)1人(2152例目)の感染が判明
    ・19日、6人(2188~2193例目)の感染が判明
    ・20日、2人(2206~2207例目)の感染が判明
    ・21日、看護師2人患者1人(2222~2224例目)の感染が判明
    ・22日、2人(2256~2257例目)の感染が判明
    ・25日、4人(2352~2355例目)の感染が判明
    ・これまでに計18人が感染
  • モニタリング指標について
    ・直近1週間の新規感染者は185人(ステージ4)
    ・直近1週間の感染経路不明者56人(ステージ2)
    ・病床使用率は61.4%(ステージ4)
    ・重症病床使用理は31.4%(ステージ3)
  • 重症者は11人

 

以上が現時点で判明している情報です。

石川県コロナウイルス感染症(県庁HP)

県健康福祉部長のコロナ記者会見(24日はなし)

石川県の感染状況等に関するモニタリング指標

変異株について

石川県の新型コロナに関する記事

2314~2313例目の詳細(4/25)

2284~2350例目の詳細(4/24)

2253~2283例目の詳細(4/23)

2220~2252例目の詳細(4/22)

2197~2219例目の詳細(4/21)

上記以外の感染者情報の記事

新型コロナウイルスに関連する記事

理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表

新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に

新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍

マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション

新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

上記以外の新型コロナウイルスに関する記事はこちら

 

 

tps://ginzasbt.com/?page_id=1548

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA