新型コロナウイルス

【石川コロナ2220~2252例目】新たに33人の感染と2件のクラスターを確認。会見の内容をまとめました。

21日、石川県で新たに新型コロナウイルスの感染者が33人確認され、これで県内の感染者は2248人になりました。
会見の内容をまとめました。

石川県のこれまでの感染状況

今日の時点の石川県の感染状況はこちらです↓(石川県庁より)

  • 感染者数:2248人
  • 死者数:68人
  • 入院治療中:219人
  • 退院者数:1959人
  • 重症者:12人
  • 宿泊療養者:28人
  • 取り下げ:4人

新規感染者の発生はこのようになっています(グラフはYahoo!より)

新たに判明した内容について

新たに感染が確認された感染者の詳細はこちらです。
番号は感染が判明した順で、感染した順ではありません。
(※発生届けの取り下げが4件あったため、番号は感染者数+4になっています)

<2220目>

  • 年齢:60代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/11 2053例目の濃厚接触者として健康観察
    4/12 陰性
    4/17 発熱(38度台)、咳
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2053例目の濃厚接触者(同居者)
    ・2053例目は金沢市の80代女性(職場⑤の接触者)
    ・職場⑤関係
    ・職場にいる方ではない
<2221例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:小松市
  • 経緯
    4/9 2022例目の濃厚接触者として健康観察
    4/10 陰性
    4/19 咳、倦怠感、頭痛
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2022例目の濃厚接触者(同居者)
    ・2022例は小松市の70代男性(小松市民病院関係)
    ・小松市民病院関係
<2222例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:県外
  • 経緯
    4/17 浅ノ川総合病院の接触者として健康観察。陰性
    4/19 咳
    4/20 咳検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:浅ノ川総合病院関係(看護師)
<2223例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/15 浅ノ川総合病院の接触者として健康観察。陰性
    4/20 発熱(37度台)、咽頭痛。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:浅ノ川総合病院関係(看護師)
<2224例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/15 浅ノ川総合病院の接触者として健康観察。陰性
    4/20 咳、痰。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:浅ノ川総合病院関係(患者)
    ・感染者が出た病棟に入院していた
<2225例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/18 職場⑥の接触者として健康観察。鼻汁、味覚障害
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:職場⑥
<2226例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/18 職場⑥の接触者として健康観察
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:職場⑥
<2227例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    4/13 咳、鼻汁、倦怠感
    4/19 診療・検査等医療機関を受診
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:福祉施設②(スタッフ)
<2228例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:男性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    4/18 発熱(38度台)、咳、倦怠感
    4/19 診療・検査等医療機関を受診
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:福祉施設②(スタッフ)
<2229例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    4/20 福祉施設②の接触者として健康観察
    咳、痰。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:福祉施設②(スタッフ)
<2230例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/20 福祉施設②の接触者として健康観察
    発熱(38度台)。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:福祉施設②(スタッフ)
<2231例目>

  • 年齢:90歳以上
  • 性別:女性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    4/20 福祉施設②の接触者として健康観察
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:福祉施設②(利用者)
<2232例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/20 福祉施設②の接触者として健康観察
    咽頭痛。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:福祉施設②(利用者)
<2233例目>

  • 年齢:90歳以上
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/20 福祉施設②の接触者として健康観察
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:福祉施設②(利用者)
<2234例目>

  • 年齢:90歳以上
  • 性別:女性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    4/20 福祉施設②の接触者として健康観察
    咳、倦怠感。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:福祉施設②(利用者)
<2235例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:男性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    4/20 福祉施設②の接触者として健康観察
    発熱、咳。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:福祉施設②(利用者)
<2236例目>

  • 年齢:70代
  • 性別:女性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    4/20 2235例目の濃厚接触者として健康観察
    咳。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2235例目の濃厚接触者(前述/同居)
    ・福祉施設②
<2237例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:男性
  • 居住地:内灘町
  • 経緯
    4/19 発熱、咳、咽頭痛、倦怠感
    4/20 診療・検査等医療機関を受診。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2235例目の濃厚接触者(前述/同居)
    ・福祉施設②
<2238例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/20 診療・検査等医療機関を受診。検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2216例目の接触者(同僚)
    ・2216例目は野々市市の50代男性(経路調査中)
<2239例目>

  • 年齢:80代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/14 咳、咽頭痛、倦怠感、味覚障害
    4/19 診療・検査等医療機関を受診、肺炎と診断
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<22340目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    4/15 発熱(38度台)、関節痛
    4/19 診療・検査等医療機関を受診、検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2241例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/15 発熱、関節痛
    4/20 診療・検査等医療機関を受診、検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2242例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    4/17 嗅覚障害
    4/20 診療・検査等医療機関を受診、検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:2241例目の接触者(前述)
<2243例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/16 発熱(38度台)
    4/20 診療・検査等医療機関を受診、検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2244例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:女性
  • 居住地:白山市
  • 経緯
    4/17 発熱(37度台)、鼻閉、倦怠感
    4/20 診療・検査等医療機関を受診、検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2245例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/18 発熱(38度台)、咳
    4/19 診療・検査等医療機関を受診
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2246例目>

  • 年齢:50代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/18 発熱(37度台)、咳、鼻汁
    4/19 診療・検査等医療機関を受診
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2247例目>

  • 年齢:20代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/18 発熱(38度台)、咳、咽頭痛、倦怠感
    4/19 診療・検査等医療機関を受診
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2248例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/18 発熱(37度台)、咳、倦怠感
    4/20 診療・検査等医療機関を受診、検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2249例目>

  • 年齢:40代
  • 性別:男性
  • 居住地:野々市市
  • 経緯
    4/18 発熱(39度台)、倦怠感、筋肉痛
    4/20 診療・検査等医療機関を受診、検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2250例目>

  • 年齢:60代
  • 性別:女性
  • 居住地:七尾市
  • 経緯
    4/18 頭痛
    4/20 診療・検査等医療機関を受診、検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2251例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:男性
  • 居住地:県外
  • 経緯
    4/18 発熱(38度台)
    4/19 診療・検査等医療機関を受診
    4/20 検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
<2252例目>

  • 年齢:30代
  • 性別:女性
  • 居住地:金沢市
  • 経緯
    4/20 発熱、頭痛。診療・検査等医療機関を受診
    検査の結果、陽性と判明
  • 感染経路:調査中
  • 21日午前10時までに757件の検査を行い33人が陽性
    ・これまでで二番目に多い数字
  • 中等症が1人、軽症か無症状が32人
  • 感染経路について
    ・2人が接触者・濃厚接触者
    ・経路不明が13人(過去最多タイ・8/20)
    ・職場関係⑤が1人
    ・小松市民病院が1人
    ・浅ノ川総合病院が3人
    ・職場⑥が2人
    ・福祉施設②が11人
  • 職場⑤について(過去記事はこちら)
    ・31日公表の1911例目
    ・2日公表の1921例目
    ・7日公表の1978例目
    ・9日公表の7人(1997~2002例目)
    2003例目は1978例目の濃厚接触者(同居者)
    ・11日公表の2036例目
    ・12日発表の2053例目
    ・17日発表の2153例目
    ・20日発表の2197例目
    ・21日発表の2220例目(1件の検査を行い1人が陽性)
    ・これまでに91件の検査を行い15人の感染が判明
  • 小松市民病院について(過去記事はこちら)
    ・9日、職員4人(2011~2014例目)の感染が判明
    ・10日、97件の検査を行い患者3人(2020~2022例目)が陽性
    ・11日、4人(2036~2039例目)の感染が判明
    ・12日、4人(2054~2057例目)の感染が判明
    ・13日、2人(2065~2066例目)の感染が判明
    ・14日、2人(2078~2079例目)の感染が判明(患者かどうかは不明)
    ・15日、1人(2099例目)の感染が判明
    ・16日、1人(2118例目)の感染が判明
    ・17日、1人(2154例目)の感染が判明
    ・20日、医師と患者の2人(2198~2199例目)の感染が判明
    ・21日、1件の検査を行い1人(2221例目)の感染が判明
    ・これまでに1134件の検査を行い、計25人の感染が判明
  • 加賀医療センターについて
    ・スタッフの再検査250件を行い全員陰性
  • 浅ノ川総合病院について(過去記事はこちら)
    ・16日、職員(看護師)1人(2152例目)の感染が判明
    ・19日、6人(2188~2193例目)の感染が判明
    ・20日、2人(2206~2207例目)の感染が判明
    ・21日、16件の検査を行い、看護師2人患者1人(2222~2224例目)の感染が判明
    ・21日の3人は感染者が出ている病棟にいて、1回目の検査は陰性だった
    ・21日感染の看護師2人のワクチン接種の実施状況は確認中
    ・これまでに260件検査を行い、計11人が感染
    ・20日判明の看護師の知人はクラスターに含めない模様
  • 職場⑥について
    ・職場⑥は県内の事業所
    ・業種や事業規模は伏せる
    ・15日発表の2人(2144~2145例目)
    ・17日発表の1人(2159例目
    ・21日発表の2人(2225~2226例目)
    ・累計5人の感染を確認
    ・県はクラスターと認定(県内44例目/職場6例目)
  • 福祉施設②について
    ・県内の高齢者施設
    ・2227~2228例目に症状があったため受診し、検査で陽性判明
    ・陽性判明を受けて直ちに検査を実施
    ・職員・入居者ら44件の検査を行い、11人(2227~2237例目)の感染が判明
    ・11人の内訳は、5人が入居者、スタッフが4人、入居者の同居家族2人
    ・21日、保健所が調査に入っている
    ・22日にクラスター対策班を派遣
    ・県はクラスターと認定(県内45例目/福祉施設2例目)
    ・利用者は分かっているため、施設名は公表しない
  • 県済生会金沢病院について
    ・21日、リハビリ担当の職員1人の感染を公表
    ・接触のあった職員80人にPCR検査を行い全員陰性
    ・リハビリ病棟に入院中の患者38人も検査を行い陰性を確認
    ・すでに退院した方にもPCR検査を実施し、陰性を確認
    ・リハビリ科外来、入院患者の受け入れ、転院などを当面見合わせる
  • 金沢市は21日、50代の男性職員が感染したと発表
    ・市役所第1本庁舎に勤務
    ・職員は窓口対応を行っていない
    ・職員や来庁者に濃厚接触者はいない
    ・22日は通常通り開庁する
  • 感染状況について
    ・現時点ではまん延防止重点措置の要請をする予定はない
    ・直近1週間の新規感染者数が154人は過去最多
  • モニタリング指標について
    ・直近1週間の新規感染者数は154人(ステージ2相当)
    ・使用病床数は173床(空床は85床で100床を切る)
    ・病床使用率は67.1%(ステージ4相当)
    ・重症病床は34.3%(ステージ3相当)
    ・経路不明は49人(ステージ2相当)
    ・全ての指標が過去最悪
    ・まん延防止重点措置を要請するステージ3が迫っている
    ・現時点では入院できない人が出ている訳ではない
  • 飲食店の見回りについては現時点では検討中
  • 重症者は12人

 

以上が現時点で判明している情報です。

石川県コロナウイルス感染症(県庁HP)

県健康福祉部長のコロナ記者会見(21日はあり)

石川TVの動画はこちら

石川県の感染状況等に関するモニタリング指標

変異株について

石川県の新型コロナに関する記事

2197~2219例目の詳細(4/21)

2187~2196例目の詳細(4/20)

2169~2186例目の詳細(4/19)

2153~2168例目の詳細(4/18)

2118~2152例目の詳細(4/17)

上記以外の感染者情報の記事

新型コロナウイルスに関連する記事

理化研が飲食店での新型コロナウイルスの拡散具合の計算結果を公表

新型コロナウイルスが携帯電話の表面で28日間生存との研究結果が話題に

新型コロナウイルスの皮膚の上での生存期間はインフルエンザの5倍

マスクの有効性を証明。スパコン富岳が飛沫の飛び具合をシミュレーション

新型コロナウイルスに特効薬なし?WHOが存在しない可能性に言及

上記以外の新型コロナウイルスに関する記事はこちら

 

どp代4/13https://ginzasbt.com/?page_id=1548

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA