新型コロナウイルス

【福井648〜653例目】新たに6人の感染を確認。会見の内容をまとめました。

10日、福井県で新型コロナウイルスの感染者が6人の確認され、これで県内の感染者は653人になりました。
会見の内容をまとめました。

感染者の詳細

新たに感染が判明した方の詳細はこちらです。

※感染者番号の表記に間違いがありましたので訂正しました。
643例目→644例目に変更

<1人目・648例目>

  • 年 代:40代
  • 性 別:男性
  • 居住地:あわら市
  • 職業:会社員
  • 症状:発熱、嗅覚障害
  • 経緯
    4/5 発症
    4/9 検体採取。PCR検査で陽性判明
    4/10 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:2週間以内に県外での滞在歴あり
    ・仕事で石川県に日帰りで訪問
  • 感染経路:調査中
    ・新しい系統とみられる
    ・県内での行動歴からは感染に関わりそうなものは見えていない
  • 濃厚接触者:同居家族4人(陰性)
<2人目・649例目>

  • 年 代:50代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前町
  • 職業:会社員
  • 症状:咳
  • 経緯
    4/5 発症
    4/9 検体採取。PCR検査で陽性判明
    4/10 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:646例目の濃厚接触者(同居家族)
    ・646例目は越前市の50代女性(644例目の濃厚接触者)
    ・644例目は越前市の80代男性(別居親族/経路調査中/通所介護サービス利用者)
  • 濃厚接触者:調査中
<3人目・650例目>

  • 年 代:80代
  • 性 別:女性
  • 居住地越前町:
  • 職業:無職
  • 症状:咳
  • 経緯
    4/6 発症
    4/9 検体採取。PCR検査で陽性判明
    4/10 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:646例目の濃厚接触者(同居家族)
    ・646例目は越前市の50代女性(64例目の濃厚接触者)
    ・644例目は越前市の80代男性(別居親族/経路調査中/通所介護サービス利用者)
  • 濃厚接触者:調査中
<4人目・651例目>

  • 年 代:30代
  • 性 別:男性
  • 居住地:越前町
  • 職業:無職
  • 症状:倦怠感
  • 経緯
    4/5 発症
    4/9 検体採取。PCR検査で陽性判明
    4/10 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:646例目の濃厚接触者(同居家族)
    ・646例目は越前市の50代女性(644例目の濃厚接触者)
    ・644例目は越前市の80代男性(別居親族/経路調査中/通所介護サービス利用者)
  • 濃厚接触者:調査中
<5人目・652例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:女性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:介護施設職員
  • 症状:発熱、頭痛
  • 経緯
    4/8 発症
    4/9 検体採取。PCR検査で陽性判明
    4/10 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:644例目の濃厚接触者
    ・644例目は越前市の80代男性(経路調査中/施設利用者)
    ・直接身体に接触する介護を行った
  • 濃厚接触者:別居親族1人(検査中)
<6人目・653例目>

  • 年 代:20代
  • 性 別:男性
  • 居住地:鯖江市
  • 職業:介護施設職員
  • 症状:無症状
  • 経緯
    4/9 検体採取。PCR検査で陽性判明
    4/10 感染症指定医療機関に入院
  • 行動歴:2週間以内に県外での滞在歴なし
  • 感染経路:644例目の接触者
    ・644例目は越前市の80代男性(経路調査中/施設利用者)
    ・直接の接触はなかった(もう少し調査が必要)
  • 濃厚接触者:同居家族1人(検査中)
  • 感染経路について
    ・2系統
    ・新しい系統が1つ(1人)
    ・既存の系統が1つ(5人)
  • ほっとリハビリシステムズについて
    ・越前市高木町にある事業所
    ・9日、利用者1人(644例目)の感染が判明
    ・利用者の陽性判明を受け、昨日夜遅くまで検体採取を行う
    ・職員118人、利用者95人(計213人)の検査を実施
    ・10日、職員2人(652~653例目)が陽性判明
    ・昨日検査しきれなかった職員25人利用者7人(計32人)の検査は今日実施
    ・4/15まで休業
  • 越前町役場について
    646例目が越前町役場に事務所を置く団体の職員
    ・越前町役場での検査(34人)は全て陰性
  • 福井鉄道バス運転手について
    ・8日にバス運転手1人(640例目)と職員1人(647例目)の陽性が判明
    ・呼び掛けに応じて今日の午前中までに10人程が検査を予定
  • 従来型と変異株の違いについて
    ・症状は若年の方が多いのを鑑みても症状の経過的には軽症で症状があまり出ることなく2週間をめどに退院している
    ・英国型は感染性は若年者には感染しやすいと懸念されている
    ・但し若年者中心に広がっているので若年者がかかりやすいとは言えない
    ・重症性が増していると言う感じはない
    ・重篤な経過を通る様な感じはない
    ・関西方面からの飛び込みが多いと申し上げてきた
    ・詳しくは申し上げられないが、県外との関係で話が伺えていない系統が出てきている
    ・県に飛び込んできたのもはその先を抑えて動きもある程度把握している
    ・話を聞けていない県外の行動歴があるのではないか?
    ・再度聞き取りが必要
    ・保健所の調査に協力して頂きたい
    ・話を聞く事で感染が広がっている場所が特定され、それをお知らせする事で関西方面での感染も抑えられる
    ・会見などで公表を控えて欲しい場合は控える
  • 変異株の退院基準と病床について
    ・今日3人が退院した
    ・火曜日以降に施設以外の患者が大勢退院する見通し
    ・医療機関の圧迫にならない程度の退院が見込まれる

 

変異株について

県は新たに変異株10件が確認されたと公表しました。
また、国立感染症研究所のゲノム解析に寄り、6系統目と7系統目が英国型である事が判明しました。

  • これまでに判明している1~7系統(5系統目除く)は全て英国型
  • 3月以降に発生した患者(26系統108人)のうち、変異株は14系統49人
    ・系統で53%、人数で45%が変異株
    ・この中で検体を送って英国型だったのは15人(但し系統全員を出していない)
  • 確認されたのはN501Y型の変異株(英国、南ア、ブラジル型と同類)
  • 福井県は100%変異株検査を行っている(全国でも少ない)
  • 検体を国立感染症研究所へ送る(解析まで1週間程度)

 

現時点で判明しているのは以上です。
追加情報がありましたら、青字で追記します。

県の会見はこちら↓

コロナに関する情報ー旧まとめ新聞や会見、ネット上で得たコロナに関する情報をかいつまんで載せています。 上から福井県、国内、国外の順です。 世界の感染者数と県別の...

最近の傾向

  • 若い世代は関西由来の感染が殆ど
  • 高齢者は潜伏期間が長い傾向にある

感染者や濃厚接触者、医療関係者に関してのお願い

  • 感染者やその関係者のプライバシーには十分な配慮をお願いしたい
  • 誹謗中傷や差別が降りかからないようにみんなで支えて欲しい
  • 医療関係者や関係職員への誹謗中傷や偏見などを寄せないようにお願いしたい

感染者への誹謗中傷や嫌がらせ、偏見はおやめ下さい。
根拠のない情報を流す事は名誉棄損に当たります。

これまでの福井県内の感染状況

今日正午現在時点の状況です(内は前日比)

感染者数 653人(+6)
死者数 27人
入院者数 79人(+3)
 うち重症者数 1人
 使用感染症指定医療機関 79床(+3) 
 使用一時生活施設 0床
自宅待機者 0人
退院者数 547人(+3)
感染症指定病院等 255床 
 宿泊療養施設 75床
濃厚接触者数 1,689人(+6)
 うち健康観察者数 118人(-3)

※重症の定義:ICUに入室または人工呼吸器を装着した方

この情報のソースはこちら

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

最近判明した感染者の詳細

640~647例目の詳細(4/9)

629~639例目の詳細(4/8)

627~628例目の詳細(4/7)

620~626例目の詳細(4/6)

617~619例目の詳細(4/5)

上記以外の感染者に関する記事

その他県内のコロナに関する情報はこちら↓

新型コロナウイルス-福井県内まとめ

福井県内のコロナに関する情報や感染者の追加情報など

<参考資料>福井県庁ホームページより

新型コロナウイルスに関する相談窓口

発熱などコロナと疑われる症状がある時の受診

発熱やけん怠感、喉の痛みなど、新型コロナウイルスが疑われる方が受診する際の受診体制が11月1日から変更になります。

受診の流れなどについての詳細はこちらで解説しています。

11月から変わる発熱時の受診体制。どうすればいいのかを簡単に解説11月1日から、コロナとインフルエンザの同時流行期に備えた体制が始まります。 私達の受診の流れも変わってくるので、今後熱などの症状...

新型コロナウイルスに関する相談

新型コロナウイルスに関する相談窓口はこちらです。

  • 「帰国者・接触者相談総合センター」
  • 電話番号:0776-20-0795
  • 対応時間:7時~21時
  • 業務内容
    ・病状・症状に関する相談
    ・新型コロナウイルスに関する一般的な相談
    ・検査予約調整

 

↓新しい情報をすぐに読みたい方はPush通知をご利用ください(無料)

 

新型コロナウイルス-福井県内まとめ福井県内の新型コロナウイルスのまとめページです。 5月8日が最終更新です。 感染者数と感染者の状況 8日、新たに66人の感染を確認...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA